パスワードを忘れた? アカウント作成
21095 story
インターネット

中国のネット人口世界最大に? 67

ストーリー by nabeshin
早いもの勝ち 部門より

Anonymous Coward曰く、

ロイターの記事より。北京を拠点とする調査会社BDAは、中国のネット人口が、米国を抜いて世界最大になっていると発表した(BDAのリリース)。数字の根拠となっているのは、今年のはじめにChina Internet Network Information Center (CNNIC) が発表した2007年末の中国ネット人口が2億1千万人という数字と、Nielsen/NetRatingsが発表した同時期における米国でのネット人口2億1千6百万人という数字で、それまでの伸びからいくと、すでに中国では米国を超えるユーザーが利用しているという内容である。

違うソースの単純傾向比較という調査会社が出す内容としてはかなり痛いが、そろそろ中国のネット人口が世界最大になっているだろうというのは疑いのないところだと思う。ちなみに日本は、2002年に抜かれている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jordan_beth (10928) on 2008年03月15日 3時52分 (#1313519) 日記
    とある番組で中国での映画の海賊版の話になったときに「外国文化が入っていけば外の世界(独裁の外側)と接点がもてる」という発言をしたのですが、インターネットが民主化の礎となればいいのですがね。
    よくメッセンジャーで中国人と会話するのですが、防火壁(ビッグウォールでしたっけ?)の内側といいつつ、かなりザルのようですよ。
    英語で話しているのですが、問題あるかなと思った単語を交えてチャットしていても、今まで検閲によって削除されたような会話のかみ合わなさを感じたことはありません。さらにビデオチャットまでいけば、現状では検閲しようがないのではないでしょうか。
    --
    ん? 俺、今何か言った?
    • by gendohki (16311) on 2008年03月15日 9時49分 (#1313564)
      一般的に民主化っていうのは、民衆がまとまって革命的な出来事があって政権を勝ち取るって形で達成されてますが、
      あの場所にある国は、民衆がまとまって反乱起こしたのに乗じて権力者の一人がクーデター起こして政権交代。
      って歴史をかれこれ4千年ばかしやってるから、できるのか?って思ってしまうのですが。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • IPアドレスも (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年03月14日 19時51分 (#1313336)
    中国へのIPv4のアドレスの割当数も、数日前についに日本を上回って世界二位となった模様です。
    14日現在のデータ [saiin.net]で日本が143,379,712個、中国が143,645,184個となっています。
    • by Anonymous Coward
      フィルタ越しにしか世界を見せないつもりなら、囲いの中はプライベートアドレスで運用してくださいな。
      • そのきんじゅん?
        The Great Firewallに費やされるコスト・リソースはいったいいくらなのか気になる
        ネット人口が増えるにつれ増えてるんだろうがそれの増え方とネット人口の増加曲線を比べて見てみたい
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        IPV4のなかにプライベートアドレスの定義があるんじゃなかったっけ?
  • 統計操作 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年03月15日 10時14分 (#1313568)
    CNNICの08.1レポートがおかしい、というのは、中国国内でも話題になってます [sohu.com]。中国の統計データに信用できる数字が無いのは常識、と言えばそれまでですが、今回のデータがこれまでのデータと懸隔しているのも確かです。

    つらつら眺めるに、08.1レポートでは、従来のレポートには見えなかった携帯ネットユーザが、「半年以内に携帯でインターネットにアクセスしたことのある人」と定義されており、その人数が5040万人。一方、ネットユーザは07.7レポートから半年で、1.62億→2.10億、4800万増加。さらに、ネットサービス利用率統計では、音楽が35.1%→86.6%、映像が37.3%→76.9%と、半年で凄まじく伸びています。

    推察するに、今回の調査から携帯ネットユーザの数字が大々的に入ってきて、GPRSで着メロダウンロードみたいな使い方が、全体の数字を押し上げたのではないかと。

    それをこのタイミングで統計に入れたのが、五輪を前にした中国インターネットの急速な発展をアピールする目的であるのは自明ですが。
  • by virtual (15806) on 2008年03月14日 18時50分 (#1313286)
    統計は「但し、中国は除く」で行こうよ。
    • Re:これからはさ、 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月14日 19時04分 (#1313295)
      「人口」で数えるのやめようよ。「普及率○%」でやろうよ。
      元々の人口の桁が違うんだから意味ないよ。

