パスワードを忘れた? アカウント作成
33479 story
インターネット

就職活動にインターネットは必要か? 170

ストーリー by hylom
もうインターネットがない生活が考えられない 部門より

dummyk 曰く、

親類に東京都内に1人暮らしをしている大学3年生がいるのですが、その親御さんに「就職活動に必要であろう」と相談されてEeePC + emobileという、インターネットが最低限利用できる環境を与えることになりました(ちょうどキャンペーンで、emobileに契約すると EeePCが100円というのをやっていましたし)。

しかし、本人がめんどくさがり&あまりやる気がないのか、フリーのメールアドレスを取る様子も無く、さらにIEの使い方もままならない様子。

私が就職活動(約7年前)をしていた頃はすでに、就職活動にインターネット(メール&ブラウジング)は重要なツールだったかとおもうのですが、今は時代も進み就職活動にインターネットは無くてはならない物となっているのではないでしょうか。それとも「インターネットは手段の一つ」で、無くても日本の大学生は十分な就職活動が可能なのでしょうか。皆さんの就職活動体験などを交えつつ、最近の就職活動の傾向等のご意見をお聞きしたいです。

#それにつけても、その親類の将来が心配

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インターネッツ以前に (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月25日 18時37分 (#1409561)
    就職活動の仕方に親が乗り込んできている時点で驚きだよ。
    そういうのは高校入試くらいで終わるもんだと思ってた。
    このまま行くと入社式に親同伴とかありそうな。

    その大学3年生は就職する気はないんじゃないのか?
    • 親同伴 (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年08月25日 19時40分 (#1409602)
      現実はとっくにそこに到達 [yahoo.co.jp]しているようです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月26日 0時50分 (#1409788)
      院試に落ちたので最近になって就職活動を始めた者です。
      今まで面接は3回受けただけですが、保護者同伴は数人確認しました。
      親コメント
      • Re:インターネッツ以前に (スコア:2, おもしろおかしい)

        by cljack (22418) on 2008年08月26日 10時23分 (#1409898)
        以前は親が就職希望の会社の偉い人に電話をするだで済んだんですよ.
        でも今はいろいろうるさかったりするので…
        一緒に面接を受ければ
        コミュニケーション(人脈形成)能力:A++, 将来性:A
        等,とっても良い点数を堂々と付けることができるんです.
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 18時51分 (#1409576)
      >EeePC + emobile

      この辺の押し付けがウザいとか?
      使わないと就活してないと決めつけてるとか?
      何が心配なんだろう
      「インターネットは手段の一つ」で十分だろうに
      ネット依存しすぎた人間としてはオススメしないなぁ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 19時54分 (#1409610)
      日経ナビ保護者版「親子で就職活動」 [nikkei.co.jp]とかもあるので、既に十分一般的なのかもしれませんね。
      親コメント
  • 最近の傾向 (スコア:5, 参考になる)

    by masai09 (36808) on 2008年08月25日 20時22分 (#1409627)
    現在大学4年で既に就職活動を終えたものです。

    インターネットに繋げなければ、事実上就職活動は不可能ですね。
    Web上からESを提出したり説明会や面接の日時の予約等、パソコンがなければどうしようもありません。

    私はGMailとGoogleカレンダーを使って就職活動を乗り切りました。
    説明会等の予約開始のメールを受信したら、即座にそのページを開いて登録、そして別のタブに開いているGoogleカレンダーにコピペで書き込んでいました。
    多くのIDを管理したり、何度も個人情報を入力する際の手間を省くためにロボフォームを使ったり、情報収集の為に専ブラやタブブラウザを使って2chやみんなの就職活動というサイトをまわったりする事も欠かせませんでした。

    また、出先でも機会の損失を防ぐためにWillcomのアドエスを使って即時GMailを受信できるようにし、フルブラウザを使って予約等をしていました。
    イベントが重複しないように、アドエスのカレンダーとGoogleカレンダーは常に同期(もちろん手書きのスケジュール帳もつけてました)。

    ここまでしてる人はそんなにいないと思いますが、少なくともパソコンがなければスタートラインにすら立てないですね。

    情報のまわるスピードが速まるにつれ、情報の格差が生まれだしてるように感じます。
    就職活動は完全に情報戦となっており、パソコンを使いこなせない人=情報弱者となり、よほどのコネがなければ就職活動が散々な結果になることも珍しくありません。
    受身のままでは全く情報は入ってこず、いざ情報を探そうとしても情報量が多すぎて慣れていないと取捨選択も出来ない。
    10年度の採用活動はもう数ヶ月前にスタートしており、上を目指すのであれば今からでもかなりの出遅れと言えるくらいです。

