パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleが日本の総務省に対し、通信速度規制について初の意見書」記事へのコメント

  • 誰も帯域の話なんかしてないってのw
    #939899 [srad.jp]、#939906 [srad.jp]、#939910 [srad.jp]、#939914 [srad.jp]
    /.Jでこんなアホなコメントがプラスモデされるとかギャグですか?
    転送量と帯域と接続時間、遅延時間の区別も付かない人が、いい加減な事言ってるだけだからな。

    もちろん、いい加減な広告で消費者を混乱させたプロバイダ側の責任も大きいですがね。
    最初から何ができて、何ができないのかハッキリさせておくべきだった。

    hi-hoの制限は融通の利く、良い方式だと思います。
    内容を読む限りは特定のアプリケーションを狙い撃
    • hi-hoの規制の内容はこんな感じです。
      お客様からフレッツ及びアクセスコミュファのIP網を通じて、弊社ネットワーク、インターネットへ送信する通信のデータ転送量が24時間あたり15ギガバイトを越えるお客様につきましては、利用の停止を行なうことがあります。規制の対象となったお客様につきましては、弊社より、その旨通知いたします。
      24時間あたり15GB以内の上りというのは確かに余裕があり、しかもこれは使用しているポートなどによる規制ではないためアプリケーションによらず有効ですから、合理的だといえるでしょう。ただ、「利用の停止」というのはやりすぎではないかと思います。というのは事後的に通知されたとしてもユーザとしては意図しなかった使用である場合もあるわけで、事前に「あなたの過去24時間以内の上り帯域使用状況はこんなかんじですわよ?」って教えてくれるシステムが必要でしょう。規制の対象になった後で通知してもらってもなぁ、という感じです。

      ですので、メールのチェックやほとんどのウェブサイトの閲覧に支障とならない程度の上り下りの帯域は「最低保障」しておいて、それから上の「ユーザどうして食い合う部分」についてhi-ho的なアプローチの規制をするというのがよいのではないかと思います。

      まぁかなりマクロな視点でのトークンバケットと思えばよいのではないでしょうか?「最低保障」の部分がトークンの供給に相当するわけです。って、その程度のことはもうどのプロバイダでもトラ{ヒ|フィ}ックシェーピングの一環としてやってるのでしょうか?
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • 時々 Windows Messenger / Yahoo Messenger でビデオチャットをするのですが、せいぜい数十kbpsしか使っていません。また、動きのないときには全くと言っていいほどパケットは飛びません。Microsoft [microsoft.com]によると音声なら11kbpsもしくは21kbps、ビデオでも最大120kbpsをターゲットにしているそうです。
        Q. How much bandwidth does Windows Messenger communications require?
        A. On dialup connections, the upstream bit rate will be sampled and the audio sample size adjusted to adapt to use either 11 Kbps or 21 Kbps depending upon the bandwidth available. For LAN connections, 32 Kbps is used for audio. The target bit rate for video is 120Kbps but this can change depending upon the amount of movement, lighting, and other conditions. On dialup links, the frame rate of the camera and other factors will be adjusted so that audio and video together occupy 80 percent of the upstream bandwidth available.
        仮にhi-hoの15GB/24hという制限を平均してみると1389kbpsになりますから、たとえ数地点間でビデオを垂れ流し続けていたとしても規制対象にはならないと思われます。Skypeについても24kbps~128kbps [nikkeibp.co.jp]程度だそうなので、Windows Messengerと大差ないと思われます。上り制限を掛ける際には「ビデオチャット1本+VoIP1本」くらいは誰でも常時使いうるという前提でパラメータを調整して欲しいものです。ウェブ閲覧やストリーミングビデオ鑑賞なんかはほとんど下りなので関係ないですね。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • 帯域はまあ妥当な処と言えるでしょう。
          けどhi-hoの場合は改善が見られない場合は使用の停止や退会を謳っているのが。
          そりゃWinnyでガンガン違法ファイルの転送なら兎も角、Bittorrentで合法ファイルであっても「帯域を喰らう」との理由のみで退会理由にされてしまうのはちとやり過ぎのような。
          • とはいえ、下りは規制対象外、上りだけ15GB/日の規制ですからねぇ。P2Pの交換ソフトを常時使うか、自宅にファイル鯖を立ててストリーミング配信でもしないかぎり、家庭では使いきれない情報量でしょう。一回目は警告、二回目は退会勧告、三回目で強制退会あたりなら妥当かと思いますが。

            #他に上りを大量に使うホーム用途あります?
            親コメント
            • ロケーションフリーを1日流し見しっぱなし、
              とかだと行きませんかね?
              普通のTVよろしく、付けっぱなしとかしてしまう人だと.....
      • 一方的にユーザーに対して不利な規約変更を行うことは違法です。もし当規約を理由にサービスを停止した場合には、サービス停止によって発生した損害を賠償していただきます。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...