パスワードを忘れた? アカウント作成
29805 story
インターネット

偽名でのSNSサイト登録は「不正アクセス」? 73

ストーリー by hylom
別件起訴と言えなくもない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

今年初め、SNSサイトMySpaceで架空の少年になりすました複数の大人からネット上のいじめを受け、13歳の少女が自殺したという事件があったが、その加害者の一人であったLori Drew氏がコンピュータ不正行為防止法(Computer Fraud and Abuse Act)違反や共謀など4つの罪で起訴されている(AFPBB News)。

ここで議論になりそうなのが、「偽名によってMySpaceにアクセスするのは不正アクセスだ」とされていることだ。偽名使用は利用規約に反するため、MySpaceへのアクセスは不正なものであったというのが、今回の起訴理由である。不正にアクセスされたコンピュータ情報にあたるのは、他MySpaceユーザのプロファイルとの解釈である(本家記事)。

米SecureWorks社のResearch Blogでは、もしこの法律の解釈が正当とされるならば、サイトの利用規約に違反した場合、不正アクセスとみなされ誰でも起訴される恐れが発生するのでは、と疑問を投げかけている。

ちなみに不正アクセスは、米国では1件あたり最長5年の懲役に科せられる重罪であり、Drew氏のケースでは3件の不正アクセスで起訴されている。「不正アクセス」に関する法律の解釈が論議を呼んだのは今回が初めてではなく、「不正」の法律的定義が確立されていないことが問題であるという。これでは検挙すべきでないケースも対象となりうるため、いわゆる「誤検出(false positive)」を引き起こしてしまうと指摘する。また、サイトの利用規約が明らかに実態とかけ離れている場合もあり、そのような規約を設定しているサイト側にも問題があるとも主張している。

タレコミ人もユーザ登録に虚偽の個人情報を入力したことは何度もあるが、不正アクセスとみなされるのだろうか。/.J諸氏にも普段の行動で「これはもしかして不正アクセス?」というような行為はないだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ネカマは犯罪かぁ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時19分 (#1380389)
    あれは詐称そのものだしなぁ
    上手にぼかしている人もいるがそっちはグレー?
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      チャットなんかはともかく、MMORPGで性別逆のキャラを使っているのをネカマと呼ぶのはどうなんだろう、と常々思ってる。
      • Re:ネカマは犯罪かぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by likeamagic (32922) on 2008年07月10日 13時53分 (#1380468)
        PRGというのは役を演じているわけですから、
        男性が女性を演じてもその逆でも良いんじゃないですか?
        歌舞伎とか宝塚と一緒。

        例えは悪いけど、男性が性をごまかして「宝塚に応募」するのはNGっていうのに近いかな。

        ネット上じゃなくても詐称して利益を得れば詐欺になりますね。
        選挙だと詐称することで違法ですし。
        ネットでも本名入れなきゃいけないところに本名入れないのはNGだっていうことで。

        チャットはどうなんでしょうねえ。あれは役を演じてるって言う要素もあるのかな。
        親コメント
      • Re:ネカマは犯罪かぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by uippi (9904) on 2008年07月10日 14時37分 (#1380490) 日記
        TRPGの頃から、実際はムサイ(失礼)男だろうと女エルフだったり、種族を問わず女キャラを
        演じる所謂ロールプレイをしていた訳で、女キャラを使っている中の人が男か女かなんて瑣末
        な事だと思うんだけど、なんでかそう思わないらしいんですよねー。
        #そういう文化を知らずに入ってきているからだ、とも言えますが。

        掲示板でも、ハンドルが男っぽい名前とか女っぽい名前とかには意味が無く、発言内容で判断
        されるべきだと思うのだが、女(だと判断した)ならばどうだって話だよね。
        中の人が男だと発言や行動に対して評価しないけど、女だと評価したりするのかしらん。
        #中の人がどうであれ、結果がアレならば評価に値しないもんだと思うんだが。
        親コメント
      • Re:ネカマは犯罪かぁ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年07月10日 13時09分 (#1380440)
        >MMORPGで性別逆のキャラを使っているのをネカマと呼ぶ

        そういうことをする人は、目の前に見えるキャラクターと中の人を分けて考えられない人です。
        縁を切れない友人であるなら、気を付けて付き合いましょう。

        多くの場合、「下半身直結」といわれるタイプの人が、キャラクターを見て勝手に中の人まで女性と思いこみ、
        あわよくば男女の関係になりたいと思っているところに「中身男だよ」といわれることで、
        相手に裏切られたと勝手に思って『女キャラ使ってる男はネカマ理論』に傾倒します。
        親コメント
      • MMORPGのキャラっていうのは「道具」であって
        下敷きや筆箱に描いてあるアニメキャラと同じじゃないかと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      中国か韓国かで、ネット恋愛してて実際に会ったら
      女が凄い不細工(ネットでは美人に偽装してた)で
      男がショックで自殺した、と言うのがありましたな

      男性側は女性を訴えたのだろうか…
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 15時45分 (#1380539)
    日本と米国は法体系が違います。

