パスワードを忘れた? アカウント作成
39086 story
Mozilla

Firefoxの開発版「Minefield」は高速だけど地雷もある 45

ストーリー by hylom
ベータ版ですらない、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Cnetに「未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ『Minefield』」という記事が掲載されている。

MinefieldはFirefoxの開発トランクであるが、これを高速なブラウジングを体験できるブラウザとして紹介する内容である。Minefieldはα版であり、サポートされていないアドオンもあると忠告しながらも、速いブラウジングを求めるなら「Minefieldを試してみてほしい。Minefieldは、Firefoxとは別個にインストールされるので、現在インストール済みのFirefoxに影響が及ぶことはなく、特に失うものはないかもしれない」と記事は結ばれている。

これを読んだ一般ユーザは、Google Chromeを試すのと同じ感覚でMinefieldを試してしまいそうな内容だが、MinefieldはあくまでFirefoxのnightlyビルドであり、動作は保証されていない。/.本家でも「一般ユーザにnightlyビルドを勧めるのはいかがかと」といったコメントや、「ビルドが"Minefield"(地雷原)と命名されているのには理由がある。確かに速いかもしれないが、最悪の場合データロスなどのリスクある。一般大衆にこのようなビルドを推奨することは無責任である」といった意見などが寄せられている。

日本でも最近ちらほらと「高速ブラウザ」としてMinefieldを紹介する記事を見かけるが、試用する際はまだまだ開発版ということを頭に入れておいたほうがよさそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mnakano (27173) on 2008年10月30日 12時53分 (#1447099)
    Alpha release

    リリース前にQAチームが未確認のとんでもないバグは無いことを確認した、かなり安全なリリース。

    Minefield

    ある時点でのソースから単純にビルドしただけのビルドで、どんな問題があるか確認してください、という未確認ビルド。

    という違いがあります。MinefieldはAlpha版として紹介するのすら誤りのリスキーなビルドです。

    過去に実際にあった強烈なバグは

    • Mozillaが起動時にブックマークの初期化に失敗し、ブックマークが保存されるようなアクションを行ったら、そのままブックマークが上書きされて消滅
    • Windows版のインストーラがデフォルトのインストール先のパスを正常に初期化できていなくて、そのままインストールするとProgram Files以下が削除される

    の2点あたりでしょうか。ちなみにどちらも、UI上で発見できるバグなので、適切な判断ができれば異常を発見してから回避することは可能でした。

    私個人は、Nightlyビルドとは8年ぐらいのつきあいなので、他に漏れがなければ4年に1回のビッグイベント、程度の頻度となりますから、よくこういう大きな問題がある、という訳ではありません。

    また、どちらもビルドが公開されてすぐにBugzillaにblockerバグとして登録されていたので、公開後、何時間かしてからBugzillaにblockerバグが登録されていなければ、こういったバグが含まれる可能性は極端に低下すると言えます。こういう問題にあたりたくないけど、テストに参加したい、と考えるのであれば先にBugzillaに注意を払う、というのは悪い手ではありません。

    とはいえ、何があるか分からないのは確かなので、最悪の場合にはシステムが破壊される覚悟は必要ですし、毎日システム全体をバックアップというのも現実的ではありません。万が一、そうなった場合には「ネタにできてオイシイ」と考えることができるようになれれば一人前でしょう。

    • by Anonymous Coward
      >>そのままインストールするとProgram Files以下が削除される

      つまりどこぞのエロゲは地雷以下と
      • by Anonymous Coward
        >つまりどこぞのエロゲは地雷以下と
        ・・・なにがあったんだろう・・・?

        #せめてその症状は書いておいて欲しかった。
        • みずいろ [wikipedia.org]にはインストール先によってはHDDの内容をルートから全て削除するという不具合がありました。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >ルートから全て削除するという

            あれは、インストールフォルダを丸ごと削除するという設定になっていたので。
            ドライブのルートにフォルダ作らずゲームをインストールするという先ずあり得ない入れ方しない限り、ルートから全て削除はあり得ませんぜ。
            • レビューサイト [nifty.com]によると

              アンインストールの際に、環境によってはインストール先ディレクトリの2つ上の階層のデータまでごっそり消去してしまうケースがあるそうです。
              だそうです。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                みずいろのアンインストーラーは
                「レジストリから読み込んだインストール先に移動し、カレントディレクトリ以下を全削除する」
                プログラムです。
                インストール先を手で削除してからC:\にアンインストーラーを置いて実行すると、HDDクリーナーとしてご利用いただけます。
              • by Anonymous Coward
                >インストール先ディレクトリの2つ上の階層

