パスワードを忘れた? アカウント作成
159456 story
ソフトウェア

「Crapware」を最も多くインストールしてくる PC メーカーは? 89

ストーリー by reo
ただいまリアルタイムで再インストール中です 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

PC にプリンストールされている無駄なソフトウエア (Crapware) の多いメーカーを調べる企画を PC Pro が行ったそうだ(本家 /. 記事PC Pro の記事より)。

企画では Acer や Apple、Dell や Lenovo など 9 社の PC を調査。結果、Acer では同梱されている大量のソフトウエアが原因でブート時間が 2 分も長くなっていたり、HP の同梱ソフトウエアが 1 GB 以上のメモリを使用していることなどが明らかになったとのこと。同サイトには無駄なソフトウエアをアンインストールするソフトウエアのレビューも掲載されている。

/.Jer の経験上、crapware の多いメーカーはどこだろうか? ちなみに本家ではLenovoに軍配があがっている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2009年10月30日 16時30分 (#1663121) 日記

    本家の人たちに是非見てもらいたい、日本の家庭向けパソコンメーカー代表3社の現状を。

    パソコン ノートブックPC FMV-BIBLO(ビブロ)NFシリーズ ソフトウェア - FMWORLD.NET(個人) : 富士通 [fmworld.net]

    @メニュー
    FMVに搭載している豊富なソフトウェアを検索したり、使い方を知ることができます。
    やりたいことから探せる「目的でさがす」やソフトウェア名称が一覧で見られる「名前でさがす」など、検索方法も選べるので、使いたいソフトウェアがかんたんに探せます。

    豊富な'Crapware'のためにご丁寧にメニューまで用意しているんだから。

    121ware.com > 便利なソフトウェアやツール [121ware.com](NEC)

    使い方をやさしく学べる「パソコンのいろは3」

    パソコン初心者の方でも無理なく効率的にパソコンの使い方が習得できる学習ソフトを搭載。かわいいキャラクター達といっしょに、最新OSのWindows® 7の操作はもちろん、「パソコンのいろは3 Office 2007編*1」ではWord 2007、Excel 2007などの使い方まで楽しみながら学べます。

    たまには初心にかえって、かわいいキャラクターとWindows 7の使い方を楽しく勉強しましょう。

    最後に東芝。 dynabook & Qosmioシリーズ<お役立ちソフト> [dynabook.com]
    東芝を冠としたオリジナルソフト [dynabook.com]と「ぱらちゃん」 [dynabook.com]で差別化を図っているのが特徴。

    そして三社ともここにプリインストールアプリを列挙しようかと思ったけど、あまりの種類の多さに数える気すらなくなった。
    一昔前だとプロバイダ各社の簡単設定ツールみたいなのもてんこ盛りだったが、パソコンショップに行かなくなったので最近は知らない。それでも欧米の「Lenovoが多すぎ」なんて風評は、日本の惨状と比べたら取るに足らない。

    # OS/2Warp4 の Application Sampler CD が懐かしいのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 11時58分 (#1664160)
      ぱらちゃんのすばらしさを知らないとは勿体ない
      分裂したりするんだぞ、たのしいぞ
      親コメント
      • 知ってる。ぱらちゃん [dynabook.com]だけ欲しいと思って、ThinkPadにインストールしよう
        としたら機種が違うと蹴られた。どこでチェックしているんでしょうね(汗

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • Dynabookを買い換えた当初、「タッチパッドが操作しにくくなった。前の機種の方が買った。」と文句を言っていた同僚が、
        ぱらちゃんのおかげで、新機種のタッチパッドにすぐ慣れたようでした。
        # あれをタッチパッドで華麗にプレイする同僚はすごいと思う。

        ちなみに、Dynabook でも、ぱらちゃんがプレインストールされてない機種だと、
        インストーラに「対応機種じゃありません」といわれてインストールできないようになってますね。
        本当に「ぱらちゃん」はプレミア機能なのかもしれません。

        そういえば、数年前、地元量販店に来ていた「ぱらちゃん」の着ぐるみがとても不気味で、
        子どもがたくさん泣いてました。あれはなんだったんだろう。

        親コメント
    • ミニゲームとか辞書関連は素晴らしいと思いますし、ドライバのアップデートを自動でやってくれるのはとても便利だと思います。

      PCの中身が大差無いならDELL等の安いPCに対抗するためにアプリやサポートで差別化したい、という気持ちは分からないでもないですが、不要なアプリを簡単にアンインストールする手段を付けておいてほしいですね。
      ちなみに数年前「日本の家庭向けパソコンメーカー代表3社」の1社に入社してCrapwareを開発?している部署に配属された先輩にアンインストール機能も付けておいてくださいとお願いしたら、アンインストールされないような良いアプリを作るのが仕事なんだ~的なことを言われました。