    米国のコンピュータ不正行為防止法(Computer Fraud and Abuse Act)に相当する日本法は、不正アクセス禁止法がそれに一対一対応するわけではなく、
    不正アクセス禁止法の他に、電磁的記録不正作出・供用罪、電子計算機損壊等業務妨害罪等、電波法の一部など、複数の法律を合わせたものが相当する構成になっています。
    そのため、日本法の方が具体的に規定されていると言えるのではないでしょうか。

    今回の事件ですと、偽名での利用登録が利用規約で禁止されているサービスに偽名で登録した行為ですから、日本では電磁的記録不正作出及び供用罪となるでしょう。「不正アクセス」は無関係です。

    刑法
    (電磁的記録不正作出及び供用)
    第百六十一条の二  人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者は、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
    2  前項の罪が公務所又は公務員により作られるべき電磁的記録に係るときは、十年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
    3  不正に作られた権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を、第一項の目的で、人の事務処理の用に供した者は、その電磁的記録を不正に作った者と同一の刑に処する。
    4  前項の罪の未遂は、罰する。

    「人の事務処理を誤らせる目的で」に該当するかがポイントです。
    実名での利用登録申請しか認めていないサービスに対して偽名での登録申請書類を提出すれば、私文書偽造になるのと同様に、人の事務処理を誤らせる電磁的記録を送信すれば、電磁的記録不正作出及び供用罪に問われます。

  • by Rem (17869) on 2008年07月10日 13時22分 (#1380450) 日記
    mixiというSNSに登録してますが、本名で登録してません。
    私も逮捕されちゃうのかな?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 13時50分 (#1380467)
    サイト運営者に刑法の立法権をほぼ無制限に与えているのと同じことなんです。
    5年以下の懲役が重罪かどうかという話も出てるけど、日本で言えば業務上過失致死と同じレベルって事ですよ?

    このケースの最適解は、偽名を良しとしないのであれば
    本人や保証人のクレジットカード等を登録させて本人証明させることであって
    法の無理やり拡大解釈することではないはずです。
    • Re:この問題の本質は (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月10日 14時01分 (#1380472)
      どうしてそんなトンチキな意見が出てくるんだろう。

      このストーリーには運営会社は出てこないよ。
      「偽名くらいで*当局に*、*刑法の*不正アクセス扱いされるのは厳しすぎなくね?」
      という話なんだけど。

      MySpace側がなんら意見表明しているわけではない。(そもそも当事者ですらない)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 14時32分 (#1380487)
        補足

        偽名ぐらいで、というのは一般論ではなくて、
        サイトの規約が偽名を禁止しているという前提条件があっての話

        で、不正アクセスの定義をサイト規約に求めるのはよくない、刑法で確立すべきだ
        という話がタレコミ文に書いてある

        君の言い分では、不正アクセスの定義をサイト規約に求めることを完全に認めていることになる
        だから、サイト側に本人証明などの努力を求めるのを最適解としている
        タレコミ文を読んでの反論ならいいが、話があさってのほうを向いているんだよ

        タレコミ文でも、実効性に乏しいサイト側の俺様ルールもなんとかしましょうと書いてはあるけどね
        親コメント
  • 「偽名によってMySpaceにアクセスするのは不正アクセス」なんて、どこの誰が言ってるんですか? 虚偽により他人を傷つける行為を行なったというのがまずあって、その過程で利用規則違反が含まれていたために、Computer Fraud and Abuse Act によって起訴されたんでしょ。仮にこの法解釈が確定しても、利用規則に違反するだけとか、偽名でアクセスするだけなら、影響は受けませんよ。

    この罪状による起訴はあまり良くないと思うけど、法律や起訴状に何と書いてあるのか読まずに過剰反応するのはどうかと。児童ポルノなんとかって法律によって、物置に「ドラえもん」が置いてあるだけでしずかちゃんの入浴シーンを理由に逮捕されるとか言ってた連中と同じになっちゃうよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時02分 (#1380380)
    匿名もだめ?
    • by skapontan (35455) on 2008年07月10日 12時20分 (#1380391) 日記
      「名前」と「ハンドルネーム」があるでしょ。
      ハンドルネームならなんでもいいが、名前に嘘書いてはいけないことになってるはず。
      #どこにでも本名書くことのほうが「私に不正アクセスしてください」と言わんばかりの行為
      親コメント
      • Re:え゛ (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時40分 (#1380408)
        「通称」ってのもあるし…
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ネット始めた頃には、サイトに本名書くのは危険だと教わったのだが・・・。
        • Re:え゛ (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時56分 (#1380428)
          よくいわれる迷信ですね。
          どこの誰かもわからない人の本名なんて何の意味もない。
          親コメント
          • by sunnydaysundey (32697) on 2008年07月10日 15時47分 (#1380543)
            >どこの誰かもわからない人の本名

