パスワードを忘れた? アカウント作成
7638162 story
Google

Google、ハイエンドPC「Chromebook Pixel」を発表 46

ストーリー by hylom
OSメーカーが出すハード対決 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが「Chrome OS」を搭載したノートPC「Chromebook Pixel」を発表した。これまでのChromebookは「低価格路線」だったが、今回は品質・性能重視のハイエンドモデルとして販売され、価格も1299ドル(LTE対応モデルは1449ドル)と、1000ドルを超える設定となっている(TheVergeWired本家/.)。

液晶パネルは12.85インチでタッチパネル機能付き、解像度は2560×1700ドット。耐久性の高い「ゴリラガラス」でカバーされているという。CPUはIntel Core i5 1.8GHz、GPUはIntel HD Graphics 4000、メインメモリは4GB、ストレージはWi-Fi版が32GB、LTE版が64GBのSSD。また1TBのGoogle Driveが3年間提供されるとのこと。

Googleによる筐体デザインはMacBook Proを意識したものになっているようだ。もちろん搭載OSはChrome OSである。

さっそくGIZMODOが実機体験レポートを掲載している。また、TechCrunchではSurface ProやMacBook Airとの比較が行われている。また、コナミコマンド(↑↑↓↓←→←→BA)を入力するとディスプレイ背面上部のLEDが6色に光るという裏コマンドも実装されているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ハイエンド??? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年02月25日 17時37分 (#2332150)

    確かにモニターの解像度は高いけど
    ドットピッチ的には廃人向けのハイエンド
    その他のスペックはミドルレンジに近いローエンドだよね?

    # ハイエンドってことなら低電圧版でないi7くらいもってこないと

    • by Anonymous Coward

      Let's noteプレミアムエディションぐらいなら、ハイエンドと名乗っていいですか?

    • by Anonymous Coward

      GPUにHD4000までしか選べない時点でエントリーモデルなのでは?

    • by Anonymous Coward

      「ハイエンド(ノート)PC」じゃなくて「ハイエンドChromebook」じゃないだろうか。

  • by Emc2 (14960) on 2013年02月25日 22時25分 (#2332390) 日記

    左右をLRにしないと爆発するんじゃなかったのか…?

    --
    RYZEN始めました
  • by Anonymous Coward on 2013年02月25日 17時19分 (#2332134)

    acerのChromebookでこのコメントしてるけど、
    Skype繋げないとか、NASに繋げないとか結構不便。
    acerのは安いから満足してるけど、この値段でそれって微妙な気が。

    • by Anonymous Coward

      NASにつなげないってのは、WinのExploreやMacのFinder的なものが無いってことですか?

      • by Anonymous Coward

        Sambaを導入できないってことじゃないの?
        Chromebook触ったことないから知らないけど

        • by Anonymous Coward

          NASって言ったらSMBよりDLNAだろうけど、どっちにしろサポートしてないというか、オンラインストレージサービスみたいにWebインターフェースを用意してやらないと無理だろうな。

    • by Anonymous Coward

      Skypeのサポートは近いうちに実現することはないだろうな。そもそもブラウザ上でのリアルタイムコミュニケーションを実現する取り組み自体が比較的最近になってはじまっている。Googleの発案によるWebRTCを現在のところChrome、Firefox、Operaが実装してるが、Skypeを買収したMicrosoftはこの規格に問題があるとしてCU-RTC-Webという別規格に注力しているところ(参照:

      • by Anonymous Coward

        http://imo.im/ [imo.im]を使えばSkypeは出来るでしょう。使い勝手はさておきOTL
        (はやくoutlook.comでskypeのテキチャとボイチャが出来る様にしてほしいところ)

    • by Anonymous Coward

      developer modeにするのはどう。
      それでubuntuあたり突っ込めば追加出費なしでNASは使えるんじゃない。

  • by adeu (2937) on 2013年02月25日 17時37分 (#2332151)
    個人的にはタッチパッドじゃなくてトラックポイントがいいんだけど。
    というより、タッチパネルがあるのになぜタッチパッドが必要なんだろう。
    • ノートPCのタッチパッドってそれこそスマホやタブレットのタッチパネルに相当する部分なんだからしっかり作ってほしいんだけど、誤認識酷いのが多すぎるよね。Chromebook Pixelのそれは知らんけどさ。