    内定後も当然必要で、様々な連絡は全てメール。
    企業側が内定者同士の繋がりを持たせるために独自のコミュニティサイトを作っていたりもしますし、またmixi等にも○○の内定者コミュニティのような物が存在し、交流を深めるということも多々あります。
    企業によっては、就職前の研修をパソコンでやるところもあるようです。


    その親御さんが心配するのはわかりますが、ちょっと過保護な気がしますね。
    人に言われてもやらない人はやらないですし。
    そういう人は後になって自分の人生が終了したことに気づき、後悔します。早目に気づけるといいですね。
    • Re:最近の傾向 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月25日 21時01分 (#1409649)
      > そういう人は後になって自分の人生が終了したことに気づき、後悔します。早目に気づけるといいですね。

      そう簡単に人生って終わらんよ。たとえそれが「生物的な死」を意味するものでないにせよ。

      そりゃ今の日本で新卒採用の時期を逃するのは褒められたことじゃないのは当然だし、自分がうまくいったことをできなかった奴を負けと表現したい気持ちもあるだろうけど、あと60年程生きるであろう人生において、それが「人生が終了した」という比ゆに相当する失敗とは思えないな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 21時18分 (#1409663)
        >そう簡単に人生って終わらんよ。たとえそれが「生物的な死」を意味するものでないにせよ。

        終わりゃあしないかもしれないが、絶望的なハンデは背負うだろ。
        大卒で就職した人間と、就職浪人した人間の平均生涯年収とか比較したら、
        絶望しちゃうぜ。
        好意的に見ても、1年分の昇給×12~17ヶ月×37年+最後の1年分の給料
        就職機会までカウントすれば、気が遠くなりそうだ。

        それを取り戻すためには、血の汗流して挽回するか、奇跡にすがるしかない。
        親コメント
  • by jmz-yam (5393) on 2008年08月25日 18時41分 (#1409566) 日記
    もちろん、インターネットが無くとも就職活動は出来るでしょう。
    ただし、その程度の会社にしか就職しかできないか、もしくはチャンスがぐっと減るとは思いますが。

    最近の新人に聞くと、携帯で情報収集しているみたいです。
    新人類だなーと感心してしまいました。
    #携帯でブラウジングねぇ…。長文が苦手と言われているのが納得できます。
    --
    jmz
    • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 20時33分 (#1409635)
      就職情報サイト(リクナビ・毎日就職ナビ等)が気持ち悪いと思って使わないようにしていたのですが、ものすごい情報過疎でした。
      • そういったサイトからしかエントリーを受け付けていない企業とかある。
      • ひとつのところにしか出してないとこもあるし、複数の就職情報サイト使いこなすのが当然。
      • 大学三年になると、大学受験を思い出すような、分厚い日本の(大手?)企業一覧的な冊子と、就職情報サイトのIDが送られてくる。
      • 全然PC使えないしつかわない同期が俄然そういうサイトにがんがんアクセスし出す。
      企業側もマイコミやリクルートと(いくら金がながれているか知らないけど)契約せざるを得ない状況でしょうね。その分を入ってくる新人の給料から引かれているのか、就職情報サイトを使わないコストのほうが高いのかはわかりません。就活ビジネスのウラが透けて見えるけど使わざるを得ない状態がほんと嫌でたまりませんでしたよ。

      今は転職情報サイトが隆盛ですけど...これも?

      # 今はシス管やってますAC
      ## なおインフラデバイドな地域では要項PDFが重いぜ!
      親コメント
  • プログラマとして雇われたいならば、当然コンピューターを使いこなしているところを見せるためにも、電子メール等の環境の設定は必須でしょう。Googleに勤めたい場合も同様です。

    しかし、今通っている大学の教授になりたいならば、必要なのは修士に進学することであってコンピューターではありません(副次的に必要になるかもしれませんが)。

    いまでも紙の履歴書以外受け付けないところは沢山ありますし、募集要項も含めてオンライン化していない企業はごまんとあります。そう考えると、結局
    「どこに勤めたいのか、何になりたいのか」
    に強く依存すると思います。

    .