      各「Crapware」を付けなかった場合にどれくらいPCの価格が上下するかを知りたいところです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月03日 1時35分 (#1664692)

        どことは言いませんが、1,050円です。

        実際はしょっちゅうクーポン値引きをやっており、実際の差額は840円~914円程度になります。
        そして「付けなかった場合」でもあのJ(略)がもれなく付いてくるという……orz

        なお、OSをXP ProにすることでJ(略)は付いてこなくなりますが、
        XPで買える商品は限られており、かつ1世代型遅れのうえ、
        値引きクーポンが定率ではなく定額になっています。
        そのため、高額な構成にすればするほど、Win7モデルとXPモデルで価格差が詰まり、
        ある地点で逆転してしまいます。
        (例:Win7モデル15%、XPモデル25200円の場合、値引き前価格16万8千円が閾値)

        そこから先は、お金をわざわざ払って、付いてくるソフトを減らし、1世代遅れのスペックに
        落としているという計算になるわけで、なんか腑に落ちない気はいたします。
        自力でドライバを集め、AHCIブートさせるXPの起動ディスクを作って、
        XPを一からインストールする手間を思えば安いのかもしれませんが、うーむ。

        # そもそもメーカーPCってAHCIネイティブとIDE互換の切り替えができるようになってないのよ

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 12時32分 (#1664200)
      販売してる者からすると「パソコンのいろは」も「@メニュー」も
      パソコン初心者、特に高齢者には支持率というか安心感は結構高い
      前者は中上級者には鼻で笑うような内容かもしれないけど画像と音声で
      項目分けされた内容で操作を説明してくれるから導入期には助かるだろうし
      後者も特定ソフトに限られるもののスタートメニューから細かい文字で探すより
      目的別でカテゴリ分けされているので探しやすい
      別コメでも書かれているけど人によって違うだけでしょう

      まぁ富士通のパソコンを立ち上げた時に「初めに実行しろ」って奴を実行すると
      様々な設定を勝手にされて、有無を言わせず勝手に再起動させるのは最悪だと思いますが
      親コメント
  • メモリ食い (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月02日 12時43分 (#1664206)
    HDDに入ってるだけならまだマシなんですけどね。
    メモリに常駐するのは困った子で十分なメモリがあればいいのですが、
    メーカー製はコストダウンのためにメモリをかなりケチってるので。
    (いくら初期段階とはいえ128MのXPとか512Mのvistaとか作るなって)
    パソコン遅いといわれて見てみたらカツカツの中で10M近くのゴミが複数常駐していると殺意を覚える次第なのです。
    まぁメモリ増設しとけよとは言いますが・・・(しかしそういうのを買う人は大抵増設ができない)

    一番致命的なのがA社の無料の画像処理ソフトで、ストレージをマウントすると勝手に走査してサムネを出すんですね。
    プレゼン資料をUSBメモリに入れて持ってきた人が二次画像(エロ含む)をスクリーンにぶちまけた事が・・・
  • by gonta (11642) on 2009年11月02日 14時57分 (#1664279) 日記

    駅すぱぁとは、これにより登録ライセンス数が激増したと聞いたことがあります。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 18時11分 (#1664426)
      社長がハードが主・ソフトが従に見えるバンドルは嫌いだが、零細企業にとって何億円という契約金を積まれるとNoとは言えないとか言ってた。確かに気持ちはわかる、俺も同じ状況ならきっとそうする。
      親コメント
  • WLANやBluetoothなどハードウェア制御ユーティリティソフト以外、全部アンインストールしてたのが毎回面倒だった。

