パスワードを忘れた? アカウント作成
269271 story
インターネット

トルコ、2008 年から続く YouTube アクセス遮断措置を解除 23

ストーリー by reo
ポケモンのせいじゃなかったのか… 部門より

hauncon 曰く、

トルコ共和国が、2008 年から実施していた YouTube へのアクセス遮断措置を解除したそうだ (BBC の記事時事ドットコムの記事より)。

建国の英雄であり、初代大統領のムスタファ・ケマル・アタテュルクを中傷することはトルコ国内では違法なのだが、彼を中傷する YouTube 動画の存在が長いアクセス禁止措置の理由となっていた。記事からは、どうやら中傷ビデオが取り除かれたことが解除につながったようである。トルコでは 2007 年にも 2 日間の YouTube 遮断が行われたことがあるが (/.J 記事)、今回の遮断はさすがにトルコのネットユーザーには長過ぎただろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2010年11月01日 11時41分 (#1851315) 日記

    トルコの人は、あんなにかわいい猫の動画や、あんなに愛らしい猫の動画や、あんなに微笑ましい猫の動画を見ることが出来なかったんですね。

    • by Anonymous Coward

      youtubeは2chみたいに執拗にブラックリスト管理するようなことはしないのと、トルコの人がproxy経由したりvpn張ったりできないとは思えないので見ようと思えば普通に見れるんじゃないでしょうか。

  • のだとばっかり思っていました。
    考え過ぎですか。
  • by Raquel (27652) on 2010年11月01日 18時21分 (#1851574)

    いくつかコメントを見て指摘しておく必要はあると思ったのですが、トルコ滞在中もYoutubeに掲載された動画は見ることは可能でした。ただ、直接youtube.comにアクセスしても遮断されますので、少し手間をかけます(例1 [anonymouse.org]、例2 [wolkanca.com])。トルコ人の間では結構当たり前に知られていたので、見たい人はほぼ無制限にyoutubeを見ていたと言って差し支えないと思います。若いトルコ人に聞けば大抵知っている模様。困るのは回避方法を知らない外国人。

  • 「Googleは、匿名を遮断するという韓国の法律に対する言論の自由への懸念を理由に、YouTube韓国版で動画アップロードと動画へのコメントを無効化した。」

    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20391637,00.htm [cnet.com]

    この制度はYoutubeの件だけじゃなくて、韓国人に捏造じゃない証拠に裏付けされた歴史認識を、日本人が韓国の掲示板へ提示しようと思っても韓国の国民番号を持ってないので書き込めないとかあるらしいです。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 12時28分 (#1851343)
    その動画だけ遮断すればよかったようにも思えますが、
    すぐミラー投稿されて、めんどうだから全体を遮断するような感じなのでしょうか?

    あと、解除に至った経緯を詳しく知りたいですね。
    Youtube側から削除したから解除してくれと、申し入れたのか、
    削除されたから、自主的に解除したのかとか。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 11時24分 (#1851307)

    (無理やり)おわ(らせた)コン(テンツ)だから
    誰かがまた火をつければ再燃すんじゃないの?

    また遮断すりゃいいと思ってるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 11時38分 (#1851313)
    トルコ社会の世俗化を成し遂げた人物を個人崇拝するのはいかがなものかと.......(それは故人の遺志に反するのではないか?)
    • by shinshimashima (9763) on 2010年11月01日 14時27分 (#1851430) 日記
      だけど、ケマル主義廃したらイスラム原理主義まっしぐらになりかねんからなぁ、この国。
      親コメント
      • Re:個人崇拝 (スコア:2, 興味深い)

        by Raquel (27652) on 2010年11月01日 17時45分 (#1851548)

        いやーならんでしょう。

        トルコ、特にイスタンブルに行けば気づくでしょうがトルコ人は当たり前に酒を飲みます。あとお祈りの時間も祈っていない人はたくさんいます。君はイスラムではないのかと聞くと、そんなことはない、イスラムだと答えます。昼間からチャイを飲んで歓談していて仕事をしないのかと聞けば、アッラーがお許しになればね(アッラーが働くなと言っているから客が来ないのさ)みたいに答えるあたりは面白いなと思いました。