    ただし、一方で。

    その辺りが明確になっているならば、PCが不要である…あるいは逆にPCは必須なのでとっととインストールする…のどちらかの判断が下っているはずです。
    「買ったけど、まだ設定してない」
    状態に陥っているのは大抵『目的自体不明瞭』なんじゃないかな、と。

    特にまだ目的地が見えないなら、とりあえず道具を自分の手足として使えるように整備しておくのは良いことだ、とは思います。
    # つまり、とっととネット環境等整えろ、って事です。
    --
    fjの教祖様
  • それは単に (スコア:4, すばらしい洞察)

    by yukichi (12361) on 2008年08月25日 19時14分 (#1409587) ホームページ
    当人に就職する意欲がないだけなのでは...。

    それに、それくらいのマシンならバイトで買えると思うし、わざわざそんなものを本人の要求無く買い与えてしまう親御さんも少しどうかな、と...。
  • ケータイ (スコア:3, 興味深い)

    by Ryo.F (3896) on 2008年08月25日 18時38分 (#1409562) 日記
    よく知らんが、携帯電話があれば十分だったりしない?
    • Re:ケータイ (スコア:5, 参考になる)

      by misosilo (35621) on 2008年08月25日 20時44分 (#1409637)
      今年の春、新卒で就職活動しましたが携帯電話だけだと不十分だと思いますよ。
      もしかすると、超優秀で一つの企業に絞ったり出来る人なら十分かもしれませんが・・・。

      参考までに自分の就職活動(情報系かな)のやり方を。

      1.某リクナビ等就職支援サイト等で、複数の会社にエントリー(200社ぐらい)
       まず、エントリーしないと説明会の日程やパンフレットなどが手に入りません。
       この時点で携帯電話のブラウザだと不利だと思います。
       何百という会社の紹介を見るときに、ロードだけで無駄に時間がかかりますし。
       見たい会社の情報をタブブラウザで一気に開いて見ると携帯電話より楽です。

      2.エントリー後企業によっては、その企業専用の就職支援サイトのIDとパスワードがメールで送られて来る。
       携帯電話対応のサイトも在りましたが、ほとんどパソコン専用です。
       エントリーシートを書いたり、セミナーや説明会の予約をします。

      3.説明会に行ったり試験や面接を受ける。
       説明会を予約したときに、"このページを印刷して持ってきてね"と出たりする。
       セブンイレブンの印刷サービスが便利だった。

      4.合否の連絡
       携帯でも問題なし。

      個人的には就職活動にはパソコンが無いと厳しいと思います。

      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2008年08月25日 18時58分 (#1409578)
      ですね。
      音声通話とメールのやりとり、就職支援サイトへのアクセスができれば
      わざわざPCなんて使う必要ないような。

      でも初っぱなのエントリーは大学からもらっているメールアカウントかな?
      大学のPC使えば済む話。

      就活にフリーのメアドを使うのはどうかと思う。
      今どきの子は就活にフリーのメアドとか使うものなの?
      親コメント
      • by masai09 (36808) on 2008年08月25日 20時26分 (#1409628)
        大学のアドレスを使うより、よほどGoogleやYahooのメールを使った方が安全で使い勝手もよかったりします。
        広告などが入らなければ、フリーアドレスでも全く問題ありませんよ。

        ちなみに説明会や面接の予約など、同時刻に用意ドンという事もあるので、携帯では不安だと思います。
        親コメント
  • by tnk (13707) on 2008年08月25日 21時56分 (#1409688)
    おおよそホワイトカラーに属する職業の中で,
    インターネットをつかった情報収集やメールをつかった連絡,
    PCでの文書作成といった作業と無縁でいられるところなど
    皆無に近いでしょう。

    「就職に必要」だからではなく,
    「働いてからも必要になる」から使用するのでは?
  • by 7743.J (13353) on 2008年08月25日 23時41分 (#1409741)
    結論から言えば、
    ・専攻や教官のコネで行くならば、必要ない
    ・そうでないなら、ネット環境無いとムリ(ケータイだけでは多分ムリ)

    私は後者(所謂”文系就職”)でしたが、エントリーシートの提出などは全てweb経由でした。
    説明会の予約も、全てweb経由です。
    webフォーム、ないしはwordまたはPDF形式で、所定のフォームに記入したものを送信。みたいな。

    ちなみに、私が最終的に就職を決めた企業では、n次面接のアポ取りもweb経由でした。

    「m次面接を通過されましたので、次の過程に進んで頂きたいのですが」という連絡を電話でくれる企業もありますが、
    ともかく一次以前はwebで説明会予約&エントリーという形式が主流でした。(それ以外はなかったような、、、

    あと、後々の面接の中で、エントリーシートに書いた内容は必ず質問されるので、
    ログを取っておくという意味でも、PCは必要かと思います。

    正直、「パソコン」無しの就職活動は考えられません。(コネ以外

  • by at_it (3191) on 2008年08月26日 14時24分 (#1410060)
    5年前に就職した組ですが、その当時を振り返って一言。