                それは恐らく、(まぁ通常考えれないんだけど)「ルート以下ごっそり削除されることもある」って話を、デフォルトのインストール先のprogram files下のgame名ディレクトリから2階層上ってルートから削除される…ってことだと誤解しちゃってるんじゃないかな。
                伝聞みたいだから書いてる本人もそうなったわけではないのでしょう。
              • by Anonymous Coward
                「通常考えれないんだけど」とか言ってAPIのエラーチェックをさぼるからそういうことになるんです。
  • βの氾濫 (スコア:3, 興味深い)

    by MagicAcademy (34694) on 2008年10月30日 12時40分 (#1447086)
    どこのどいつが始めた慣習かは知りませんが、なんでもβってつけときゃ許されるって風習のせいで
    「βとつくサービスでも案外普通に動く」という認識が一般に広がっているのも一因の気がします。
    (最近はダウンロードが必要なソフトウェアにも同文化が感染しつつありますが)

    というわけで、どんどん爆発して、「βってのは危険なものなんじゃあ」という認識が復活すればいいな。
    • by Stealth (5277) on 2008年10月30日 14時16分 (#1447150)

      Minefield はβすら付いていないα未満のバージョンとしての存在なのですが。

      親コメント
    • by MISSION (13232) on 2008年10月31日 15時26分 (#1447975) 日記
      > というわけで、どんどん爆発して、「βってのは危険なものなんじゃあ」という認識が復活すればいいな。

       βCamってそんなに危険なのでしょうか?
      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >どこのどいつが始めた慣習かは知りませんが、

      小さなところは知りませんが、大々的にやったのはNetscapeじゃないかなぁ?
    • by Anonymous Coward
      > 「βってのは危険なものなんじゃあ」という認識が復活すればいいな。

      同感。
      ストーリーに以下の様にあるが、

      > これを読んだ一般ユーザは、Google Chromeを試すのと同じ感覚で
      > Minefieldを試してしまいそうな内容だが、

      俺はGoogle Chromeの「一般ユーザ向けにDLを促してるバナー」を見てクラクラしたよ。
      流石にこのストーリーで上げているnightlyビルドと比べるべきではないのかも知れないが、
      どう見ても一般ユーザ向けではないものを、十分な線引き無しに宣伝し、
      試した一般ユーザから「まだまだだな」とか言われてんの。
      意味分かんない。

      ちょっと前まで「MSは
    • by Anonymous Coward
      ここはひとつ我らがソニーに一肌脱いでもらって
      ますます面白くなるβ! [google.co.jp]キャンペーンをもう一度…
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 16時05分 (#1447221)

    [IDEA*IDEA] minefield をアンインストールしたらブックマークがぶっ飛んで泣きそう [ideaxidea.com]」 で語られている Taguchi 氏ののエピソードが、まさにその被害体験談です。

    もっとも、 Minefield のプロジェクトページ [mozilla.org]には、

    Warning: This is NOT A FINAL OR PRE-RELEASE VERSION. This program is provided without any guarantees of stability, so please use it at your own risk. It is recommended that you back up your profile regularly, as there may be bugs that corrupt your data. If that sounds scary, you'd probably be better off with the latest version of Firefox that you can download here.

    との注意がしっかりありますので、常用プロファイルとは別のプロファイルを作らずに(常用プロファイルのバックアップを取らずに)試してしまった Taguchi 氏にも非があるとも言えるわけですが…。

    同様に被害者を増やしているかもしれないという意味では、件の CNET の記事は、ちょっとキケンだなと感じました。

    • by Anonymous Coward
      ちょっとどころじゃないですねえ
      組長も怒ってます
      •  広域指定アレゲ団モジラ組
         ……何となくそんな言葉が浮かんだ。

         しかし「地雷原」って書いてあるのに突入しろだなんて、cnetの記者は政治将校だったのか。
        --
        ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
        親コメント
  • Minefield使用中 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by eoh (28525) on 2008年10月30日 12時16分 (#1447072) ホームページ 日記
    新しい機能が試せますが不具合もそれなりに多いので、(当たり前ですが)人柱になる覚悟が必要だと思います。 でも、新機能も不具合も楽しいのでメインにしています。 #日常にスリルと言うスパイスを。
    --
    言葉は刃物。使いようでどうにでもなるものさ。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 12時02分 (#1447069)
    個人的に、Minefieldは昔からたまに使ってみているけど
    総じて、安心して使えるたぐいの物ではないと思われます。

    ちょっと触ってみて「あ、大丈夫じゃん」という気持ちで
    書かれた記事なら・・・・・

    人柱が増えて結果オーライなのかも!

