パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipedia記事を編集して警備担当者をだまし、音楽グループの楽屋に入り込んだファン」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 16時06分 (#2929699)

    警備員はwikipediaが誰にでも編集できることを知らなかったんだろうな

    • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 16時37分 (#2929708)

      > 警備員はwikipediaが誰にでも編集できることを知らなかったんだろうな

      じゃぁ,このニュースを報じた人が誰だか知ってるんですか?
      このニュースだって作り話かも知れませんよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        レスをもらうためにコメントしてるんだとすれば、
        #2929708氏は実に手練れの釣り師だなぁ

        この話のずらし方、もやもやしてたまらん。

      • by Anonymous Coward

        警備員が責務を果たせないのは問題だよね。

    • その警備担当者はイマドキの10代だったのかもしれない。

      「インターネットはすべて正しい」--危険な10代の情報リテラシー
      http://japan.cnet.com/sp/smartphone_native/35074265/ [cnet.com]

      先生が言ってた
      教科書(本)に書いてあった
      新聞に書いてあった
      テレビで言ってた
      ネットに書いてあった

      と言われて「で?」と答え返せるかどうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「編集できることを知っている」ことと「特定の記事の特定の記述を疑う」ことは一緒ではないと思うな。
      • by Anonymous Coward

        ウィキペディアの特徴は誰でも自由に編集が可能で投稿された内容は特に審査されることもなく受理される。
        つまりあらゆる記事のあらゆる記述を疑う必要がある。
        疑ったところで検証は困難なので信用しない方が楽かも。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...