パスワードを忘れた? アカウント作成
12780846 story
Facebook

Facebookの「Trending Topic」に偏向疑惑 37

ストーリー by hylom
ITゴシップサイトとして定評のあるGIZMODO発 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Facebookに対し、同社が「Trending Topic」(トレンド)としてユーザーに表示するコンテンツを意図的に操作して政治的見解に影響を及ぼそうとしていたとの指摘が出ているそうだ。これを受けて米上院議員がFacebookに対し疑惑への回答を要求しているという(CNET JapanITmedia)。

発端は米GIZMODOの記事(ギズモード・ジャパンの日本語訳記事)。この記事はFacebook社内で「トレンド」の編集に関わっていた元スタッフがその実情を語るというもので、その中で「保守系の記事を排除していた」という話が出ている。いっぽう、Facebook側はこのような非中立的な行為は許していないとのコメントを出している(ITmediaハフィントンポストGIGAZINE)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんというおまいう (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年05月16日 16時26分 (#3013308)

    > Facebook偏向疑惑
    > ITゴシップサイトとして定評のあるGIZMODO

    偏向ITコピペサイトには言われたくなかろう...

    • by Anonymous Coward on 2016年05月16日 16時36分 (#3013315)

      コピペがちゃんと出来るって素晴らしいことじゃないかなぁ(誤字を探しつつ)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      おおむね同意なんだが

      >偏向ITコピペサイトには言われたくなかろう...
      GIZMODOもスラドにだけはいわれてくないとおもう

  • でも、Gizmodo を貶すなら、TechCrunch も同じくらい貶されるべき。というかなんであそこまでアップル大好きなんだろうか。あのメディアのマイクロソフトと Google に対するネガティブ・キャンペーンはすさまじい。
    Engadget はそこそこまともなイメージ。ギズモード・ジャパンに関しては、記事のくだけた文章が気に入らない、って人が多そうな。
    • by Anonymous Coward

      ゴシップ系として定評があるってのはややネガティブだが貶すと言うほどではない。

    • by Anonymous Coward

      GizmodoはGizmodogate [security.srad.jp]を起こした前科があるし、その3つのうちでは信頼度に相当難があるのでは?
      TechCrunchは、CrunchPadの目を覆わんばかりの駄目っぷりに、「自分を客観視できない連中なんだな」とは思いましたが。

      # Engadget本家はともかくEngadget Japanは、Ittousaiの書いた記事が如実に偏向していると思いますw

  • 朝日新聞が自分で自サイトにニュースを掲示してるのと違って、Facebookほどの世界的な巨大サービスが長期的に観測しないと分からんぐらい少しづつユーザーの思想を特定方向に誘導させようとした時、それはそのまま放置していいもんなんだろか。分からんな…

    • by Anonymous Coward

      中立を目指していても偏向させようとしていても、どんなコントロールもコントロールには違いないからなあ。
      そういう態度がFacebookにはないよね。「良い意図ならば良い結果をもたらすだろう」みたいな思想の浅さが嫌い。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月16日 16時11分 (#3013300)

    中立であるよう法で定められてるとかでない限り、純然たる民間企業が偏ってることがなんで問題になるんだろう?
    どっかで実は「うちは中立です」とか謳ってるの?

    • by I-say (18650) on 2016年05月17日 17時04分 (#3014084)

      「Teanding Topic」じゃなくて
      「Recommend Topic」にしときゃあ問題無かったろうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      テレビやラジオや新聞の政治的態度が規制された国でウェブメディアだけが自由に偏向することを許されるというのは不公平でしょう。現実的な問題としてウェブサイトやインターネットを通じたサービスというのは星の数ほどあるので規制は困難でしょうし個人のブログやでも利用者数には天と地ほどの差があるので規制対象をどうやって決めるのかという問題もありますね。

      • by Takahiro_Chou (21972) on 2016年05月16日 17時00分 (#3013340) 日記

        テレビやラジオや新聞の政治的態度が規制された国でウェブメディアだけが自由に偏向することを許されるというのは不公平でしょう。

        例えば、日本においても、放送法 [e-gov.go.jp]や新聞社の業界団体である日本新聞協会の倫理要項 [pressnet.or.jp]を見る限り、「公平」って言葉はバンバン出てるけど、「不偏不党」は放送法に1箇所だけ、「中立」「政治的中立」に至っては、どっちも0。
        ましてやアメリカの場合、新聞やTV,ラジオは、「ウチはこう云う“色”の媒体/番組ですよ」って色を出す場合が多い訳で。(例:FOXニュースは共和党主流派寄りとか)。

        で、マスコミでさえ、そう云う感じの国(アメリカ)で、CEOがトランプ批判してるような所が、そう事をやるのは、「ウチは、こういう所です」と表明してる民間企業が、その通りの事をやっただけ、と云う気もしないでは無いような……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          この件における公平ていうのはどっちもニュースを取り上げる回数を公平にしろってこと。つまるところ中立にやれと言っているのと同じ。
          むしろ問題発言でしょっちゅうニュースになるトランプが保守派だということと併せて考えると公平にニュースを取り上げると保守派の話題のほうが多くなるだろう。