      人口で数えてしまうと、ネット普及率100%の国があったとしても、
      小さな国だったら負けてることになってしまうじゃないか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月14日 19時32分 (#1313313)
        > 人口で数えてしまうと、ネット普及率100%の国があったとしても、
        > 小さな国だったら負けてることになってしまうじゃないか。
        その通りだけど、普及率を比べても仕方ないという場合もあるわけで。
        「ネットサービス立ち上げて広告収入狙うのなら、日本向けサイト作るより中国向けの方が広告掲載料稼げるんじゃね?」とか。
        (アクセス数・クリック数に対する広告料の相場も違うだろうから、単純にユーザ数だけを比較しても仕方ないけど、一例として)

        #言語という見方では、英語を使用した方が圧倒的に有利なのは変わらないだろうな。
        親コメント
      • Re:これからはさ、 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by ots556556 (34248) on 2008年03月14日 19時37分 (#1313320)
        国民生活への浸透度を見るのであればでは普及率○%が適当かと思いますが、市場規模を見るような場合は
        人口でいいんじゃないでしょうかね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          だったら、GDPに普及率をかけないと、国力の差が出ませんね。
          • by Anonymous Coward
            GDPって国力を比べるためのものですか?
            そもそも国力を比べる必要性は?
            • Re:これからはさ、 (スコア:1, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2008年03月14日 22時47分 (#1313415)
              日本が勝ったら単純にうれしいだろ。
              おまえには愛国心がないのか。
              親コメント
              • Re:これからはさ、 (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2008年03月15日 13時02分 (#1313599)
                >愛国心(patriotism n.) 自分の名声を明るく輝かしいものにしたい野心を持った者が、たいまつを近づけると、じきに燃え出す可燃性の屑物。無頼漢の最初の拠り所。
                >(新編「悪魔の辞典」より)

                いや、愛国心を丸々否定するつもりはない。愛国心は結構だろうし、自国が勝つのは嬉しかろう。
                しかし現実では、特にネットにおいては、利害とアホウな自尊心のつむじに巻き込まれてるように思うね。
                少なくとも、寄る辺のない貧弱でだらしない連中が、愛国心に寄りすがるのは、見ていて気持ちの良いものじゃないな。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                そんな幼稚な愛国心はないな
              • by Anonymous Coward on 2008年03月15日 2時19分 (#1313506)
                > そんな幼稚な愛国心はないな
                幼稚でない愛国心ってどんなだ?
                親コメント
            • by Anonymous Coward
              「市場規模を見るような場合」って言ってるんだから単純な人数比較じゃなく
              一人頭の生産力もパラメータとして必要だろ。
              • by Anonymous Coward
                中国の場合は下手に全人民を相手にするよりも、上位20%を相手に商売したほうが儲かりそうだな。
                平均値付近の人民は、上位向けの製品やサービスを安価に提供してもらうとして。
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward
        勝ち負けの問題なのか?

        #そうやって数字の大小ばかりにこだわって、何も考察できないおまえらの姿勢こそが無意味なのだが
  • by ksiroi (24990) on 2008年03月14日 19時21分 (#1313306) 日記
    2億1千万端末の間違いじゃないのかなぁ。
    そのうちの何%がお肉業者なのかなぁ。
  • by duenmynoth (34577) on 2008年03月14日 21時20分 (#1313372) 日記
    検閲されててこの普及率は凄いですね
    • by foobar2006 (30156) on 2008年03月15日 2時29分 (#1313507) 日記
      > 検閲されててこの普及率は凄いですね
      検閲されてても、追跡が難しい反政府組織の通信は着実に伸びてると思うので、
      今後の普及に更に期待大ですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      知るべき情報は伝わるのだろうかあの国は
      • by Anonymous Coward
        中国政府が伝えるべき情報が伝わっているんですよ、その数に。
  • by t_mitz (35913) on 2008年03月16日 1時05分 (#1313818)
    中国のネット人口世界最大に? じゃなくて 中国のイントラネット人口世界最大に? の方がより正しいかと。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月14日 18時44分 (#1313282)
    英語よりも中国語の方が話者の数多いし。
    生活水準が上がってくればネット人口だって同じようになるでしょ。
    • by USH (8040) on 2008年03月14日 19時02分 (#1313293) 日記
      インターネットの公用語が中国語になる日も近い。
      漢文を勉強し直さなきゃ、、、

              師曰く、百度、谷歌(Google)に優れたるか

      (って、漢文と今の中国語、どれくらい違うのだろう?)

