パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ヤフオク、違法な象牙取引の温床として批判される」記事へのコメント

  • もう少し具体的な数字や事例を述べて欲しい。

    # リンク先もソース元も軽く確認したけれど、指摘の密売の定量的比較はないような

    • by Anonymous Coward

      でもまあ、
      ・日本では伝統的に象牙を高値で取引され、印鑑の材料として消費される。
      ・そういう国際的な規制があるのに、日本では守られてないサイトがある。
      ・象牙の密漁が増えている。
      という状況があれば、そこが闇取引に使われてるのではないかという疑いを持つのは普通じゃね。

      だから、「とりあえず規制守れよな」という指摘は至極もっともなものだと思う。

      • by Anonymous Coward

        >・そういう国際的な規制があるのに、日本では守られてないサイトがある。

        規制を遵守できていないサイトって世界中にあるはずだけど
        日本だけ挙げる理由がどこにもないんだよなぁ…

        もちろんヤフオクなんかを守りたいわけじゃないけど、さすがに理不尽に見える。

        • by Anonymous Coward

          いや、日本は象牙をハンコとして大量消費してきた過去があるので……。
          (貿易禁止前は最大輸入国)
          日常的にハンコ使うのって、日本だけらしいですし。

          • by Anonymous Coward

            象牙
            https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E7%89%99 [wikipedia.org]

            かつて日本は最大の象牙輸入国であったがワシントン条約(CITES)の締結により1989年より象牙の輸入禁止措置が採られ、事実上世界の象牙貿易は終了した。

            しかしその後、ボツワナ、ナミビア、ジンバブエでゾウの間引きが必要な規模へ個体数が急増
            1997年のワシントン条約締結国会議で、ナンバーリングを行う等の措置を条件に貿易再開を決議。1999年に日本向けに1度限りの条件で貿易が行われた。

            南部アフリカ諸国はゾウの急増により農業被害や人的被害が見られることもあり引き続き貿易の継続を要望したが、
            一方で無制限に貿易が再

            • 管理・監視について書かれているのは、「監視体制が適切に機能しているとした〜」
              の部分だけど、これ日本ではなく「南アフリカ、ボツワナ、ナミビア」にかかってるよね。

              • by Anonymous Coward on 2016年01月31日 5時13分 (#2957210)

                だったら、中国にも輸出されるだろ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2016年02月01日 1時43分 (#2957483)

                > 2008年にはCITESによって許可された象牙競売が開催され、ナミビア・ボツワナ・ジンバブエ・南アフリカの4ヵ国から出荷された
                > 合計102トンの象牙(すべて、政府が管理する自然死した象のもの)が日本と中国の業者に限定して売却された。

                2008年には中国にも輸出されてるじゃん
                記事から読み取れるのは、2007年は日本OK中国NGでした、ってだけでしょ
                都合の良い繋げ方しちゃダメよ

                # Wikipediaのこのくだりもアレな書き方だと思う

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                もちろんだよ。
                前置きとして中国(香港)の密輸流通ルートの話があって、日本も傍観できる体制じゃないだろってのが今回の趣旨だ。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...