    NEC PCにあった"のぼり"のようなバナー(広告アプリ?)も初期出荷状態時は酷いデスクトップだと感じたね。

    ---
    プリインストールで、アンインストーラーがないアプリは悪意を感じる

    • by ayah (33970) on 2009年11月02日 11時02分 (#1664103) 日記

      先週、T を注文しました。
      注文時の画面に、あり/なしが選べましたよ。
      なしにしても値段は同じ。

      --- http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/T/index.html [sonystyle.com] の価格シミュレーションより---
      VAIOアプリケーション
      VAIOアプリケーションあり/なしが選択可能です。
      ビジネス用途に徹したい方や、VAIOオリジナルアプリケーションが不要な方は「なし」、エンターテインメントを余暇に楽しみたい方は「あり」をご選択下さい。
      ※「なし」を選択の場合には、テレビチューナーで「地上デジタルダブルチューナー + ワンセグチューナー搭載」をお選びいただけません

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 11時04分 (#1664106)

    JWordは勘弁。

    # 最近のには入ってないのかな?

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 11時20分 (#1664124)
    昔の富士通のPCはひどかった。Win98時代。
    Winを立ち上げた時に、画面いっぱいに富士通製のソフトが立ち上がってるんだもん。
    ソフトウェア選択ソフトなんだけど、ウィンドウが升目状に15個くらいに分割されていて、その一つ一つに、一太郎とかインターネットとか書かれてた。それ押せば、希望のソフトが使えますって。

    もっと酷いのが、説明書。
    図入りで説明してあるんだけど、そんな画面を、これがWin98の初期画面です、と説明していた。

    数年前、親父(初心者)にノーパソ買ったら、いらないソフトが多くて邪魔だと文句言ってた。
    初心者にさえ、そんなに言われて、いったい、今の状態を喜ぶユーザーはいるのだろうか。
    • プリインストールソフトは入れれば入れるほど、PCメーカにインセンティブが入るものも
      ありましからね。ISPの自動サインアップソフトなんかその最たる例かと。
      そして、ここからが重要ですが「いっぱいソフトが入ってる方がお得」に感じてしまう
      初心者が多いわけですよ。使えるかどうかは別にして「おまけ」の数が多いほどお得に
      感じてしまうわけですね。「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」(ムスカ大佐)と
      いうわけです。
      だから、「どうでもいい」ソフトウェアを大量にインストールするわけです。

      そういったPCを買った、ちょっとPCが使える人は、これに閉口します。そして、買い
      替えの際には、そのメーカを選ばなくなります。そして、買い替え需要が開拓できない
      大手PCメーカーは、何もしらない初心者を相手にせざるを得ず、同じことが繰り返され
      るのです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 23時43分 (#1664646)

        禿同!!

        1個1個潰す(アンインストールする)だけでも手間なのに、
        最悪なのはアンインストールすると、OSにダメージを残
        していく奴とかいるから心底気分が悪くなる。
        ソフトを作ったメーカ側が根本の原因だが、
        そんな体験したらPC側のメーカの製品は二度買うもんか
        って気分になる。

        メーカ製PCはそういった問題をはらんでるのが嫌で、
        自宅で使うデスクトップ機のリプレースはどうしても
        自作に走ってしまう。

        マジでメーカ製PCにはBTOでCrapwareの有無を
        選択できるようにしてほしい。
        …いやメーカはCrapwareと認識してない可能性が
        大なのでOSのクリーンインストール状態+
        デバイスのドライバのみって選択権を用意しろ!

        「いっぱいソフトが入ってる方がお得」って思う消費者は
        量販店に流れるんだから、ネット上でのBTOではさっさと
        クリーンインストール+デバイスドライバのみという
        選択肢を用意しろ!
        なんで10数万から20数万ぐらいの価格帯の製品買って
        スパムに悩まされなきゃいけないのかと思う。

        ちょっと前に初めてMac機(mini)を買ったのだが、
        一番感動したのは
          ・デザインが洗練されてるぜ!とか
          ・フォントが綺麗だ!とか
          ・Windowsとの操作体系が違うとか
          ・gccとかperlとかrubyとか最初から入ってるぜうひょーとか
          ・インストールしたソフトのアンインストールの方法がわからねー!とか
        っていうちゃちなもんじゃない!
        メーカ製個人向けコンピュータなのにスパム紛いの
        Crapwareが一切入ってないことだ!
        ノート系はどうしてもメーカ製しか選択肢がないので
        いままでは諦めてたけど、次のリプレースの機会には
        Mac Bookが筆頭候補になりつつある。

        MS Windows最大の敵はMac/BSD/Linuxなどの他のOSではなく
        Crapwareなしの選択肢を用意しないPCメーカなんじゃないかと思う