      # そもそも、「英語」と「中国語」のくくりのレベルは同じなのか、という突っ込みはなし。
      # 「英語」と「北京語」くらいが同じレベルなのかな。
      親コメント
      • Re:当然のこと (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年03月15日 6時57分 (#1313531)
        > (って、漢文と今の中国語、どれくらい違うのだろう?)

        一言でいえば、別物です。
        漢文(伝統的な書面語)と、いまどきの「中国語」の、同じ意味の文章をみたことがありますが、文法が似ているだけです(用字からして違ってたり)。
        Wikipediaみてると、時々「古文」(要するに漢文)のページが時折見付かります。

        # 歴史書に白話文(話しことばに近い漢字の文)が混ざってると、そこだけ浮いた感じに見えましたっけ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        その頃には悠長にネットを使ってられるかどうだか
        #チベットでは何人が使えるんだろう・・
    • by Anonymous Coward
      中国語は方言がきつくて会話が通じないって言うけど、中国のネットで
      の標準語の普及度ってどれぐらいなんだろ?

      • by Anonymous Coward
        書けば一緒って聞いた事あるぜ?

        • Re:当然のこと (スコア:3, 参考になる)

          by onmyoji (18360) on 2008年03月14日 20時16分 (#1313347) 日記
          字は統一されているので、表示については問題ないと思います。
          辺境まで行ったらどうかわからないですけど^_^;

          ただ、発音が違うので、伝わらない事が多いです。
          ちょっと離れた所同士でも、訛りが強くてわからない、というのをよく聞きます。
          数十年前まで、一生自分の生まれた村を出ないという人が当たり前、という土地
          でしたから。

          #あなたの中国語の発音は中国人よりうまい、と言われる(笑)
          親コメント
          • Re:当然のこと (スコア:3, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2008年03月14日 22時28分 (#1313405)
            中国でTVを見ていると、中国語の番組に中国語の字幕が付いていて不思議な感じです。
            理由を聞いてみたら普通話が聞き取れない地方や高齢者の方向け、ということでした。

            #中国語が分からなくても、字幕の漢字を見てドラマの大筋が分かって便利
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年03月14日 22時38分 (#1313410)

            字は統一されているので、表示については問題ないと思います。

            若年層の中に簡体字しか読み書きできない(読みは繁体字でも勘で大体いけるらしい)という人が増えてきているそうです。

            もっとも、ネットでならピンインで会話すればいいのでは…って単に繁体字・簡体字の表示を切り替えられれば良いだけか。 :-)
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              簡体字に統一されているということだと思いますよ。
              繁体字から簡体字への変換は規則性があるので、繁体字を知ってる人が簡体字を読むのはそんなに苦労しないと思います。
              • by Anonymous Coward
                秦の始皇帝のころはやっぱり「若年層の中に隷書しか読み書きできないという人が増えてきているそうです」「篆書から隷書への変換は規則性があるので」みたいな会話をしてたんだろうか…
          • by gendohki (16311) on 2008年03月15日 9時40分 (#1313562)
            日本でもそうだったんだけど、全国的な新聞・ラジオ・テレビっていうメディアである程度統一された感はありますね。
            中国はどうなんだろ?メディアとして先にネットが普及しちゃったら、そうも行かないのかも。
            --
            「なんとかインチキできんのか?」
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      話者はこれからも英語の方が多いと思うけど。割合でも中国人で英語を話せる
      人は少ないなりにいるけど、欧米人で中国語を出来る人はもっと極端に少ない。
      それに「中国語」という英語のようなスタンダードはないから、香港の人と
      北京の人では会話出来ないという話もある。英国人と米国人とオーストラリア
      の人がそれぞれの言葉を使っても英語なら9割は通じて会話は成り立つ。
      • by Anonymous Coward
        現在も英語の話者よりも中国語の話者の方が多いと思います。(wikipediaですが ソース [wikipedia.org]を挙げます)
        中国語にとってのスタンダードは標準話(≒北京語)ですね。
        北京の人と香港の人とは標準話で会話できるでしょう。
        もちろん標準話が全く分からない世代・地域・教育レベルの人も多いと思いますが。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...