パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

2016年2月29日には2016年2月末が有効期限のクレジットカードが使えない場合がある」記事へのコメント

  • 2016/2末までのETCカードも同じ扱いだよね、きっと。
    こっちは忘れるとひどい目に合いそう。

  • by ymasa (31598) on 2016年01月26日 15時19分 (#2954972) 日記

    東京VISA
    http://www3.vpass.ne.jp/mem/cardinfo/cardinfo5030725.jsp?cc=009 [vpass.ne.jp]

    からたどったら以下のVISAカードにはどれも案内が書かれているようで

    http://www3.vpass.ne.jp/index.jsp [vpass.ne.jp]

    この系列は2月末日を28日としているのかな。

    • by ymasa (31598) on 2016年01月26日 17時34分 (#2955033) 日記

      これを見るとVisa 等の国際ブランドは、1か月前からカード更新が行われることから
      うるう年対応はしないということなのかな。

      2016 年 2 月有効期限の横浜バンクカードをお持ちのお客さまへ
      http://www.boy.co.jp/news/oshirase/pdf/160120_bankcard.pdf [boy.co.jp]

      つきましては、平成 28 年 1 月末~2 月中旬頃に送付します更新カード(有効期限:2021 年 2
      月)が到着次第、新しいカードをご利用くださいますよう、お願い申しあげます。

      ・ Visa 等の国際ブランドにおける、うるう年対応によるものです。

      親コメント
  • by nim (10479) on 2016年01月26日 15時41分 (#2954981)

    そういえば知らないんだけど、サウジアラビアやUAEで発行されているクレジットカードの有効期限はどうなってるのだろう。
    一応、クレジットカード自体は「利子」じゃなく「手数料」で取る方法ならオッケーぽいが。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 14時57分 (#2954956)

    あえてうるう年を無視したのか、うるう年を考慮するシステムを作れなかったのか。
    いやまあ後者なんだろうけど、問題が明るみになるのは4年に1度だからなあ。

    と、これが初めてならともかく4年前も同じトラブルを起こしてるなら、何が問題で修正できなかったんですかね。
    加盟店の端末を入れ変える費用とか、既に埋め込まれてるICチップがどうのとか。

    • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 15時10分 (#2954965)

      いや、前者じゃないかな。
      告知の通りに、使える更新されたカードは既に手元にあるはずなので。
      どんな理由かは全く想像できない"29日まで旧カードを使い続ける人"を考慮していないだけだと思う。
      存在するかどうか分からない人のためにシステムをいじるより、告知を出した方がコストが安いのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、新カードが手元にあるのに29日まで旧カードを使い続ける人を考慮した結果無視してるのでは?

        • by Anonymous Coward

          2月が更新月、かつ新カードが手元にあるのに旧カードを使い続けてる、かつ2月29日に実際にそのカードを使った場合のみに当てはまる問題。これに対応するためにうるう年判定入れて、かつそのテストをしなきゃいけない。
          かなりなレアケースな上、どのみち翌日からは新しいカードを使わなきゃいけないんだから、さっさと旧カードを破棄して新カードに切り替えろって言っても罰は当たらんだろう。
          と、作る立場なら考えると思う。

          • by Anonymous Coward

            2月末が有効期限になるようなカードを発行しないというのもひとつの手ですね。
            1,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12月末が有効期限になるカードしか存在しないようにすればいいんです。

            • by Anonymous Coward

              そんな親切な仕様を出してくれる客がいたら……
              何も出ないけど、笑顔でありがとうって言っちゃう。

    • by Anonymous Coward

      金関係で、暦の変更でも無い限り四年に一度必ず発生するモノを無視するようなおバカなこと、いくらなんでもしないでしょう。

      400年に一度の方なら、プアなリソース環境なら敢えて無視しても仕方ないが。

      • by Anonymous Coward

        400年に一度って何のイベントでしたっけ?
        400年に3回ある「西暦年が4で割り切れるが閏年でない年」は
        前回1900年、次回2100年だから当面は無視してもよさそうだけど。

        • by Anonymous Coward

          単に表現の違いなんだろうけど、「100で割り切れるのにうるう年」と表現すれば4回(400年)に1回なのでは。

          • by Anonymous Coward

            正解。
            というか閏年の話してんのにワザワザ当てはまらない方を考えるとは思わなかった。

            • by Anonymous Coward

              正解。
              というか閏年の話してんのにワザワザ当てはまらない方を考えるとは思わなかった。

              うるう年でなかったトラップにはまりたくないからうるう年対応をやめたみたいです。
              うるう年にうるう年に対応しなくても有効期限が1日減るだけで済むけど
              うるう年じゃないのにうるう年処理をしちゃったら対応もれはやばいです。