        長文で駄文スマヌ

        親コメント
        • 昔 Mac 買った弟 (パソコン初めて) が言ってたけど、いらないソフトばかりで HD が埋まってて、すぐ使えなくなるとか。(HD 容量がなくて、おまけに知識がなくて捨て方も分からない。ためしに捨てたら、必要なものがなくなってしまったとか・・なにしろ、エイリアスを残しておけばアプリを捨てても良いと思ったそうな)

          --
          the.ACount
          親コメント
    • みんな忘れていると思うけど、その手のユーティリティを広めちゃったのはAppleのPerformerシリーズ。
      升目風のランチャー「AtEase」があり、ゲームなどさまざまなソフトが登録されていた。
      富士通とかはそのまねっこから始めている。
      親コメント
    • 最近のメーカー製はそうでもないようです。少なくとも1年前にかった富士通のPCはそこまでひどくなかった。
      けれど今度は、UbuntuOSをプリインストールしたPCが今まさにそんな感じになっちゃってウザイ。使いもしないソフトがどっさりプリインストールされていてオリジナルランチャー搭載。

      親コメント
    • 昔の富士通のPCはひどかった。Win98時代。
      Winを立ち上げた時に、画面いっぱいに富士通製のソフトが立ち上がってるんだもん。

      確かNECもそうでした。起動から終了までずっとWindows本来のデスクトップを見せない状態。(設定で切る事は可能)

      知人の家のPCのトラブルを面倒見に行って呻吟しました。
      うちのWindowsの画面ってソフトの説明書や参考書に載ってる画面となんで違うんだろ?とユーザーは不思議がってましたが。

      親コメント
      • >うちのWindowsの画面ってソフトの説明書や参考書に載ってる画面となんで違うんだろ?とユーザーは不思議がってましたが。

        PC9821canbeシリーズがそうでしたね。
        windows3.1(95)起動後にcanbeメニューというのが起動し、全画面で表示して本来のWindowsの表示を隠してました。

        --
        #壮大なストーリ。空転するアイディア。
        親コメント
        • Canbeの場合は、1世代目・2世代目がWin3.1で、3世代目以降Win95になるのが
          日程的にわかっていた都合上、使い勝手をそろえるために自社開発ランチャを入れたのかな、と。

          まさかランチ-NXと名前を変え、XP初代機(2001年9月)まで生き残るとはその時点では誰も思わなかったでしょうがw
          途中から全画面表示ではなくなりましたけど。

          なお、Canbeに限っては末期になると98ランチではなく
          「キッズメニュー」という別のランチャーが入っていたみたいです。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 12時07分 (#1664169)
      「OSは部品である」ことを考えれば、それはそれで正しい姿なのかも
      親コメント
  • by Stealth (5277) on 2009年11月02日 11時49分 (#1664152)

    確かに通常のバージョンでは少し多いかなぁ、という感じもします。Google 関連のソフトとか、アンチウィルスソフトの試用版とか。
    ただ SSD 搭載機に関してはやや異なり、「そこまで削れるなら普段から削ってくれよ!」っていう位少ない (ThinkVantage ソフトウェアの一部、システムやネットワークに関する設定関連のみ導入されている状態) 初期状態でした。

    その辺りを確認後、あっさり OS 再インストールしたのでアレですが、SSD の「容量が少ない」という点に対する苦肉の策であったのかもしれません。
    リカバリ領域も当然のようにありませんでした。

  • 相手を見て考えよう (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年11月02日 12時23分 (#1664190)

    自分は数親等及び友人のIT部長を担当しているのですが、何もないOSにあれよこれよと追加して、パソコンのぱの字くらいしかわからない人でも、写真を見て、葉書を刷ったり、ネットが出来るようにするのはかなり大変なものです。

    ゴミみたいな、「パソコンの使い方」とか「プロバイダーガイド」とかメーカー謹製「TV閲覧ソフト」とか、実はかなりよく出来ているんじゃないか、と思ったりします。(ついでに自社プロバイダーに囲い込み出来たりするしw)

    我々のような「これらをゴミと思う」人間にはゴミを削除する手段も提供されているわけですし、公約数的に皆※が満足できるように出来ているなー、と感じます。海外メーカーよりはよっぽどましです。

    ※初心者、メーカー、3rdパーティなどなど。我々・・・はバンドル云々以前に費用対スペック的にメーカー製は買わないでしょw

    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 19時35分 (#1664476)

