パスワードを忘れた? アカウント作成
9443369 story
ソフトウェア

フランス議会、公共サービスではフリーソフトウェアを優先的に利用するという法案を採決 26

ストーリー by hylom
これにより違法コピーも減らせるだろうしね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2013年7月9日、フランス議会は公共サービスにおいてフリーソフトウェアを優先的に利用するという内容の法案を採決した。これにより、高等教育機関でフリーソフトウェアを優先的に使用できることになったとのこと(Aprilリリース本家/.)。

公立学校の再編法案のときにもフリーソフトウェアの優先利用は提案されていたが、法律上の壁があったためフリーソフトウェアの利用には制約があったという。フランスでフリーソフトウェアとオープンな標準規格の普及を目指す団体「April」の代表であるLionel Allorge氏は「これは最初のステップだ。将来的にはさまざまな公共機関でフリーソフトウェアの利用が可能になるようにしていきたい」とコメントしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月12日 17時15分 (#2420377)

    公立学校の再編法案のときにもフリーソフトウェアの優先利用は提案されていたが、法律上の壁があったためフリーソフトウェアの利用には制約があった

    「フリーソフトウェアの優先利用」と「フリーソフトウェアの利用には制約」の間にも選択肢はあるように思うのだけど、なぜこの2択以外無いように扱われているのだろう?

    • by Anonymous Coward

      > よく分からない
      タレコミ文だけ読んでリンク先のソースを読まないからよく分からないだと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月12日 17時17分 (#2420379)

    単純にMSを追い出すとかならいいけどさ、たとえば日本だとジャストシステムみたいなところ、ああいうメーカーがかろうじて食い込んでる部分まで無くなってしまったりしないのかね。

    • もしかして,それ単なる癒着じゃね?
      優れてるものを利用するだけでしょう

      優先利用の意味は正確にはわからないけど,価格も性能の内だし.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      当然国内製のソフトであろうと、プロプライアタリソフトは可能な限り排除されます。
      それがオープンソース運動・フリーソフトウェア運動というものでしょう。
      国産愛用運動みたいな狭い了見の運動では無い。

      • >それがオープンソース運動・フリーソフトウェア運動というものでしょう。

        フランスなので、単なるオープンソース・フリーソフト運動ではなく、市民・学生運動、労働運動、共産主義などの香りが漂いますな。シトロエン2CVから乗り出した若者が騒いでいたりする。

        とはいえ、それらだけの共産主義国家になることはなく、大資本家や大きな利益を上げる大企業も同居する。政権も不定期に入れ替わる。それがフランス。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          フランスなので、単なるアメリカ嫌いのようでありながら、実のところアメリカに頼るんだよな

          で片付く気はする。この話も。

      • by Anonymous Coward

        今だと、国産品を愛用したつもりが、外国の下請けに丸投げ、とか普通にあるからね。ビットに貴賎なし。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月12日 18時02分 (#2420404)

    フリーソフトの場合、FFFTPみたいにバグや脆弱性が見つかっても修正されないリスクがあると思う。
    修正されるとしても、個人ソフトの場合はタイムラグがあると思う。
    対して有償ソフトの場合は、保守期限中ならほぼ確実に修正される。

    むやみやたらとフリーソフトを使ったら、その脆弱性を突いた攻撃を受けたりしないだろうか。

    • OSSという文脈のようですから、別途保守契約結べば済む話ですね。
      プロプラだと、サポート期限が切れたら、使い続けていても打ち切られる可能性がありますが、
      OSSであれば、利用者側の都合でいくらでも延ばせますし。
      見合ったコストを掛けられれば、ですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        サポート期限が切れても有償サポートしてくれるOSSってたとえば何があるんですか?
    • by Anonymous Coward

      有償ソフトだって「仕様」だなんだと、バグや脆弱性が見つかっても修正されないリスクがあると思いますけどね。

      結局生産者の責任感の問題であって、いたずらにフリーどうのこうのに結び付けるのはどうかと。

    • by Anonymous Coward

      > 有償ソフトの場合は、保守期限中ならほぼ確実に修正される。

      どういう保守内容なのかわからないが、一般的にはそんなことは無いな。
      仕様ですとか、運用でなんとかしてくれとか、次の有償VerUP時に検討するとかならいくらでも聞いた。

      > 「一部の」有償ソフトの場合は、保守期限中ならほぼ確実に修正される。
      であれば認めてもいいが、それはつまり
      「有償ソフトの場合、バグや脆弱性が見つかっても修正されないリスクがある」ということに他ならない。

      • by Anonymous Coward

        もう一つ、プロプラの場合、ベンダーが手を引いたり倒産廃業などしたら本当にどうしようもない、という問題もある。
        OSSの場合も似たような事態が起こるが、ソースコードの入手も利用も出来るので、別の所に引き継いでもらえる可能性がプロプラよりは高い。

    • by Anonymous Coward

      フリーソフトではなくフリーソフトウェアと書いてあるから、オープンソースなのでは?
      それなら、誰でも直せるし問題は少ないかと。

      日本ではフリーソフトというと無料ソフトのことになってしまい、フリーソフトウェアというとFSFの言う自由なソフトのことになるという、ちょっと面倒なことになってますな・・・。
      無料ソフトは「フリーウェア」と呼ぶのが良いらしいよ。

      • by Anonymous Coward
        > それなら、誰でも直せるし問題は少ないかと。

        無理。
        私はメジャーな言語( python, ruby, perl, java, C#あたり)のものであれば多少は直せるけど、「誰でも直せるから」なんて言ってる人は何考えてるんだと思う。
        現実問題それができる人も時間も少ない。

        だいたいそういう人たちが集まってるなら業務でプロプライエタリを与えられても可能な範囲で勝手にオープンソースのもの使ってると思う。
        • そうか?何か勘違いしてない?

          オープンソースなだけでタダでなおしてくれって話じゃないんじゃないか。

          ソースがあれば金さえ出してくれれば直せるよ。 直したソースを公開(元のライセンスのあわせることになる)するのは構わない。

          金だしてくれなくても、自分がなおしたくてなおしたり、公開したって構わない(ライセンス次第で公開義務があるから公開でも良いだろう)。そういう場合もあるだろう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「メジャーな言語」と「自分の扱える言語」の区別すらついてなさそうだから相手するだけ無駄じゃない?

      • by Anonymous Coward

        フリーウェアと言っても、「無料の洋服」としか一般人は訳せないと思う

    • by Anonymous Coward

      ここで言っているのは日本で言うフリーソフトじゃなくてFLOSSのことじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月13日 13時05分 (#2420785)

    フリーライド

    # 乗っかったもん勝ち

  • by Anonymous Coward on 2013年07月13日 15時45分 (#2420846)

    元記事に « Les logiciels libres sont utilisés en priorité. » とあるから、g新部さんなどの訳すところの「自由ソフトウェア」ですね。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...