              しかもその判断はサーバーだけでなく個々の端末にしかけないとならない。
              (ネットワーク処理だけではないので)

              ということで有効期限からうるう年を外したのでしょう。

      • by Anonymous Coward

        > 400年に一度の方なら、プアなリソース環境なら敢えて無視しても仕方ないが。

        400年に一度の例外処理を無視するって、「西暦年が4で割り切れる年は閏年」
        という簡易ルールを採用するケース?
        このルールを採用すると1901年から2099年の期間は正常動作するけど、
        400年に3回の例外にぶち当たると障害が発生する。

        「西暦年が4で割り切れる年は閏年、ただし100で割り切れる年は平年」という、
        400年に一度の例外を無視したルールを採用して2000年2月29日に誤判定が
        発生したという話を聞いたような気がするけど、そんな中途半端なルールを
        わざわざ採用して障害が発生するのは仕方なくないと思う。

      • by Anonymous Coward

        400年に1度を無視するために、4年に1度を無視する事にしたって事なんでしょうね
        4年に1度に対応した場合、400年に1度の対応が必要になるもんね

    • by Anonymous Coward

      カードの有効期限なんて月単位なんだからチェックも月で打ち切っておけばいいのに

      • by Anonymous Coward
        そゆことするとSEな人のクレカが無期限に使えてしまうので
    • by Anonymous Coward

      クレジットカードは有効期限前に新しいものが来るので、そちらで決済すればOKだから手を抜いたのかもね。
      だから、実際には困る人はいないんじゃないかな。

      トラブルじゃなくて仕様かなー・・・、でもこれを仕様って言えるお仕事なら俺はそこに就職したいw

    • by Anonymous Coward

      ISOに日付とか日数の決まりがある。がしかし、かなり変態な規則だ。
      一年の最初の週の始まりとか、翌月同日はいつか、とか。
      もう歳なので具体的な内容は忘れた。がしかし、あまりに変態なのでなにかプログラム作る度に読み直さなければいけないことだけは覚えている。

      たぶん、2月が有効期限だったら翌月の初日に無効にされる処理なんだろう>よく考えず2月末日の次の日、とかISOに準拠したライブラリコールして落とし穴にはまってるきがする。

      • by Anonymous Coward

        そのあたりはだいたいイギリス人が悪い(偏見)

    • by Anonymous Coward

      ×明るみになる

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 16時21分 (#2955001)

    実際には有効期限のかなり前に次のカードが送られてくるから
    古いカードをギリギリまで使う人でない限り大丈夫だね

    • by Anonymous Coward

      まさに昨日新しいカードが届きました

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 16時29分 (#2955004)

    現金最強
    クレカは稀弱性の塊ってことかね(汗)

    • by Anonymous Coward

      「稀弱性」どう読むの?

      • by Anonymous Coward

        脆弱性を「きじゃくせい」と読んでしまった人の末路か(マジレス)

        • by Anonymous Coward

          捏造を「ていぞう」と読んでみたり…。

          デジタルネイティブは『耳学問』と『目学問』の意味合いが逆転してますな。

          • by shibuya (17159) on 2016年01月27日 2時52分 (#2955208) 日記

            「押下する」をおうげすると読んで、現場のリーダーに
            「おうかする」とストレートに教示されたわたしが通りますよ。

            親コメント
            • 読みはいろいろ間違ったモノも使われてますが、それで通ってるのでいいんじゃないでしょうか。

              たとえば、
              稟議書はりんぎしょで一発変換できますが、稟の字はヒンと読みますが、慣用でリンもアリになっちゃってます。
              消耗はしょうもうで一発変換できますが、耗の字はコウと読みますが、慣用でモウと読むのが普通になってますね。

              そーいや、法律の条文で「~スルコトヲ得」を「~することをエ」と読んで、それは「~することをウ」だと教わりました。
              たしかに、承認を得るは、しょうにんをうると読みますし。

              ちょっと前に気になった、ゲキオコのオコですけど、痴の読みがオコで、今でいうバカのことで、「自分はとってもバカだよ、ぷんぷん」みたいな解釈になることを本人は知らないけど、周りも怒っているほうの意味でとらえていれば、問題ないのだと思ってます。

              YMO のおかげで、馬耳東風の読みをばじとんぷうと書いて×をもらいました。

          • by Anonymous Coward

            「でつぞう」だよね。

            #「でっち上げ」が「捏上げ」だというのは今知った。

      • by Anonymous Coward

        4年に一回なら稀に弱いかもな

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 16時53分 (#2955016)

    ラブプラスVISAカードがリリースされた2011年2月に入会した人なら、
    2016年2月に有効期限が切れるはずです。
    次のカードがまだ送られてないので、ちょっと心配ですが、
    絵柄がノーマルに戻っていたら止めてしまう予定です。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...