パスワードを忘れた? アカウント作成
12235184 story
地球

明日7月1日、うるう秒が挿入される 37

ストーリー by hylom
出社したら炎上、という事態は嫌ですね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

以前にも報じられているが、明日7月1日の午前8時59分にうるう秒「午前8時59分60秒」が挿入される(ITmedia)。

前回のうるう秒時には自分の周辺にもトラブルに巻き込まれた人はいたが(過去記事)、今回は果たしてどうなるか。

12234368 story
インターネット

SSL 3.0の廃止を求めるRFC 7568がリリースされる 21

ストーリー by hylom
POODLE問題でだいぶ周知されたとは思いますが 部門より

Internet Engineering Task Force(IETF)がSSLv3の廃止を求めるRFC 7568を公開した(マイナビニュース)。

1996年にリリースされたSSLv3プロトコルはすでに安全とは言えず、1999年にリリースされたTLS 1.0よりも脆弱であるとし、すでに十分脆弱だと考えられているSSLv2と同様SSLv3も利用をやめるべきだとしている。

このRFCではSSLv3の問題点について、SSLv3が利用しているCipher Block Chaining(CBC)の脆弱性や鍵交換の際に中間者攻撃を受ける可能性がある脆弱性、SHA-1やMD5といった弱いハッシュ関数に依存した構造などを指摘し、また後継となっているTLSと加えてSSLv3は機能が欠如している点についても述べられている。

12234280 story
Windows

Windows 10、ITプロフェッショナルが最も魅力を感じるのはスタートボタンの復活 75

ストーリー by hylom
皆待望のスタートボタン 部門より
headless 曰く、

Spiceworksが北米およびEMEA(欧州、中東、アフリカ)のITプロフェッショナル500名以上を対象に実施したWindows 10に関する意識調査によると、Windows 10でもっとも魅力的だと思われる点は「スタートボタンの復活」だったそうだ(プレスリリースリポートPDFNeowin)。

回答者の内訳は北米が61%、EMEAが35%、未指定が4%となっている。Windows 10で最も魅力を感じる点としてスタートボタンの復活を選んだのは64%。Windows 7/8からの無料アップグレードが55%、セキュリティーの強化が51%で続く。無料アップグレードによるWindows 10導入への影響に関する設問では、アップグレードが進むと予想する回答が64%(影響大:37%、影響小:27%)を占め、影響なし(31%)を大きく上回った。

Windows 10導入に際しての懸念点としては、多くのITプロフェッショナルが互換性(79%)や初期の段階でのバグ(65%)を挙げている。一方、少なくとも1台以上でWindows 10を導入する時期としてはリリース直後(5%)、リリースから1年以内(35%)、リリース1年後~2年以内(33%)と、2年以内に導入するという回答が73%を占める。Windows 7の場合はリリース2年後の導入率が60%で、マーケットシェアは14.4%だったとのことで、これに当てはめるとWindows 10のリリースから2年後のシェアは17%になるとSpiceworksでは予測している。

皆さんの会社や自宅でのWindows 10導入計画はどのようになっているだろう。また、Windows 10を導入したい/したくないと考えるポイントは何だろうか。

12228825 story
インターネット

WHOISにおけるドメイン情報匿名化の是非、白熱する議論 30

ストーリー by hylom
個人的には出したくないよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ICANNは現在、WHOISで検索されたときに名前やメールアドレスなどの情報を出さない「匿名ドメイン登録」を認めるかについてのパブリックコメントを募集しているのだが、これについて賛成派と反対派が白熱した議論を続ける事態になっているという。今回、検討されているのは、「商業活動やオンライン金融取引に使用される場合」のドメインにおけるユーザー情報の表示禁止(EFFICANN[PDF]Slashdot)。

賛成派の電子フロンティア財団(EFF)は、ドメインの連絡先情報が一般公開されるとサイトの運営者に対する嫌がらせや脅迫、個人情報の盗難といった悪用の可能性があると主張。一方反対派であるドメイン登録会社やプライバシー擁護派、反ハラスメント支持者は、悪徳商法やセクハラの相手を特定できないのはネットユーザーを危険に追い込むものだとして対立。まとまらなさそうな雰囲気となってる。

12228794 story
インターネット

Javaランタイム、Ask Toolbarのバンドルを打ち切って代わりにYahooと提携 40

ストーリー by hylom
まだYahooのほうがマシというべきか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、MicrosoftがAsk Toolbarをマルウェアとして扱うと発表したことが話題になった。Ask ToolbarはJavaランタイムにも同梱されており、Javaのインストールやアップデート時に気を抜くとインストールされてしまう。しかし、今後OracleはAsk Toolbarとの提携を打ち切ることにしたそうだ。その代わり、新たにYahooと提携することになったという(ITWORLDZDNetSlashdot)。

Yahoo!のマリッサ・メイヤーCEOが株主総会で発表したもの。7月からはJavaランタイムをインストールもしくはアップデートするユーザーに対して、Yahooをブラウザのデフォルトの検索エンジンおよびホームページにするよう促す画面が表示されるようになるという。