            色んな所で本名を使っていると、
            「名寄せ」で「どこの誰か」が推定しやすくなるでしょ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            逆に、どこの誰かが解っていれば偽名でも通用する。
          • by Anonymous Coward
            私の場合、本名書くと完全に特定できます(たぶん)。ちょっと大きめのハンコ屋にしか三文判のない姓で、名もわりとめずらしめ。しかもWeb上に本名付きの所属・職業データがころがってる(ころがさざるを得ない)。

            って人のことも考えてやってください。
        • Re:え゛ (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2008年07月10日 13時09分 (#1380438)
          それは有る意味最近の話。

          win95がでる前のインターネットの世界では
          実名を名乗らないのは失礼、という雰囲気もあった。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時08分 (#1380383)
    偽ジョブズ [google.co.jp]は逮捕な。
    ものまね芸人も逮捕な。
    出会い系サイトのサクラも全員逮捕な。

    # どれも不正アクセスではないのでAC
    • by prankster (12979) on 2008年07月10日 13時59分 (#1380471)
      逃げた [itmedia.co.jp]みたいですよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      出会い系サイトのサクラはともかくとして、偽ジョブズとものまね芸人に関しては明確に「本名」(あるいはそれに類するもの)と紐付いてるから、「偽名だから逮捕」は無茶苦茶。
      #判って言ってるんだろうけどねぇ。
    • by Anonymous Coward
      ラブホの宿帳に偽名使う奴も全員逮捕だ
      (あっ、みんな逮捕されちゃった)
      • 宿帳のあるラブホって記憶に無い

        いや、宿帳はあったのかもしれないけど、少なくとも記帳を求められたことはないだけか

        仮に求められたら、昔(独身時代)だったら本名書いてたかも
        もしも今求められたら偽名使うわな、ま、何年も利用してないけど
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        いいなあ、逮捕とは

        逮捕されたくても一緒に行く相手がいないorz
        • by Anonymous Coward
          >逮捕されたくても一緒に行く相手がいないorz

          いや、別に必ず2人で行かなくてはならないわけでは…
          • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 19時20分 (#1380682)
            > いや、別に必ず2人で行かなくてはならないわけでは…

            いや、3人以上とか男限定で入る(入ろうとする)とたまに入場拒否されるのですよ

            ## ACにさせて
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 20時56分 (#1380710)
              男2人はNGが基本。
              大阪では男女のペアでないと断られるのが普通らしいです。
              男1人、女2人の3人で入ろうとしたところ
              大阪ではNG、東京はOKだったとか。(友人談)
              女3人は東京ではOKらしいです。(1x年前の漫レポ(コミケットカタログ)参照)


              #ラブホのBBSにてホモカップルの苦情が……
              ##腐女子の妄想夢を壊すな~っ!!
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時27分 (#1380398)
    これはむしろ別件逮捕の是非が問われる案件なんじゃね?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時39分 (#1380407)
    はぅっ!
    Alan CoxじゃないのにAC名乗ってたよ~><

    # Alan CoxじゃないAC
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時43分 (#1380414)
    真名(ソウルネーム)が別にあるに決まってます。
    • by Anonymous Coward
      日本での名前とソウルでの名前があるということですか?
    • by Anonymous Coward
      あーはいはい山田次郎君
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 12時43分 (#1380416)
    単に相手の悪意の証明とする為だけのハッタリでしょ。
    契約違反であるってのは確かだけど、それじゃあいまいちインパクトに欠けるってのもあるから。
    そんなところ迄本気で争う気は無いと思う。指摘したいのは加害意思を持っていたってトコロだろうから。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 13時12分 (#1380443)
    規約に違反した時点で不正だし、アクセス以外の何物ではないが、
    厳しい適用だとも言わざるを得ないな

    偽名で登録したことをSNS運営者と民事で争っても勝ち目はないが、
    刑事はまた別ということか

    不正かどうかが争点になったOfficeの件ともまた違うし
    • タレコミには重罪って書いてあるけど、これってどういう評価なんでしょうね。
      最長5年最短4年とかだと重罪と言ってもよいと思うんだけど。
      例えば日本の刑法だと詐欺罪は10年以下の懲役となっている。
      これは詐欺って被害も少なくてしょうもないものから世間を揺るがすものまで幅があるわけで、その幅に対処するために刑罰の幅も広くしてある。
      これはこれで問題のある規定の仕方だけど、詐欺そのものを重罪と評価しているわけじゃない。
      不正アクセスかどうかが問題だけど不正アクセスなら厳罰に処すのが妥当だ、という合意があるわけではないんでしょ?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 13時21分 (#1380449)
    そこで「とんねるずメソッド」。

    「これは『山田』と書いて『すずき』と読みます」
  • by Anonymous Coward on 2008年07月10日 14時18分 (#1380481)
    「(他人が設定した)パスワードなどの認証を突破すること」だけかと思っていましたが違うんでしょうか。
    少なくとも日本では「他人の識別符号を入力して」(不正アクセス禁止法 [e-gov.go.jp]の第三条-2)などと書いてあるようですが。

    他人のアカウントに侵入して中傷したならともかくとして、自分で作ったアカウントに自分で入るのはどこが不正アクセスなのでしょう?
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...