    もしうちの親が、「親戚に相談してPC買ってもらっちゃうほどの
    過保護な親」だったら、ちょっとグレて、就職活動について親に
    全然報告とか相談とかしなくなっちゃうかもしれないですね。

    そりゃ、適宜報告して親を安心させるのも大人ってもんでしょう
    けど、下手に報告して、志望先企業に電話でもされたらオシマイ
    だし。

    >フリーのメールアドレスを取る様子も無く

    そんな状況で、親戚に「メールアドレス取ったよ!」なんて
    報告、するわけないです。アドレス教えたら、「状況どう?」
    とかしょっちゅうメールが来て、返信しなきゃいけないし。

    >IEの使い方もままならない様子

    悪いけど、親戚が設定して行ったPC、監視ソフトでも
    入ってるんじゃないかと、気持ち悪くて使えません…。
    考えすぎだとは思うけど、この親ならありえる。

    >#それにつけても、その親類の将来が心配

    こんな親と親類につけまわされる、自分の将来が心配。

    …なーんて、かなり酷い事書きましたけど、もし自分が
    親+親戚から同じことされたら、上記のようになります
    よ。表向きは苦笑いしながら、ね。

    大学3年生といえば少なくとも成人はしてるわけで、
    親戚がここまですること自体が異常です。親戚を心配
    するより、自分の行動が空回りしていないかどうかを
    心配してください。

    親戚なんて、たまに会ったときにさりげなくアドバイス
    してあげればいいくらいです。もちろん、本人から相談
    されたら、真剣に相談に乗ってあげるべきですけど。
  • by Tsukitomo (22680) on 2008年08月25日 18時47分 (#1409572) 日記
    大学の情報センターにはそこそこな数のPCがあるし(少なくとも私がいたとこは)、就職課にも学生が情報収集できるPCがあります。
    休日や夜中に必要になればネットカフェにいくし……という感じで、自分の手元にPCがなくても就職活動ができる程度には環境が整っているのでしょう。東京であれば尚更。

    リクナビなどの就職情報サイトも携帯用ページがありますし、Webテストなどよっぽどのことがなければフルブラウザで充分という人もいるかも。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • by Goatid (36566) on 2008年08月26日 0時26分 (#1409768)

      大学の情報センターにはそこそこな数のPCがあるし
      そういう場所(文系総合大学)に張り付いている者ですが,
      確かにPCがあることはあるのですが,企業によっては特殊なポートを指定しているので学内のプロキシが弾いてしまったり,エントリーシートやWebテストがJavaAppletを使っていたが為にセキュリティポリシーに抵触して弾いてしまう例が頻発しています。
      そのような場合は家でやってもらうようにお願いしています。(解除するのが大変なので。)ネットカフェでもできるのでしょうが,そういう人がセキュリティにどれだけ無頓着な行為を働くか検討がつかない上,そこの運用ポリシーも不明なので,トラブル防止の観点から最終手段です。

      日々ゼミやそれ近似の形式の授業を受けれいれば,嫌というほどレジュメ作成の持ち帰り作業をしているはずなので,私物PCはあって当たり前のような気もしますが,履修届提出時期と期末のレポート提出時期にだけPCが足りなくなるので,普及率はあまり高くないのかもしれません。

      ---------------
      #今やADSL12M月額3500円台(ex.AOL [aol.com])なのだから,パケット定額の分をこっちに回せばいいのでは?,と思う今日この頃。
      #だけど,ネット回線を引く手続きや料金プランが分かりにくい・面倒という声も聞く。

      親コメント
  • by bewon (36083) on 2008年08月25日 19時46分 (#1409606) 日記
    内定前
    ・会社の情報を調べるために、WEBサイトから情報収集
     (社長の名前くらい覚えて行きたいじゃないですか)
     (求人パンフもありましたが、最新のニュースリリースとなるとやはりWEBなわけで)
    ・面接に行くために、地図・路線検索
    ・面接結果は電話+メールで通知(内定はさすがに郵送でした)

    内定後
    ・事前研修として、「e-ラーニングやっといてね」
    ・入社式のお知らせも電話+メール・・・だったっけな?