Adobeのマカフィーもそうだが、PCに知識のない人ほど気がつかず入れてしまうので、もうちょっと何とかならないものだろうか。

12225832 story
プライバシ

BBC、「忘れられる権利」によって検索結果から削除された記事のリストを公開 36

ストーリー by headless
公開 部門より
「忘れられる権利」によってGoogleの検索結果から削除されたBBC Online記事のリストを、英BBCが公開した(BBC Newsの記事V3.co.ukの記事The Registerの記事)。

BBCでは、どの記事が検索結果から削除されたのか知らなければ意味のある議論はできないと主張。リストの公開が忘れられたいと考える人に対する注目を集める結果になるとの見方を否定し、名前による検索で見つけやすくなることはないと説明している。また、どのような記事が検索結果から削除されたのかを読者に知らせることが重要だとも述べており、今後も検索結果から削除された記事をリストに追加していくとのこと。

EUの司法裁判所は昨年、人物に関する不適切な古い情報を要請に従って検索結果から削除するように命じている。Googleではこの決定を残念なことだと述べ、削除要請を受け付ける一方でリンクを検索結果から削除する都度、各メディアへの通知を行っているという。その後、異議申し立てを可能にするシステムも構築しており、このシステムを利用して再度検索結果に表示されるようになったBBC記事もあるとのことだ。
12219718 story
Windows

Windows 10、パッケージ版の価格は? 36

ストーリー by headless
予想 部門より
まだ日本でのパッケージ版発売日や価格は発表されていないWindows 10だが、一部の国や地域では無償アップグレードの予約アプリに価格が表示されるようになったそうだ(Neowinの記事)。

価格が表示されるのは「Windows 10を無償で入手する手順」の「③」で、米国の場合は「Enjoy Windows 10 for $119 free!」と表示される。価格はWindows 10 Homeフルバージョンの予想小売価格だという。このほか、英国では99.99ポンド、EU域(スペイン)では135ユーロと表示されるとのことだ。

なお、米国ではWindows 10の希望小売価格はWindows 8.1と同額になることが発表されており、Windows 10 Homeが119.99ドル、Windows 10 Proが199.99ドル、Windows 10 Pro Packが99.99ドルとなる。英国のMicrosoft StoreではWindows 8.1の価格がアプリに表示されるWindows 10 Homeの価格と同じだが、スペインのMicrosoft StoreではWindows 8.1の価格が119ユーロとなっている(Windows 8.1 Proは279ユーロ、Windows 8.1 Pro Packは159ユーロ)。必ずしもWindows 8.1と同価格になるとは限らないようだが、日本での価格はどうなるだろうか。
12216110 story
インターネット

Redditが設立から10周年、最も読まれた投稿などの統計情報を公開 16

ストーリー by hylom
そりゃ質問したくなりますわ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

投稿サイトRedditが設立から10年を迎えたそうで、同サイトに関する統計情報を公開している。これによると、もっとも閲覧数が多かった投稿は「I am the guy with two penises, AMA」(俺は2本のペニスが付いているけど質問ある?)というものらしい。ちなみに2位は「I am Barack Obama, President of the United States — AMA」(合衆国大統領バラク・オバマだけど質問ある?」だったそうだ。

また、コメント投稿が最も多かった投稿は「Please try to avoid doing things that might stress the servers, such as submitting a post that generates a gigantic comment thread.」(たとえば超巨大なコメントスレッドを付けるような投稿など、サーバーに負荷を与えるようなことは避けて欲しい)というもの。この投稿には多量のコメントが付けられ、サイト全体を何度も停止させる原因になっていたそうだ。

12216105 story
軍事

米海軍、Windows XPなどのカスタムサポート契約を延長 14

ストーリー by hylom
まだまだ使う 部門より
headless 曰く、

米海軍のSpace and Naval Warfare System Commandが、Windows XPやOffice 2003、Exchange 2003のカスタムサポート契約を延長したそうだ(ITworldArs TechnicaNeowin)。

米海軍はサポート期間の終了したWindows XP/Office 2003/Exchange 2003から新しいソフトウェアへの移行を進めているが、今年5月の段階でおよそ10万台がこれらのソフトウェアを使用しているという。カスタムサポート契約の延長により、これらのソフトウェアについて「緊急」および「重要」とされる更新プログラムを今後2年間利用できるようになる。7月にサポート期間の終了するWindows Server 2003もカバーされるようだ。契約額は910万ドル。

米国では陸軍も8,000台以上のWindows XPマシンを使い続けるためにカスタムサポート期間を延長しており、内国歳入庁(IRS)などの政府機関もカスタムサポート契約を延長しているとのことだ。

12216101 story
Google

次期OS Xコードネームの由来となった「El Capitan」登頂ドキュメント、Googleストリートビューで公開 2

ストーリー by hylom
ロッククライミングファンには歓喜でしょうか 部門より

次期Mac OSの名前の由来となったカリフォルニア州ヨセミテ国立公園の岩壁「El Capitan」をGoogleがベテランのクライマーを使って撮影、ストリートビューで「登頂ドキュメント」を見ることができるようになったという(CNET JapanEngadget JapaneseGoogle Maps BlogGoogle Mapsの特設ページ)。