      ちなみに海外メーカーはバンドルソフトが少ないと思われがちですが、それは国内(またはBTO等)での話。

      Wal-martやBestBuyに行くと、プリインストールが盛りだくさんのAcerやGatewayやLenovo(主にIdeapadですね)が見られます。

      そりゃぁもうひどいモンですよ。ゲームはデモ版ですらなく製品紹介ペラだけだったり、オフィスソフトもワード、エクセルと互換性のない(ちょっと言いすぎ)ワークスだったり(笑)

      親コメント
  • ここにいらっしゃる皆様は、バンドルソフトウェアの喧騒とは無縁の法人向けモデルしか使っていないものと思っていましたが、そうでもないのでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 13時45分 (#1664241)

      HPの法人向けモデルに標準でJWordが入ってたよ。販売店経由で買ったので、
      BTOで外せるのか判らないけど、小規模企業向けとかだと変なの入りだしてないかな?

      親コメント
    • 法人向けモデルを買うと、「リサイクルマーク」がつきませんよね。
      まあ、処分の際にはお金さえ払えばやってもらえると思いますが、
      シンプルで妥当な値段の個人向けモデルがあれば、そっちを選びますよ。

      F,Nあたりは店頭で拝見する限りソフトだけじゃなく、TVチューナーとか
      ハード的にも無駄なモノが多くて買う気がしません。
      「おまけソフト」は大抵のひとが「卒業」しちゃうので、2台目以降の需要
      が見込めないのは他の方も指摘されているとおりです。
      卒業しないなら、おなじおまけソフトかその後継を5年10年先でもずっと
      添付し続ける必要がありますが、そうはなっていないですよね。
      親コメント
  • リカバリする際にOSと添付アプリを分けてリカバリーできるようになっていれば
    パーティションの切り直し・環境の再構築で対応できるので問題なし。
    ここ数年のマシンって工場出荷状態に戻すしかできなくて困るね。


    昨日、Thinkpad T60のリカバリに手こずったのでID。
    • by RB104 (4896) on 2009年11月02日 17時07分 (#1664375) 日記

      先日、親戚の富士通のノートのHDDが壊れたので交換してCD/DVDからリカバリしたのですが、最初にOS+ドライバ関係をリカバリしてその後にアプリケーションを選択してインストールするようになってました。
      割と素直な構成になりちょっと感心しました。
      XP SP1の頃のでしたが今でもそうなのでしょうか。

      #最後に「必ず実行してください」ってのを実行してぶち壊しになりましたが。

      親コメント
  • もう、こうなったらCrapwareを排除するには自作しかないんじゃないかという気がする。
    自作ならOSのお好きなものをどうぞ。
    ただ、WindowsPCの自作をしようとするとWindows+Officeのコストがあまりにも重すぎる。
  • くだらねぇな (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年11月02日 10時36分 (#1664085)

    なにが「crap」は人によって違う。
    そんなものをどうやって比較するんだ?何の意味がある?
    一般人なら「こんなに色々付いて来てお得だなぁ」って思う方が
    多いんじゃないの?

    # ハード屋のターゲットはオタクじゃないんだから

    • Re:くだらねぇな (スコア:2, すばらしい洞察)

      by oltio (3848) on 2009年11月02日 11時01分 (#1664099) 日記

      調査を実施したのは "PC Pro" というパワーユーザ向けの雑誌ですから、たいていの「お便利」バンドルソフトウェアは crap と判断するんじゃないですかね。「こんなに色々ついてきてお得だなぁ」と思う一般人はターゲット層ではないでしょう。自分の雑誌の読者が crap だと判断しそうなものを、crap としているだけのこと。

      親コメント
    • by haratake (365) on 2009年11月02日 10時55分 (#1664096)

      /.のターゲットはオタクなんだから、間違ってないと思いますよ。

      親コメント
    • Re:くだらねぇな (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年11月02日 11時29分 (#1664130)

      >一般人なら「こんなに色々付いて来てお得だなぁ」って思う方が
      オフトピですが、そのノリをソフトウェア開発に適用した結果が、
      日本のインターフェース設計の惨状なんですよね。

      とくに団塊世代以上の上司にありがちだったんですが、
      無駄な機能が増えれば増えた分だけ、改善したという認識なんですよね。
      機能が増えて使いにくなると、全体構造を壊して
      自分の気に入った機能の簡単ボタンをトップにつけろと言いだして、さらに分けの分からない構造に。

      親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...