パスワードを忘れた? アカウント作成
334944 story
Google

Google、Webページのコンテンツ制作者を示す記法をサポートへ 14

ストーリー by headless
「○○曰く」のところで使えるね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

GoogleはWebページのコンテンツと制作者を結びつけるためのマークアップを新たにサポートすると発表した(Webmaster Central Blogの記事Webmaster Tools Help - Authorship本家/.)。

新しい記述法はリンクに「rel」属性を使用することで、コンテンツページと著者ページとを関連付けるというもの。コンテンツ内に著者ページへのリンクを用意し、「rel="author"」という属性を追加すれば、Googleの検索エンジンがリンク先の著者をコンテンツの作成者として認識する。この場合の著者ページはコンテンツページと同じサイト内に存在する必要があるとのこと。著者ページから自分のWebサイトやSNSのページなど、外部サイトにリンクする場合はリンクに「rel="me"」という属性を追加すればいい。これにより、Googleの検索エンジンがリンク先のページを同一著者のものであることを認識できる。

Googleがさまざまなサイトにまたがった「著者検索」機能を提供する日も近そうだ。

これらのマークアップはThe New York Times、The Washington Post、CNET、Entertainment Weekly、The New Yorkerなどで既に使われている。YouTubeやBloggerなどにも追加していき、いずれはコンテンツ作成時に自動で追加されるようになるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時12分 (#1968968)

    あれは通例mailto:スキームを使ってたけど仕様上mailto:スキームに限られる理由はないよね。
    というかrelのキーワードにはどんなものがあるのかすらHTML4では定義されていないという「穴」をついて、みんなが好き勝手に使い始めたんだっけ。

  • ジャイアニズム (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時49分 (#1968975)
    当然、コンテンツファームが世界中のコンテンツを俺のものだと主張し始めることには対策済みなんだよね?
    • Re:ジャイアニズム (スコア:3, おもしろおかしい)

      by reininn (35924) on 2011年06月12日 14時59分 (#1968981)
      ジャイアン・リストを作って対応している様な気がする。
      お隣の国の人が、既にいっぱい登録されていたりして。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンテンツ内に著者ページへのリンクを用意し、「rel="author"」という属性を追加すれば、Googleの検索エンジンがリンク先の著者をコンテンツの作成者として認識する。この場合の著者ページはコンテンツページと同じサイト内に存在する必要があるとのこと。著者ページから自分のWebサイトやSNSのページなど、外部サイトにリンクする場合はリンクに「rel="me"」という属性を追加すればいい。これにより、Googleの検索エンジンがリンク先のページを同一著者のものであることを認識できる。

        というわけで相互リンク必須のようです。

        # SEO業者がみんな俺のものと(ryという同ネタを書こうとして途中で気が付いたのでAC

        • by reininn (35924) on 2011年06月12日 16時08分 (#1968999)
          あれ、それじゃ、著者のページは、リンクだらけという状況になってしまう。
          それに、一時期流行った、Gumblar みたいに rel="me" を埋め込む攻撃が、流行ったら
          収拾がつかなくなる様な気がします。
          改ざんが、成功したときに、Hacked や Ownz ではなく、rel="me" と書く習慣になるか。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          え?rel="me"ってWindowsMeタンを指してるんじゃないの?
        • by Anonymous Coward
          なんか、コンテンツファームって、自分たちで相互リンクしまくって、オレオレコンテンツ状態にしてる印象があるので、作者情報を作ったところで、自分たちでオレオレするだけのような。

          で、同じデータに別々の著者がいるんだけど、相互リンクのすさまじさでコンテンツファームが勝利して、それをgoogleが上位で表示する、と。

          寄稿などの形で、外部に大量のページをもってる人は、meリンクがだーーーーーっと並んでしまうんでしょうね(確かに外部サイト側が自由に指定できると、USO800仕様の記事とかをでっちあげて悪人に仕立て上げられるもんねえ)。

          作者ページが重くなりそうです。
  • rerorero="herher"ですか?
  • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 21時20分 (#1969088)
    なにこれ…
    そこまでして個人情報 (もしくはそれに近いもの) が欲しいの?
    Google はいつから evil になってしまったのか…
    • Re:うわぁ… (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年06月12日 23時33分 (#1969142)

      著者でインデックスして欲しければこう書けよ? って話でなぜそこまで沸騰できるのかよくわからない.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        これまでも、あらゆるシステムのあらゆる機能が設計者の思惑を超えて使われてきました。
        2chねらーのおもちゃになる可能性は高いでしょう。
    • 世界のあらゆる情報をインデックス化するとか、エリックシュミットが随分前から言ってたような気がするけどな。全ての情報が欲しいのだから、個人情報も含まれるでしょう。
      --
      foo.tar.bz2
      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...