        トルコでイスラムっぽいところと言えば、大学などの公の場所でのスカーフ禁止について揉めている(フランスでも禁止になりましたね)ことと、あと豚肉を食べないくらいしか思い浮かびません。

        イスラム原理主義をイスラム過激派として使っているとしたらまずならないでしょう。トルコ人の気風に合いません。というか、かなり挑発的なことを言うとイスラム過激派はイスラムではないでしょう。あいつらたぶんイスラムの教えを理解していません。コーランも読んだことがないかも知れません。直属のボスが自らの権力に権威を与えるために宗教を利用しているだけです。ある程度教養があれば過激派にはならないと思います。

        コーランの教えに戻れという意味の原理主義もまたないでしょう。日常の生活をいっきに巻き戻そうとしたら国が割れます。

        個人的にはイスラムという宗教は比較的寛容な宗教だと思っています。一般的なテロリストやDQN国家のようなイメージとはあまり合いません。

        親コメント
        • 今はどうだか知らないけど、政権握ってたころのタリバンは正当な宗教教育受けた
          宗教指導者が居らず、アラビア語でかかれたコーランも読めない(フランス語訳されたコーラン
          つかってたとかで近隣のイスラム指導者もあきれてたとか)連中がのさばってて近隣の
          正統派なイスラム教徒から異端視されてたとかいいますわな。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          イラン革命前のイランもイスラム教国の中では比較的自由だったしアフガン戦争以前のアフガニスタンは西洋的な文明を
          かなり取り入れていたので,現在どうであるかはあんまりアテにならないんですよね.
          オスマントルコ帝国は当時としては最も宗教的に寛容だったりするので,イスラム教そのものは寛容に「も」なりうる
          というのは理解できますが,揺り戻しがないと信じるのは楽観的すぎるかと.

          • by Anonymous Coward

            革命後のイランだってお祈りサボる人は多いし、酒は自宅で作って飲んでいるし、隠し衛星アンテナで海外のポルノを見ています。
            変わったのは政府の建前ぐらい。民衆の日々の暮らしはそうそう変わるもんじゃありません。

            • by njt (4968) on 2010年11月02日 7時33分 (#1851810) 日記

              言ってることはまんま同意だけど、それってつまり、トルコが突如原理主義に変化することもありうるってことだよね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                いやーならんでしょう。歴史的に見ても。

                15世紀以降のオスマン帝国の繁栄は(地中海世界では飛びぬけて)宗教に寛容だったのが大きいです。
                スレイマン大帝なんかギリシア正教を保護してルーム・カイセリ( ローマ皇帝 )を自称したりしてますし、メッカとエルサレムとコンスタンチノープルの守護者だった時期もあります

                なによりイスラム原理主義を肯定するということは当のケマルの世俗主義を否定することになるわけで。

                我々の立ち位置・方角から見ればイスラム原理主義もケマル主義も同じに見えますが、それは911以降の過激反応の一つじゃないかな、と。
              • by funakichi (28497) on 2010年11月15日 23時03分 (#1859333)

                らばQ「70年代のイラン」 [labaq.com]

                イランの場合は都市部だけだったのかな?
                トルコは田舎も緩い?

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          他の宗派はともかくスンニ派の神秘主義的な連中は結構きついよ。
          結構むちゃくちゃ言ってる。
          サウジの宗教警察はむちゃくちゃ厳しいみたいだし。
          タリバンがああなったのは某サウジの土建屋のドラ息子に煽られたからだろ。
          「サタンが神を裏切ったのは神への愛が大きすぎたから。」と主張するなど面白い面もあるけど。

    • by Anonymous Coward
      でも、天ちゃん批判されたら烈火のごとく怒るんでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 12時27分 (#1851342)

    トルコと言えば
    エルトゥールル号遭難事件
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%8... [wikipedia.org]
    このときの恩を忘れずイラン・イラク戦争の時に救援機を派遣してくれたという

  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 13時56分 (#1851409)
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...