パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

mixiが最近までFedora 8を利用していたことが話題に」記事へのコメント

  • FAQ等と言って

    Q. なんでRHELじゃないの?
    A. Fedoraで困ることもなく安定稼働させてきました。
    Q. なんでCentOSじゃないの?
    A. 一時期、新しいバージョンでるでる詐欺に遭いました。
    Q. セキュリティやばい
    A. ひと通りのセキュリティチェック、パッチ、バージョンアップをおこない、ペネトレーションテストをクリアしています。
    Q. OSは有償サポート必須ですよね?
    A. 自社のエンジニアで解決できますし、ノウハウも貯まります。
    Q. 正直不安です。
    A. 正直安定しています。

    こんな事言っているけどこれ的外れなような。
    ツッコミを入れている人は「Fedoraだと危ない」と言っている訳でしょ。それに対して「今は安定しています」とかは完全に的外れじゃ。そりゃ失敗してりゃ既に変わってるはずだから、多くの人から見たらまだ致命的な問題にぶつかってないだけで、時間の問題のように見られていると思うけどなあ。
    あと散々バージョンアップを放置しといて新しいバージョンが出ないからCentOSは却下だとか、セキュリティに至っては公に保証はされてないけど自分で確認したから大丈夫程度でしょう?

    Q. NIC認識しないってどんなNIC?
    A. メーカー標準のNICです。実はRAIDも認識しなかったんです。2005年くらいの話です。
    Q. 独自でビルドとか工
    • by Anonymous Coward

      チェックする目の数って、ここのユーザーの環境にマッチしたチェックじゃないからw
      金に関しても払えないじゃなくて払わないでしょ。
      無駄なコストかけて褒める人はいない。

      mixiが問題ないって認識してるなら別に良いじゃん。
      客として不安ならmixiを使わなきゃ良いだけ。

      # 使用ディストリで利用を控えるって変態もいないと思うがw

      • by Anonymous Coward

        最後の

        この違いが今のmixiの立場を表している

        ってのは、これと同じように「今と同じであることを選択しておけばとりあえずよい」
        「変化に対応しない事を安定していると勘違い」と言う事でずっと問題を先送りしてきたために、こんなこと [yahoo.co.jp]になってしまっているんじゃないかとそう言う意味で。

        mixiが「ほっといてくれ」と表明して自ら緩やかな死を選ぶのはかまわないけど、心配してツッコミを入れている人達にたいして(そしてその中にはユーザも多数含まれているのでは?)こんな答えになっていないことを乗せると言うのがどうなのだろと。

        • by Anonymous Coward

          え、経営マネジメントとシステムの保守業務を、もしかしたらごっちゃに考えているの?
          業務分解点とかよく考えられないなら、システムのことは口ださないほうが良いよ。
          老婆心ながらアドバイス。

          • by Anonymous Coward on 2012年12月27日 20時43分 (#2297727)

            mixiの現状をみるとそうとしか思えないって話だろ。

            Yahoo!Japanみたいに、基盤は使い慣れたFreeBSDを自社で大幅にカスタマイズして使い、できる限り変えずしかし上で動くサービスやビジネスは全く違う動きをさせる、そうやって分離してできていれば問題ないんだろうが、
            株価が右肩下がりで、ユーザは流出、ソシャゲに進出したものの他に押されてガタガタなんて事態になってるわけないだろ。

            経営者が保守業務と同じ考えでやってたからこうなった。しかもサポートされなくなっても自分でやれば大丈夫という的外れな保守の考えで。
            正しい、今ある環境をきっちり守り続ける、そのためには基盤を守るために適切なモノを選んで、きちんと更新していくという考えでやっていれば、同じように混同していてもここまでにはならなかったのではないか。

            親コメント
            • Re: (スコア:0, 荒らし)

              by Anonymous Coward

              二つの事象が同じように見えるから相関関係がある、と言われてもなあ。
              「システム基盤がしっかりしていたら、そのシステムを使った事業アイディアが失敗しない」って意見が、本当に正しいと思うか?

              mixi位の規模の会社について「経営者が保守業務と同じ考えでやってたからこうなった」と言われても、そこは担当が違うだろう。
              事業方針の部分と、システムの保守が同じポリシーで検討されている、という部分が推測なのなら、こじつけで叩いているようにしか見えない。

              • by Anonymous Coward

                相関関係はあるでしょう。明らかに右肩なんだから
                そこに因果関係があるかは別だけど、相関関係があるという事実に対して
                「本当に正しいと思うか?」ってそれだけじゃ否定にはならんよなあ。

              • by Anonymous Coward

                相関関係ならそれでいいのでは?
                カラーテレビの普及率と平均寿命にだって相関関係がありますよ。

              • by Anonymous Coward

                この場合の「相関関係」は統計学的な言葉なので、相関がある、または無いと言うためには十分な事例を示して、その統計の結果として言わなければならない。事例2つでは不十分。

              • by Anonymous Coward

                すまん。#2297743の相関関係は間違い。因果関係と書きたかった。
                相関関係があることと因果関係があることは別という話をしたかったんだけど。

                あと、「本当に正しいと思うか?」は、論理的に指摘したかったわけじゃなくて、
                「その仮説本気で推す気なの?」ということを言いたかっただけ。

                いや、「そのインフラの選定はおかしい」って指摘まででいいと思うんだよね。他の事にまで結びつけるんじゃなくて。

              • by Anonymous Coward

                統計の話をしているのはあなただけのような…?

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...