パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フランス・パリ控訴院、Facebookとフランス市民の係争はフランスの裁判所で審理すべきとの判断」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    これは……プロフィール画像レベルに縮小すると……さすがに……

    # サービス提供をしている国の裁判所で訴訟できるのは良いと思います。

    • by Anonymous Coward

      「表現の自由」の名の下に無法を行えないと逆ギレするキチガイってどこにでもいるよな
      日本のマスコミとかもその類だけど

      • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 17時55分 (#2964956)

        形式的に語るのであれば、表現の自由というのは元の考えとしては
        国民が何か発表しようって時に、政府やそれに準じる者がそれを事前に検閲・規制するのはダメよ
        なぜなら国民が政府を批判する自由はあるべきだからね、というお話。

        ある民間サービスにおいて、そのサービスにそぐわないモノを事前審査・規制するのは上記のことには当てはまらないので、一概に「これは表現の自由の侵害だ」とは言い切れない。
        (すげぇOKな例で言えば「自社コンテンツのキャラだけupしてもOKよ」ってサービスで”他社キャラに自社キャラの衣装を着せた絵”を載せないのは自由の侵害じゃないよね)

        んだから、とりあえずはtwitterさんは「お前の絵は(エロすぎるから)アウト。公開停止するよ」って言う判断基準が存在しても問題はない。
        それに対し「お前の判断は秘密主義で独善的だ」とか「恣意的だ」とか「どっかの政府におもねっているだけではないか」という批判をするのは構わないだが、「表現の自由に反している!」というのはイマイチ筋が悪い。

        「表現の自由」というワードのみを理由にするのであれば、「オレのこのヘタなマンガを掲載しない少年ジャンプは表現の自由を侵害している」などと言えてしまう。
        そうではなく、「何と何を天秤にかけて、この画像公開についてどういう正当性があるのか」を事例ごとにちゃんと語らなくてはならないのだ。
        単に「芸術作品をアイコンにしたらアウトだなんて表現の自由の侵害だ」では何の説明にもなっていない。
        (政府による)規制vs(人民の)自由ではなく、民間会社vs利用者における権利の奪い合いである、ということを理解できないとね。

        親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...