    # 慣れてない人の障害レポートって役に立たないのも沢山まぎれるから
    # 弱い人柱が沢山投げ込まれるだけなのかねぇ・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 11時42分 (#1447060)
    マインスイーパのスコアが高いほど安定するらしい

    # α版は畑の肥料、β版は人柱
    # ゆえにAC
    • by Anonymous Coward
      <マインスイーパのスコアが高いほど安定するらしい
      今すぐマインスイーパを止めて、
      Minefieldを起動して地雷を除去する作業(=デバッグ)に戻るんだ!
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 12時04分 (#1447071)
    昔は既定のユーザープロファイルが使われてしまって,大変なことになった覚えが・・・ 今は大丈夫なんでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 12時22分 (#1447074)
    >"Minefiel"(地雷原)
    d抜け。
  • 驚異のテクノロジー (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年10月30日 12時37分 (#1447080)
    > 最悪の場合データロスなどのリスクある

    つまり安定版では最悪の場合でもデータロスは起こりえないんですね!
    Firefoxマジ最高!
    • by Anonymous Coward
      ブラウザ視点で見て、
      「正常な処理」の結果として、データロスが発生しうるのです。
      Firefoxマジ再考!!
    • by Anonymous Coward
      マジレスすると、このデータロス(dataloss)は、Mozillaのバグトラッキング用語です。

      キーワード一覧より:
      https://bugzilla.mozilla.org/describekeywords.cgi#dataloss [mozilla.org]

      現在開発中のFirefoxのdatalossバグのリスト(45個):
      https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?query_format=advanced&pro... [mozilla.org]

      一応、datalossは深刻さをblockerにする、という不文律があるので、製品版はdatalossのバグはなしでリリースされることになっていますが、当然、リリース後に発見されるものはど
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 13時37分 (#1447123)
    このネーミングを見て、「ああこういう人たちはやっぱりどこか感覚がおかしいのかな」などと思う人も決して少なくないのではないかと、やや心配する。
    少しでもシェアを伸ばそうと躍起になっているのではなかったの? もう少し考えたらいいのに。
    • by nim (10479) on 2008年10月30日 13時43分 (#1447127)
      コードネームでしょ。リリース時には Firefox 4.0 とかになるのでは?
      間違って、覚悟を決めていない人が Firefox と勘違いして使用して、
      大変なことがおきるのを避けるための命名だとおもえば、名付けたのは
      非常に常識的な人たちだと思いますが。
      親コメント
      • Re:Minefield って (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年10月30日 14時47分 (#1447169)
        Minefieldは特定のリリースを表す開発コードネームではなく、現在の開発用リポジトリにあるソースを指すものです。例えば4.0が出る際には、リリース用のブランチが作成され、新しくコードネームが与えられ…という流れになります。MinefieldはいつまでたってもMinefieldです。debianでいうとsidに入る前の状態だと考えていただければ。

        2行目以降はそれで合っています。
        親コメント
        • by hidenosuke (241) on 2008年10月31日 1時19分 (#1447642)
          >debianでいうとsidに入る前の状態だと考えていただければ。
          む、sidそのものではないですか?
          sidは永遠にsidですから。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            …あれ?
            ご指摘の通りですね。失礼しました。
            # 元コメのその部分書いた理由が思い出せない。
            # 安定性的にsid以前とか思ったのか、半寝だったのか・・・
    • Re:Minefield って (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月30日 15時30分 (#1447186)
      本来はクレイジーな地雷スキーと地雷除去班が使用する版です。
      良識ある一般人は地雷原に踏み込まないで正解。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      激しくガイシュツだが、これはソフトウェアの名称じゃない。
      そもそも素人が近づいちゃいかんものだ。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 14時01分 (#1447138)
    Opera10はいつ出るんだろうなー。
    パフォーマンスの巻き返しはどれだけなされるだろう。
    もっとも、高速さがウリなのはもうおなか一杯ですけど。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...