パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マイナンバーの「中継サーバー」で再起動が頻発?」記事へのコメント

  • by miyuri (33181) on 2016年03月02日 20時49分 (#2973656) 日記

    だが、機構は障害の影響について「大きな問題だが、多くの自治体から問い合わせはなかったので、住民サービスへの影響はなかった」と主張している。

    作業が遅延しても大して気にしない感じの環境というのは、良いのかもしらない。

    • by firewheel (31280) on 2016年03月02日 21時43分 (#2973680)

      「動かないコンピュータ」は問題だが、
      「使われないコンピュータ」はもっと問題ではなかろうか。

      精神的には良いけれど、税金の無駄づかい的な視点で。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ここに限らずお役所はx86・Linuxで事足りる用途でも
        わざわざItanium・HP-UXサーバーをご購入いただけるありがたいお客様です

        使い切らないと減らされちゃうからねえ予算

        • by Anonymous Coward

          減らされて何か困るの?

          • by Anonymous Coward

            イザというときの予算だよ。
            年度末までイザというときが来なければ残りを消化するだけのこと。
            予算がなければイザというときに何もできない。

            • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 10時48分 (#2973908)

              つまり、「イザ」という時に柔軟に対応してくれる能力が上(財務省とかカネ握ってるところ)にないのが問題なわけだ。
              何で下っ端が上役の能力不足にまで配慮して、先回りしてバッファを設けとかなきゃいけないのか。
              ヒラ課長が重役のフォローの為に裏帳簿、みたいな感じだね。

              コンピュータプログラムなら「呼び出し側のソースがなくて修正出来ないので、呼ばれる側で何とか対応して」ってのはままあるけど
              もちろん高く付くわけだし性能にも制限が出る場合も多い。
              呼び出し側のソースがあれば当然「呼び出し側の改修で最適化しよう」と検討するところなんだろうけどねぇ。

              # ま、組織ってのは硬直するもんだし、人間、歳をとれば「何とか逃げ切ってやろう」って思うのは(実感で)わかるんだけどね。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          >使い切らないと減らされちゃうからねえ予算
          実はその減らしているってのも同じ穴のムジナなんだけどな。
          そういう事にすることによって、無駄遣いってモノを無いことにしているわけだ。
          単なる税金に対するダニ行為なんだけどな。

          予算が必要なら必要な時に必要なだけ出せばいい。
          その為の予算修正も出来るのだから。
          でも、それはしないし、身内のりゆうすら外のフリをする、と。

      • by Anonymous Coward

        使われないコンピューターは仕事を止めないので無問題。

    • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 9時03分 (#2973848)

      現場では大変なんですよ。

      札幌市は、システム障害の影響で5%しか交付できていません [yomiuri.co.jp]し、岡山市では2月半ばで143枚しか交付できていないようです(恐らく万単位でカードは届いているでしょう)。

      世間では確定申告も始まっていますし、マイナンバーカードで確定申告しようと考えていた住民は困っているんじゃないでしょうか。

      マイナンバーカード2万6千枚再発行 ICチップ不具合 [asahi.com]」なんて話も機構は最近まで発表してませんでしたし、勘弁して欲しいですわ。

      親コメント
      • by miyuri (33181) on 2016年03月03日 17時40分 (#2974179) 日記

        2月23日時点で計7万9545枚のカードが届いている札幌市では、交付できる状態なのは2万3361枚にとどまり、実際に交付されたのは約4000枚

        再起動とそれを要する障害は、札幌市のそれに、どの程度影響しているのだろうか。
        不明杉。

        カードが届いているとは、どういう事なのか。
        申込数は何件なのか。
        それすらも不明。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          カードが届いている=機構から発送されたカードが札幌市に到着している状態です。
          申込数は何件なのか=機構は2ヵ月遅れで発送していると言っているので、まあ、届いているカードの倍はあるでしょう。
          交付できる状態=届いたカードの前処理を機構のシステムでしなければならないので、それができている状態のカード。
          実際に交付されたの=本人に札幌市役所などに来てもらって、機構のシステムで受付して交付したカード。

          機構のシステムがうまく動かないので、交付できる状態にするのに一苦労、本人に交付するのにも一苦労ということです。

          • by miyuri (33181) on 2016年03月03日 22時25分 (#2974346) 日記

            普通に考えると、
            ・『個人情報を書き込んでいないカード』は、計7万9545枚届いた
            ・住民の申込数不明
            ・交付できる状態とは、住民に渡すだけの状態、2万3361枚
            ・交付されたのは約4000枚

            市で処理を済ませたカードは、約27000枚。
            未処理状態のカードは、約52000枚。
            だから、

            システム障害の影響で5%しか交付できていません

            というのは、間違っている。

            なお、件のシステム障害の影響が、どの程度なのかは不明なまま。

            機構のシステムがうまく動かないので、交付できる状態にするのに一苦労、本人に交付するのにも一苦労ということです。

            ゆっくり作業を行うだけだから、苦労は無いと思う。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              意味が分かりません。交付っていうのは本人に渡したことを言います。
              そして、交付時にも機構のシステムが必要で、それもとにかく遅くなっています。
              約27,000枚は中間処理が完了したにすぎません。

              • by miyuri (33181) on 2016年03月04日 12時03分 (#2974545) 日記

                OK,
                『システム障害の影響で5%しか交付できていません』は間違っている。
                OK?

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                処理終わってるカードに全員が交付申請するわけでもないし。
                たしか年末時点で14%とかだっけ?
                全国的な申請率が仮に15%としたら、1/3しか処理出来てないから5%に下がってるってことで数字は合うね。

                「100%でない全ての原因がシステム障害にある」ってんならそりゃ間違いだろうけど。
                他所の自治体より下回ってる理由はシステム障害が大きいんじゃないの。
      • by Anonymous Coward

        俺も電子申告しようとカードもらいに先日役所に行ったら、ぜんぜん無理でした。
        住基カードなら即日発行可能だったのに...

      • by Anonymous Coward

        J-lisの隠蔽体質、今に始まったことじゃないですしねぇ
        一回解体した方がよいわ

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...