パスワードを忘れた? アカウント作成
14733 story
Google

有償版「Google Apps Premier Edition」開始 25

ストーリー by Acanthopanax
Googleにおまかせ 部門より

maia 曰く

INTERNET Watchの記事CNETの記事MYCOMジャーナルの記事などによれば、ついに有償版「Google Apps Premier Edition」が開始された(Press Release、日本語の紹介ページ「Googleアプリ企業向け」)。日本では1アカウント年額6,300円(アメリカでは50ドル)。Gmail(容量は10GB)、Googleトーク、Googleカレンダー、Docs & Spreadsheets、スタートページ、Page Creatorからなる。管理者はドキュメント共有の範囲を設定したり、カレンダーやドキュメントの社外公開/非公開を管理できる。

(つづく...)

(Gmailの)アップタイムは99.9%保証、ただしメンテナンスは年間合計最大12時間まで。アップタイムが1カ月に95%を下回った場合は、Google Apps Premier Editionの利用期間を15日間延長する。広告はデフォールトが非表示になる(表示にもできる)。「BlackBerry」に対応するGmailクライアントも提供される(同機能は無償版のStandard Editionでも利用できる)。GoogleカレンダーやDocs & Spreadsheetsのデータ容量は無制限。管理者向けには、既存の情報システムをGoogle Apps Premier Editionの各アプリケーションに統合するためのAPIを提供。サポートはオンラインは年中無休、オフィスタイムには管理者向け電話サポートも受けられる。詳細に不明な点は残るが、記事やプレスリリースからまとめた所では以上のようになる。少なくとも英語版では、Premier Editionを4月30日まで無償試用できる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 99.9%保証なのに (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月25日 10時32分 (#1116504)
    アップタイムを99.9%保証してるのに、それが1カ月に95%を下回った場合に利用期間を延長ってのは如何なものか
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...