    • by Anonymous Coward

      タッチパネルがあってもトラックポイントが欲しいのと同じ理由かと。

  • ChromeOSじゃ今までWindowsで使えてたアプリがほとんど使えなくなる。
    GoogleDriveに似たようなアプリがあっても使い方が違う。
    デメリットしかない気がする。

    ChromeOSの用途として「管理される側の多数の人達が使うデバイス」と考えてみても値段が高いし、
    かと言って、上記のデメリットから一般消費者が買うようなOSじゃない。

    「ChromeOSだって高くて高機能なPCで使えば使いやすいんだぜ」ってな宣伝なんだろうと思うけど、
    こういうのは台数限定して似非プレミアを付けないと宣伝効果は微妙なんじゃないかなあ。
    一体何をしたいのかよく分からない。

    --
    俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
    • by Anonymous Coward

      > 今までWindowsで使えてたアプリがほとんど使えなくなる。
      おいSurface RTの悪口はやめろ

  • by Anonymous Coward on 2013年02月25日 16時59分 (#2332124)

    こいつにWindowsをインストールしたら、文字がちっちゃくなって読めなくなっちゃうんでしょうか?

    • 最近のWndowsは画面解像度(DPI)が変えられなくなっちゃったんでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月25日 19時06分 (#2332219)

        昔のアプリが(最近のものですらデスクトップアプリはかなり)変えられません。
        # 「Windowsにもdpiの設定くらい大昔からあるだろ(キリツ」とか言ってる連中はほぼ確実に自分で高DPI設定を運用したことがないという法則は健在のようで。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「アプリが変えられない」はちょっと意味不明。
          ちゃんと対応していないとコントロール類がウィンドウからはみ出るとかはあるけど、基本的に文字そのものはDPI設定に従う。
          うちのVAIO Zはデフォルトで125%だしそれで困ったことはほぼ無い。

          • by Anonymous Coward on 2013年02月26日 10時32分 (#2332681)

            そのくらいだと困らないんだ。いいなぁ。
            MBPRをBootcampしたら150%だかにされていてMPLABがインストールできないとか。もうね。

            インストーラが固定サイズのダイアログ作って
                フォントが大きいからはみ出す
                はみ出したから再描画
                再描画したらフォントが大きいからはみ出す
            以下繰り返し

            親コメント
          • by 130R (31126) on 2013年02月26日 13時04分 (#2332837) 日記

            DPI変更してるとExcelの検索ウィンドウ開くたびにウィンドウサイズが大きくなっていくみたいな事はあったなあ

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            フォントの大きさは変えられてもアイコンやらボタンやらの大きさは変わらないアプリが多いんじゃないですかね?
            特に昔からあるアプリは。

    • by Anonymous Coward

      では、Hackintoshをインストールすれば快適なんでしょうかね?

      • by Anonymous Coward

        なんとかしてx2モードを有効にできれば快適なんじゃないでしょうか

    • by Anonymous Coward

      設定で200%モードにすればMac OS Xのretinaモードと似たような感じになるよ。

      retina macbook pro 15インチ使ってるけどBoot Camp入れると標準で150%になってそっちの方がいい感じかも。

    • by Anonymous Coward

      っていうかWindows動くの? なら欲しいけど。

      でもメモリ4GBじゃWindowsにはちょっと少ない感じ。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月25日 17時09分 (#2332129)

    現状のChromebookは成功してるとは言いがたいけど、それは性能が低いからじゃない気がする。
    これ、ガジェットマニア以外に買う人いない気がするけど、Googleはそれでいいのかね。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月25日 17時27分 (#2332143)

      宗教上の理由でとにかく林檎製品は買えないけど高ピクセル密度なパソコンは使ってみたい人
      もしくは
      どうしても11"で高ピクセル密度なパソコンが欲しい人

