パスワードを忘れた? アカウント作成
15560 story
Google

オフラインでも利用を可能にするGoogle Gear登場 28

ストーリー by yoosee
Gmail対応とか大変そうだ 部門より

orangeobject 曰く

Googleから新しい機能Google Gearsのβ版が登場している。インストールを済ませた状態でブラウザを起動、Google Readerにアクセスすると、画面右上のメニューからデータをダウンロードする操作が可能になり、以降オフラインでもReaderを閲覧することが可能になる。現在はGoogle Readerのみサポートしているが、今後、そのほかのサービスにも対応していくようだ。

どのような順番でサービスがサポートされていくかは分からないが、オフラインでGoogle Docs & Speadsheetが動作するようになると、かなり便利になるのではと思う、一方で現在約190kb程度(Windows版)の本アプリケーションがどのくらい肥大化していくのかにも注目していきたい。

実際に Google Reader で試してみたが、Firefoxで利用してみたところ、ときおりホワイトアウトして再起動しなくてはRSSリーダが機能しなくなってしまうことがあった。またオフラインの場合、フィード記事中の画像リンクが表示されず、そのかわり灰色の枠が表示され、オンラインではここに画像が表示されることが示されるようになっている。 私はガジェット関連のニュース(engadget japaneseなど)やFlickrなどを画像を楽しむ目的でGoogle Readerを利用しているので、是非この辺もオフラインで画像が閲覧できるように対応願いたい。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • DBについて (スコア:3, 参考になる)

    by pivo (27159) on 2007年06月01日 18時06分 (#1166516) 日記
    Google Developer's Day 2007に参加してきました。
    Google Gearsは今回の目玉プロダクトのようでした。他にもGoogle Mappletsとかもありましたが。

    ちなみにMacOS Xの場合、現時点ではFirefoxのみの対応のようです。MacOS XはSQLiteが最初からインストールされているため、xpiファイルでのインストールでした。Windowsの場合はexeファイルをダウンロードして実行することになります。
    職場のWindowsに入れようとインストーラを実行すると、エラーになりインストールできませんでしたが、時間がないので調べていません。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...