パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Amazon.co.jp、大阪や兵庫、横浜でも1時間以内の配達サービスを開始」記事へのコメント

  • プライム会員ではないのですが、本とかは普通に次の日に届くます
    なんか悪いなあと思っちゃうのでもっと遅くてもいいと思っちゃうけどなあ

    土日オンリーとか指定出来たほうがいいのかな
    • by Anonymous Coward

      Amazonも運送屋もそれが商売なのに、
      「悪いなあ」とかおかしいよ。

      気になる本を昼前に会社でポチしたら
      5時に家に帰った時には届いてる。
      これは、実に便利。

      せっかく会社のビルが駅と直結なのに
      会社帰りに数軒となり本屋に寄って戻ってくるとか
      ばかばかしくてやってられなくなる。

      • 「その便利に対する代価を支払っているだろうか?運送業界のブラック化に手を貸しているんじゃないだろうか?」
        という自問はわりと浮かびやすいところかと。

        --
        RYZEN始めました
        • by Anonymous Coward on 2016年01月28日 14時28分 (#2956071)

          その代価で仕事を受けるかどうかは受ける側の責任だよ。

          自動車を100万円で作れって言われたって私は嫌だ。
          本当に無理なら、最終的には労働者がそんな仕事嫌だって言うべきだと思うな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年01月28日 15時08分 (#2956094)

            嫌と言えればいいけど、言えないのが現実なわけで。
            バス事故でも問題視されたように、競争過多で激安じゃないと仕事取れなくなってる業界があるわけで。
            嫌なんて言ってたら飯食えなくなるだけ。

            Amazon配達が割に合わなくて佐川急便が逃げて、ヤマト・郵便局がメインになった今、
            ヤマトが「嫌だ」といえばさすがのAmazonも値上げを検討するだろうけど、そうするとまた佐川が参戦してくるかもしれないから、ヤマトもやせ我慢を続けてるだけだ。
            大変だと思うよ・・・

            海外の配送業者みたいに怠慢なサービスやってるならまだしも、日本の配送業者は極めて優秀。
            対価に見合ってるかどうか。

            親コメント
            • 社会の中に、安くないと買えない人と、安くても働かないと仕事がない人がいるときに、
              競争を抑制して、大企業に独占させたら、いずれも解決しないよね。

              労働者が自分で対価を主張しなければ、俺様は優秀だといくら言ったって意味ないの。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                対価を主張できるんだったらその人は「安くても働かないと仕事がない人」じゃないでしょ。
                一方的に主張するだけで無視されて構わないというなら別だけど、それは無意味だし。

                対価を主張してみたところで、受け入れられなきゃ意味ないよ。

                # 使用者に期待しないとすると、売り手市場になるか組織化して労使闘争するしかないんでしょうな。

            • by Anonymous Coward

              そういう懸念が正しいとして、遅くてもいいとか言うのは的外れだろ
              よく考えてみろ

              遅くてもいいという事になったとして、Amazonが同じ金を運送業者に払うと思うか?
              運送業者の負担が減ると思うか?

              んなわけねえじゃん。
              遅れてもいいいなんて言ったところで、出荷遅延の許容日数を増やして需要を平準化して倉庫の人員を減らしたり、入荷待ちを増やしてして荷物の数減らすだけだろう。
              結局Amazonの懐に入るだけ。ブラックだと心配している所に金は入らない。

              日給月給の労働者に「お仕事大変だから」とか言って労働日数を減らすような真似をしたら金が減るんだよ。それならこき使う方がプレミアム料金払ってるだけまだマシだ。

              そんな偽善じみた事を言ってるんなら素直に不買運動でもしろって。

          • by Anonymous Coward

            でもバスの事故が起きると「安いバスに乗るからだ」

            実際は旅行会社のバス会社に対する値切りが原因でしょ。
            それを言うなら安いツアーに行くなとなるが、安さが企業努力によるものか、値切った結果なのか何故わかる。

            まあ件のバス会社はもともと評判の良くない会社だったようだが・・・

            • by Anonymous Coward

              ×件のバス会社はもともと評判の良くない会社
              ○件の旅行会社はもともと評判の良くない会社

          • by Anonymous Coward

            フェアトレードコーヒーを買うかどうか、みたいに、消費者もちょっとは気にしても良いんじゃないかな。

            「あんた!そんなサービス使うなんて労働者のこと考えてないんじゃないの!」とか他人に迫るようになっちゃウザいと思うけど、自分で思ったり感想垂れたりするくらいはいいんじゃないかと。

            でもまぁ「値段相応のサービスかどうか」っていう自分の感覚は、単に経験からの推測にすぎないからどんだけ経験積んでもあまり信用できない、っていう別の問題もありますが…。

          • by Anonymous Coward

            と言っていたらおまんまの食い上げになったので労働組合を作って頑張るようになったんだけど、
            雇われる側より雇う側の方が頭が良い奴が多いわけで、
            長い時間をかける上手いこと丸め込まれて組合が必要最小未満までしか機能しなくなったのが現状。
            その理想論で放置してるだけじゃあ、もう状況は動かないんじゃないかね。

            消費者の立場からの、痛い会社のサービス・製品は使わないという援護射撃とか、何か次の一手がないと。
            まあ、繰り返されるバス事故とかを見ている限り、援護射撃が可能というのも儚い理想論だけど。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...