      Retina Macbook Pro 13"が+$200で買える今となってはね…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそもChomeOSは低性能向けとばかり思ってた。
      手元に高性能なCPUや潤沢なメモリが存在するならそこでアプリ動かした方が手っ取り早いよね。

      • by kou1slash (5979) on 2013年02月25日 18時09分 (#2332176)

        Chromebookの特徴のメインは「管理が容易であること」だと思うんで、高性能と必ずしも矛盾はしないとは思うんで、ハイエンド機の登場も悪くは無いんだと思うんですが…。
        http://someya.tv/chrome/100chromebook/chromebook01.php [someya.tv]

        でも確かにズレてる感を感じてしまうのはなんでなんでしょうね…。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2013年02月26日 9時21分 (#2332630) 日記

          Chromebookってネット接続環境在りきのブラウザベースなシンクライアント端末だと思ってます。
          んで、安いのが当たり前だと思ってたので最初に価格見た時に一桁間違ってるんじゃねと勘違いしてた。

          ほんと、誰が買うんだろう?
          #これくらい端金だと思える層の人たちが買うんでしょうけど。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そこそこ売れてるらしい [srad.jp]けど。ただ、それって低価格だから成功してるんじゃないかと思うが、これは思いっきりお値段高いし、その割にSSDの要領が小さいとかスペック微妙だし、一体どういうニーズを狙ってるのか外野には理解し難いものがあるのも事実。

      #HTML5ベースのゲーマーPCか?

      • by Anonymous Coward on 2013年02月25日 18時17分 (#2332185)

        アメリカでは教師向けに売れてるらしい。アメリカの教職員用のアプリが割りとあるのとクラウド保存でデータ保護できるのがウケてるらしい。日本ではアプリは無いしMacbookRetina買ったほうがいい

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2013年02月26日 9時28分 (#2332634) 日記

          教職員用はよく知りませんが、Chromeのアプリは日本でも利用できるのはたくさんあって結構使えますよ。
          一部地域でサービスインされてない機能を取り入れるのはちょっと苦労するけど。
          #proxyとかあれとかそれとか工夫したらまぁどうにでもなるし。

          とりあえずうちでは、evernote,scratchpad,google driveとmusic,cacoo,shell(terminal)くらいしか使ってないけど検索する度にアプリは増えてますね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      私は「何向け?」と聞きたい。
      これを買って何をするの?
      そのスペックは必要?

    • by Anonymous Coward
      Googleの各種サービスの分散化用とかね。
      chromeユーザがオンラインになると自動的にCPUリソースが割かれる、と。
    • by Anonymous Coward
      現状のChromebookは大方の予想を裏切ってまあまあ成功してるように見えるけどな。
      下の1行は完全同意、ただGoogleもそれでいいと思ってる、というか誰が考えてもそれ以外にはあり得んって代物だろう。
    • by Anonymous Coward

      Google Mapsが広く見られるのがいいのかなあ

  • Chrome OSって結局ブラウザで出来ることに特化(限定)したOSじゃん。まあ昔に比べたらブラウザでもいろんなことができちゃう時代だけどさ。でも同じ値段かそれ以下で何でもできるOSが入ったPCが買えちゃうなら(現実にそういう価格設定になってるし)普通はそっちを選ぶよね。

    • by Anonymous Coward

      > まあ昔に比べたらブラウザでもいろんなことができちゃう時代だけどさ。

      Webブラウザでできないことがあるなら、Webブラウザを拡張すればいいじゃない。

      • by Anonymous Coward

        まさに(プラグインなしで)それを目指しているのがHTML5やそれに付随する規格でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月26日 4時38分 (#2332545)

    この解像度ならAMDのAPUを積んだ方がバランス良くなりそうなんだけれどなー。

    • by Anonymous Coward

      AMDだと供給力が問題なんじゃないかな。
      あとLinux版ビデオドライバがクソ

      • by Anonymous Coward

        そういう事言うと宗教入った人達に糾弾されちゃいますよ。
        彼らの中ではオープンソースなAMDのドライバーは品質・速度ともに最高な事になってるんだから。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...