    「e-ラーニング」とかあるのはソフトウェアベンダーだからでしょうか。
    同期には2ちゃんねるを情報源としたヤツもいましたねぇ。
    実際そういうスレッド立ってますし、結構多いのか!?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 20時50分 (#1409643)
    初心者(?)にEeePCって選択が既に間違ってると思うのだが。
  • 的外れすぎ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月25日 21時46分 (#1409677)
    その親御さんが貴方に望んでいるのは、PCの設定とかではなく就職の世話です。
  • by Lafiell (6631) on 2008年08月25日 21時59分 (#1409690)

    ちょうどキャンペーンで、emobileに契約すると EeePCが100円というのをやっていましたし
    私も100円にふらふらと釣られて買いそうになりましたが、イーモバイルのカウンターでお姉さんに2年契約の
    料金体系をしっかり説明して貰って気がつきました。
    「なんだ、48ヶ月割賦払いじゃん」

    まあそれはさておき、学校の就職課の様なところで情報収集も出来るし、学校推薦などもあってあまり
    苦労しそうには思っていないのかも知れませんよ。
    今3年生なら、去年の先輩の楽勝だった話を聞いているでしょうし。
    #しかし、今年以降はまた厳しくなりそうです。

    私自身はインターネットマガジンが創刊した頃に就職活動しましたから、もちろん全部電話
    (しかも固定電話)と紙ベースでしたが、パソコンはレポート書きで普通に使ってましたね。
    今時の学生は全員パソコンくらい使えるもんだと何となく思っていましたが、そうでも無いのかな。
  • 現実と理想 (スコア:2, 参考になる)

    by tondeke (29053) on 2008年08月26日 7時44分 (#1409851) ホームページ 日記
    現在の就職活動にインターネットは必須、なければほとんどの学生にとって就職活動は成り立たないと言ってよいと思います。

    ただし、それはあくまでリクルートが作り上げたビジネスモデルによる現実であり、結果、今の学生はその作られたレールの上でしか就職活動ができなくなっている、という言い方が、本当は正しいのではないかと思います。

    #まぁ、ある意味企業サイドもですが。
    #極論ですが、リクナビ・マイナビに掲載されていない企業なんて、ほとんどの学生にとっては存在しないに等しいですし

    インターネットをコミュニケーションの必須ツールとしないような就職活動(もっと能動的な)ができることが理想なのではないかと思いますが、現状そんなことも言ってられないですよね。
  • by motamota (30138) on 2008年08月25日 19時18分 (#1409589)
    所謂ブラック企業とか、某宗教に入信しないと出世できない企業とか、
    人脈の狭い求職者にはインターネットでないと調べようが無い類の情報もあるのでは。
    雑音のほうが多そうではあるけど。
    • by bgvillea (22270) on 2008年08月25日 19時29分 (#1409598)
      四季報とか求人情報誌とか、紙媒体も重要ですし、
      インターネットの情報だけで判断してもいけないですよね。
      両方の側面から見て自分で判断するのが◎、かなぁ……。
      なんにせよ情報を「鵜呑みにしない」スキルは身につけておいて欲しいと思う。
      書いてあるから、誰かが言ってるから正しい、ってわけじゃないですし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 20時01分 (#1409613)
    SEやらSIやらを目指してた
    自分の経験ですんで万人共通ではないかと思いますが…

    インターネットは必須ではないけど、個人用PCは必須だと思います。
    リクナビしか採用窓口を作ってない会社なんかもあるんで、
    インターネット環境は必要ですが、それは大学とかネカフェとかを利用すれば良いこと。

    しかし、エントリーシートなんかをWeb提出しなくてはならない企業も結構あるので、
    それの作成に自前のPCがいると思います。
    大学のコンピュータ室とか借りても良いのですが、
    それだと、休日とか夜間とか利用できないですし、
    紙に手書きで頑張るのでは、文章の推敲とか、文字数制限確認が面倒だし
    結局タイピングしなきゃいけないので、2度手間になったりしますし。
    そんなこんなで、自分のPCは持っておいた方が良いですね。

    まぁ、PCで文章つくるのに馴れてない人は紙の方が使いやすいのかもわかりませんが…
    自分は履歴書もテキストデータ作ってから手で書いてたので、
    個人用PCは必須だと思いました。

    あとは、、、
    就職しようとしている会社の情報集めるならインターネットは便利ですね、
    公式情報は企業の肯定的な面しか載ってないので、
    マイナスな情報を集めるのはネットしかないですよね。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月25日 20時18分 (#1409626)
    就職活動に職安は必要か?

    失業手当をもらう以外に、ちゃんと活用していますか?
  • この時代の日本に生きる者として、PCの一台ぐらい持っていた方が良いと思う。
  • インターネッツはいらなかったよ。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...