          • by Takahiro_Chou (21972) on 2016年05月17日 0時04分 (#3013610) 日記

            この件における公平ていうのはどっちもニュースを取り上げる回数を公平にしろってこと。つまるところ中立にやれと言っているのと同じ。
            むしろ問題発言でしょっちゅうニュースになるトランプが保守派だということと併せて考えると公平にニュースを取り上げると保守派の話題のほうが多くなるだろう。

            でも、アメリカでは、マスコミに対する、その手の「公正中立」的な義務は、日本より遥かに緩くて、しかも、緩くなったのは共和党政権時代だった筈なので、共和党の政治家が、こんなイチャモン付けるのは、いわゆるブーメランじゃないの??ってのも……

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              なんでこうイデオロギーにとらわれて盲目になるのかなあ
              とくにTakahiro_Chouさんなんてイデオロギー批評が大好きそうなのに

              自身を中立だと主張しているFacebookが裏で意図的に偏向させているのではないか、という疑惑が出てきて、まだそれは疑惑でしかないんす
              言行不一致ではないかと言われているわけ
              事実は何もわかっていない

              右か左かでいえば、ガーディアンも内部文書を入手して報道しているよ

            • by Anonymous Coward

              Facebookは自身は中立だと言っているのにそうじゃないだろというのを突かれてるんですよ

        • by Anonymous Coward

          日本で言えば、参Kとか赤旗とか聖教新聞が「うちは偏向してますがなにか?」なメディアなんで、そこが偏ったニュースの選択と偏った社説を載せようが誰も文句言わないんですよ。
          これらは新聞メディアで、放送法の「政治的中立」の要請は課せられてない。

          #産Kはたまに文句言われてるがw
          #AとかMとかTとかの新聞社が「偏向している」は自称していないので今は議論からはずす。

          『放送法の「政治的中立」の要請』はなぜあるかというと、
          放送免許を安く使えているからなんですよ。

          電波利用を独占的に安く使えている代わりに、
          チャンネル数が数個程度/地域な

    • by Anonymous Coward

      > どっかで実は「うちは中立です」とか謳ってるの?

      Facebook自身が中立だと謳っています
      それに対して疑惑が持ち上がったという話

      要するにFacebookの信用問題ですな

      • by Anonymous Coward

        Facebook自身が中立だと謳っています

        だからってそれをそのまま信用するのも各メディアの実情から見て世間知らずと思われる。
        報道の「中立」なんて主張する側の主観次第の相対的な文句でしかないし。Facebookなんて報道機関ですらないので高望みしすぎ。
        今回の件でいえば(普通どこでに対してもそうだけど。NHKでも朝日でも)「自分の主張と異なるから中立ではない」と苦情をいっている声の大きな人たちがいる、としか思えない。

        • by Anonymous Coward

          頭悪いですね

          「Facebookがウソつきだと疑われている」というのが全てです

    • by Anonymous Coward

      うちは○○派ですって言わずに「これが世間の流れですよ~」と見せかけながら特定の主張を流すってのが問題になってるんだよ。
      個人ブログならともかく世界に名だたる大企業が本当にそういう事をしてたのなら問題になるだろうね。

      少なくともザッカーバーグが真摯に対応する旨を表明するぐらいには問題になる内容。

    • by Anonymous Coward

      今回の件は、Facebook自身の主張が偏ってるかどうかではなく、利用している個々人の意見のトレンドをこっそり操作している(疑いがある)事が問題なんじゃないでしょうか?

      例えば、世論調査結果は各社で結果が異なりますが、本来なら朝日が調べても産経が調べても結果は同じになって欲しいところです。違ってる原因がサンプル抽出方法の違いとかなら、ある程度は仕方がない面もあるけど、意図的に操作してるならイカンでしょう。

    • by Anonymous Coward

      既にFacebookをメディア、社会インフラとしてみなしているってことでしょ。
      アメリカ人はあまり「あくまでいち企業の非公開営利サービスですから」なんていう建前論を余り好まないし。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月16日 18時11分 (#3013386)

    ヒトラーもロリも自由に議論させろ

  • by Anonymous Coward on 2016年05月16日 21時39分 (#3013523)

    Let's say obvious things about Facebook and conservative news | The Verge
    http://www.theverge.com/2016/5/10/11649682/facebook-trending-box-bias-... [theverge.com]

    今回問題になってる箇所って、スマフォだと検索メニューの奥深くにひっそりあって、PCでも右の下の方の、やっぱりどうでもいい場所にあって、内容的にもどーでもいい代物なんだとか(facebookとか使ったことないので知らないけど)。

    そんなところをめぐって大騒ぎってすごいですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月17日 0時11分 (#3013618)

    たとえばこれがニコニコの偏向疑惑とかだったら話題にもならんだろう
    すでに他の人も書いてるがGIGAZINEも大概だしな

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...