パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、安全基準を満たす自律走行車の販売を運輸当局が許可する枠組みを提案」記事へのコメント

  • 自動運転のストーリーが出るたびに
    未来永劫自動運転は不可能であり挑戦すること自体が無駄
    みたいな感じのコメントがつく

    • by Anonymous Coward

      事故ったら誰が責任取るの?
      機械自身が判断した場合の責任は誰が取るのか=機械自身にどこまで判断させるのか
      最近開発者自身が細かい制御不可能な技術がもてはやされそうだし、嫌いというか怖いのだ

      で、どうしたらいいの?

      • by Anonymous Coward
        んなもん今と同様、原因がどこにあるかを解明してそれに責任のある人間が責任取るだけだ
        • by Anonymous Coward

          そうなんだよ、法的責任は今と同じなんだけど
          それが理解できない人がいて、
          「事故ったら誰が責任取るの」と連呼するんだよ。

          自動運転車でも運転管理者がいるわけで
          その人の責任になるのは自明だろうに。
          で事故状況に応じて責任の軽重が定まるのだが。

          現時点で実用化されている自動ブレーキとか衝突回避システムなどは
          運転者の補助をするのであって、事故の責任は運転者にあるのは明らか

          • by Anonymous Coward on 2016年03月22日 15時15分 (#2984536)

            あんたズレまくってんな。このストーリーに出てくる自動運転車にはハンドルもブレーキもアクセルもない。
            そういう車は既に実用化の目処が立っている。なぜそういう車についてのストーリーに現時点で実用化されている自動ブレーキとか衝突回避システムなどを持ち出すのか理解できないのだが。
            そしてハンドルもないブレーキもない搭乗車が事故の阻止のために何もできない(でもまあドアを開けて車から飛び降りれば搭乗者はフライパンからは逃げられるかもしれないか)車が事故を起こした時に搭乗していた人物が責任を負うのは一般的に考えて理不尽だろう。かと言って製造者に責任を負わせるのはそれはそれで理不尽な上にメーカーの参入阻止につながる。
            この辺についてメーカーと市民と保険会社の間で合意が形成されない限り自動運転車が市井に降りてくることはないでしょうね。
            しかしまあなんでまた将来実用化されるであろう現在存在しない商品について説明するのに現在存在するものを基準に話すような間抜けま真似をしたんですか?

            親コメント
            • >このストーリーに出てくる自動運転車にはハンドルもブレーキもアクセルもない。
              ならば責任はメーカーに有るという事で明白なのでは…

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              >しかしまあなんでまた将来実用化されるであろう現在存在しない商品について
              >説明するのに現在存在するものを基準に話すような間抜けま真似をしたんですか?

              どうして自動運転を特別視するのだろう。

              現時点で実用化されている自動ブレーキとか衝突回避システムなど
              運転者の補助をするものの延長に自動運転技術があるだろうに。
              ポートライナーやゆりかもめで事故が起きたら、
              鉄道会社の運転責任者に事故責任があるのは理解できるでしょう。

              ならば自動運転車も現行の制度法システムを適用するのが妥当だろう。

              >車が事故を起こした時に搭乗していた人物が責任を負うのは

              事故時の搭乗者の責任とは言っていない。
              それは運行形態による、
              タクシーとして自動運転車を利用するなら事故責任はタクシー会社だし、
              自分で自動運転車を利用するなら自分自身だ。

              • by Anonymous Coward

                >>ポートライナーやゆりかもめで事故が起きたら、鉄道会社の運転責任者に事故責任があるのは理解できるでしょう。

                ほんと頭わりぃな。自動運転マイカーにサービス事業者が存在すると思ってんのかw

                >>自分で自動運転車を利用するなら自分自身だ。

                ああ、つまり、道を歩いてて車に轢かれた場合も、自分自身の責任ってことか。

              • by Anonymous Coward

                個人所有のフルオートカーに複数の搭乗員がいて事故を起こした場合その責任はどうなるんだ?割り勘か?
                さらに登記上の所有者が登場しておらずかつ複数の搭乗員がいた状態で事故を起こしたらどうするんだ?やっぱり割り勘?それとも乗るたびに責任者を決めてそいつに全部かぶせる?

              • by Anonymous Coward
                機器管理者って発想がないんだな。
              • by Anonymous Coward
                所有者でいいじゃん。
                機械に誤作動がないなら法的責任はないから賠償責任=保険で済むし
                メンテナンス不良があるならそりゃ所有者の法的責任。
                誤作動があればその賠償をメーカーに回すだけだ。
              • by Anonymous Coward

                現状の類推で考えればオーナー(かドライバーに類する運行責任者)が入る保険が賠償するんでしょ。
                そういう意味ではオーナー(略)が責任者。
                人間よりも有意に事故率が低くなれば誘導のために保険料にも優遇税制とかもできるかもしれん。
                そうなれば一部は国家が責任者ともいえるんじゃないかね。

                あるいは整備の都合も含めてすべてレンタル制となり、
                レンタル会社が保険料を払うとか、同じようにメーカが払うとかも考えられる。
                そういう場合の責任者はレンタル会社であり、メーカでしょう。
                まぁ実際割り勘でもいいのかもしれんね。
                多人数搭乗の推進になるかもしれん。

                別に破綻の無い責任者は設定できると思うけど何が疑問なの?

            • by Anonymous Coward
              「自動ブレーキとか衝突回避システム」によって
              あるいはそれが働くことがなくて事故が起きたからと言って
              責任所在が動くことはない、という話だと思うんだけど、理解できなかったんだねえ。
            • by Anonymous Coward

              > かと言って製造者に責任を負わせるのはそれはそれで理不尽な上にメーカーの参入阻止につながる。

              その理不尽を正当化するのが製造物責任法だ。メーカーの参入阻止になんかならない。
              本当に自動運転車が売れるなら、メーカーはどんなことだってして参入する。

              > この辺についてメーカーと市民と保険会社の間で合意が形成されない限り

              メーカーは保険をかけたい。保険会社は契約させたい。コストが見合えば必ずどこかで合意はできる。
              自動運転に乗っている人間が責任を負わないことを明白にすれば、市民は当然合意する。
              あとは市民が買いたくなる値段で自動運転車を製造できるかだけだ。何か問題が?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...