パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スマートフォンもPCと同様、使える限り買い替えない時代が近づいている?」記事へのコメント

  • バッテリーが1ヶ月もつスマホが出たら飛びつく人がかなりの数いると思うよ

    • スマートフォンなんて言葉がなく、ハンドヘルドコンピュータと呼ばれていた時代
      2000年に発売された「Palm m100」は2万円を切る低価格、乾電池で1ヶ月持ちましたね。
      アプリを起動するのにも待たされることはなく
      予定表・アドレス帳・ToDo・メモ帳・手書きメモ・電卓・辞書が標準搭載されていました。
      現代の部品でリメイクして通信機能さえ付与すれば、一般の人がスマホに求めている要素を満たせてしまいそうです。
      親コメント
      • >通信機能さえ付与すれば
        そこが一番電池喰うと思われ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        当時のハンドヘルドPCを今使ってみなよ。
        反応の遅さにイライラしてくるから。

        • 現在は病気のため自宅療養しているので使っていませんが、4年前までは毎日使っていました。
          メモリが8MBなのでAdobe Readerを使うのは苦痛を伴うかもしれませんが、ATOK for Palmも普通に動きます。
          データベースソフト(Pico)とテキストリーダー(J-DOC Reader)を常用していましたが反応の遅さに困った記憶はないですね。
          …さすがにDBをソートさせたりすると8秒くらい待たされますけどね。

          現代の部品でリメイク」しなければ現代的な用途には使えないとも痛感しています。
          …感圧式タッチパネルのAndroidタブレットが欲しいなあ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            スタイラスが必須なシステムはいまどきの一般にはちょっとね。スタイラスなくしちゃうし。

            あと一般の人が求めてるのは割とブラウザ、動画、ゲーム、地図もでかいと思うんだよね。
            外でスマホ使ってる人たちはだいたいこのあたり使ってるし。

        • by Anonymous Coward

          Palmはサクサクだったけど、一体どの機種を使ってたんだい?

          • by Anonymous Coward

            タッチしてから反応するまで0.1〜0.5秒くらいかかるんだよ。
            昔はそれで許容されていたけど、今はもう無理。

      • by Anonymous Coward

        通信機能つけたら電池はもたなくなるとおもうなぁ。

        iPhoneなんかもSIMなしとか機内モード運用してる(WiFiルータで1日1時間くらい通信、GPSはオフになる)と結構もつしね。1週間~2週間は持ったと思う。
        ガラケーも機種変後に古いのSIM抜いたらすごいもったりしたし。

        さすがに乾電池で 1か月とまではいかないけどね。

        • by Anonymous Coward

          解約したAndroid 2.5機は、電池もくたびれてるはずだが、通信OFFなら1週間は余裕で持つ。残量20%台になっても心配いらない、充電は明後日でOK、って感じ。用途は目覚まし時計とスケジュール、たまに電卓くらいなので負荷は軽いことは軽いけどね。
          電池サイズが同等以上だったWindows Mobile PocketPC 2003は通信無しでもそんなには持たなかった覚えがあるな。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...