クライマーが岩壁をよじ登っていく姿とその周辺風景を360°スクロール可能な形で閲覧できるだけでなく、解説音声(英語)や動画も公開されている。

12216100 story
バグ

リコー、特定チャンネルの出力が電波法申請値を超えるとしてスマホ・デジカメ連携アプリを公開中止に 17

ストーリー by hylom
大電波を出すデジカメ 部門より

リコーのデジタルカメラ「PENTAX K-S2」は無線LAN通信機能を備えており、スマートフォンに連携用アプリをインストールすることでスマートフォンからデジタルカメラを操作したり、写真の転送ができる。この連携アプリの1つである「Image Sync」について、「チャンネル設定で6を選んだ場合、電波法申請値を超える送信出力での作動が確認されたため」として公開が中止された(リコーイメージングの発表デジカメWatch)。

この問題についての対策を行ったバージョンは7月に配信される予定とのこと。すでにダウンロードして利用しているユーザーに向けてはチャンネル6を利用しないよう告知している。

12215785 story
SNS

北米でSiriに「9/11」と言ってはいけない理由 70

ストーリー by hylom
そりゃそうだ 部門より
headless 曰く、

21日朝、カナダ・サスカチュワン州の州都レジャイナで無言のまま切れる緊急通報用電話番号(911番)への着信が相次いだが、原因はiPhoneユーザーがSiriに「9/11」と言ったことだったとのこと(レジャイナ市警察のプレスリリースCBC NewsThe Register)。

多くのiPhoneユーザーがSiriに「9/11」と言った理由は、「Siriに9/11と言えば何か面白いことが起こる」といった内容の投稿がTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアに出回ったためだという。「9/11」は2001年に米国で発生した同時多発テロ事件を示す言葉として使われ、通常は「nine eleven」と発音する。これをSiriが北米での緊急通報用電話番号「911」と解釈して発信したようだ。 オペレーターの声を聞いたユーザーはあわてて通話を終了してしまうため、緊急事態かどうかわからず、折り返し電話をかけて確認する必要がある。レジャイナの緊急通報電話番号では、2時間のうちに同様の着信が114件あったという。そのため、地元警察ではSiriに「9/11」と尋ねないよう、市民に要請している。

12211920 story
バグ

Microsoft、発見者に125,000ドルの賞金を支払ったバグを修正せず 25

ストーリー by hylom
悪用できるのかできないのか 部門より
headless 曰く、

HPのZero Day Initiative(ZDI)チームは昨年、Microsoft Mitigation Bypass Bounty and Blue Hat Bonus for DefenseプログラムにInternet Explorerの脆弱性2件を報告して125,000ドルの賞金を獲得した。しかし、脆弱性の修正予定はないとの連絡をMicrosoftから受けたため、REconで詳細を公開したそうだ(HP Security Research BlogホワイトペーパーPDFPoCThe Register)。

脆弱性が発見されたのは、Use After Free(UAF)脆弱性の緩和策として昨年6月の更新(MS14-035)で導入されたIsolated Heapと、昨年7月の更新(MS14-037)で導入されたMemoryProtection(MemProtect)。これらの機能の脆弱性を利用して攻撃する手順と、MemProtectを利用してASLRを完全に迂回する手順に対して賞金100,000ドル、これらの攻撃に対抗する手順に対して賞金25,000ドルが授与されている。

HPでは脆弱性の報告から120日が経過したとして、賞金を獲得したことを2月に公表している。この時点では脆弱性の詳細を明らかにしていなかったが、その後Microsoftから脆弱性の修正予定はないとの連絡を受けたとのこと。Microsoft側はデフォルト構成のIEでは影響を受けないとの見解を示しているが、この見解に同意できないため公表に踏み切ったとのことだ。

12209278 story
Google

Google、広告入りで無料の音楽ストリーミング配信サービスを開始へ 15

ストーリー by hylom
むしろネットラジオに近い? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleの音楽配信サービス「Google Play Music」で、広告付きの無料プランが米国で開始された(AV WatchTechCrunch)。

好きな曲を選んでの再生はできず、あらかじめ用意されたプレイリストを選択して音楽を聴く、というスタイルらしい。Appleの音楽配信サービスに対抗する動きだそうだ。

12206047 story
インターネット

米Amazon、機械学習を使ったカスタマーレビュー選別機構を導入へ 12

ストーリー by hylom
自作自演ややらせレビューの廃止を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Amazonが、カスタマーレビュー機能の改善を計画しているそうだ(CNET JapanSlashdot)。

計画されているのは機械学習を使ったレビューの選別のようだ。新システムでは、より新しいレビュー、Amazonで実際に購入した認証購入者からのレビュー、参考になったというユーザーからの投票が多いレビューが重視されるとのこと。すでにサイトへの導入は進められており、19日から徐々にレビューが変わっていくという。新プラットフォームが米国以外にも適用されるかどうかはまだ不明。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...