パスワードを忘れた? アカウント作成
354571 story
Firefox

Firefoxからバージョンナンバーが消えるかも 97

ストーリー by hylom
バージョンナンバーなんて飾りです(以下略 部門より

capra 曰く、

MozillaはFirefoxにChromeブラウザと同じ高速リリースサイクルを採用したが、これを更に1歩進めてバージョンナンバー自体無くすことを検討しているそうだ(ExtremeTech本家/.)。

バージョンナンバーは奥深くに埋め込まれ、開発者やコアな人々、またバージョンナンバーを読み取るプログラムなどだけが目にし、一般ユーザの目には触れなくなるという。MozillaのAsa Dotzler曰く、「我々はウェブ的な方式にシフトすることにした。大事なのは自分がどバージョンを使っているかではなく、最新版であること、そしてユーザがいつも最新版を使っていることを確信していることにある」そうだ。

Bugzillaには既に「Firefoxについて」メニューから表示されるウィンドウにバージョンナンバーを非表示にする変更についてのエントリがあがっている。また、mozilla.dev.usabilityのディスカッショングループではこの件に関するスレッドも立っている。

なお、この件に関しては高速リリースサイクル同様、アドオンの互換性の扱いについての不満が噴出しているようである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 17時41分 (#2004627)

    Aboutダイアログにバージョン情報が書かれているからではなくてバージョンアップしたらアドオンが動かなくなるからだという単純な事実にすら目を背けようとしているせいで案の定炎上しまくり。

    • by Anonymous Coward

      でも、Chromeはバージョンを勝手に上げて、今使っているのがどれかわからなくなるし、アドオンがそれで動かなくなっても「あれ、なんかあったかな」程度で済んでいるんですよね。
      利用者の質の問題かな。
      アドオンも自動更新になっているということもあるんですけどね。

      でも、マーケティング的にバージョン番号が消えてしまうのはどうなのかと思ったり。

    • by Anonymous Coward
      バージョンアップが頻繁で、前のバージョンが即座に切り捨てられることが問題なんだから、番号があっても、なくても状況は変わらんと思う。

      あったところで、過去のバージョンをどこかに保存しておいて、複数のバージョンで動作状況を確認するのか?自分で自分の首を絞めるだけ。

      #君の愛したあの娘はもういないんだ。もう死んだんだ。その面影を追うのはもうやめにしろ。
      • 今後一切、一度サポートしたプラットフォームは切らないということであればバージョン番号を隠してもいいと思うけど、動作環境としてOSやCPUを限定するのであれば、この環境で動くのはこのバージョンまでというのがついて回るんだから、バージョン番号は目に見える形で残しておくべきだと思うんだよな。

        みんながみんな最新のマシンと最新のOSを使っている&買い替えてるわけじゃないんだから。

        #OSはサポート内だけどCPUで切られた一ユーザの戯言。

        親コメント
  • ズレてる? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月17日 19時34分 (#2004736)

    「機能的に遅れてんじゃね?」→「分かった、急いでバージョンを上げることにしよう」
    「バージョン頻繁に上げすぎだろ」→「分かった、バージョン番号を隠すことにしよう」

    なんかズレてね?

    • by greentea (17971) on 2011年08月17日 23時28分 (#2004854) 日記

      だよな。何がしたいのか分からん。
      マイナーバージョン廃止したのは、バージョン番号をアピールに使う=意識させるためじゃないんか?
      それに、使えりゃいい一般ユーザは、バージョンそのものは気にしてないし、あえて表示しない理由はない。

      内部的なバージョン番号は開発やトラブルシューティングに必要だし、開発者にとって都合いい形式にして、表示はするのがいいと思う。その上で、
      ・Windows NT 6.1にWindows 7と名づけて売り出したMSのように、ユーザのための分かりやすいバージョン名をつける
      ・バージョンをより意識させないように作る
      のどっちかの戦略とればいいんじゃないかなぁ。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • アドオン (スコア:3, すばらしい洞察)

    by harupunte (10435) on 2011年08月17日 20時36分 (#2004771) 日記

    一般ユーザがFirefoxをインストールして最初に入れるアドオンが
    バージョンナンバーを表示するアドオンになるだけですね。

    • by Anonymous Coward
      ところでそのアドオンはバージョンいくつに対応してるんだい?
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 18時24分 (#2004668)

    せめてメジャーバージョンだけも表示してよって思ったけど、Firefoxはバージョン体系変えたんだっけか・・。
    アドオン等の互換性が完全に維持されるならともかく、そうじゃなければ混乱の元にしかならんような気がするなぁ。

    これって自動アップデートで常に最新化するって前提の話だと思うけど、そうすると・・

    ■ユーザ
     (自動アップデート後) 使ってたアドオンが使えない???なぜ??理由もわからない?

    大抵そういう時は回りに聞くだろうけど、バージョンもわからんとそこそこ詳しい人でも調べにくいと思うよ。
    大部分のユーザはツール使ってバージョン番号みるなんて想像もしないだろうし・・。
    せめて手動アップデート前提ならアップデート後に動かなくなるってことでトラブルとバージョンアップが関連付けられるかもしれんが、自動アップデート+バージョン無しでどうしろと・・。

    以前のトピックでネトゲとか一部の目的だけでFirefox+アドオンをインストールするユーザがいるって話題があったけど、そういう限定環境+あまりFirefoxをメインで使わないユーザなんて、完全にお手上げになるんじゃ・・。

    ■コンテンツ提供側
     そんなにポンポンサポート範囲広げられるか!検証すむまで最新バージョンはサポート対象外だ。
     なに?バージョンなんてわからない??知るかそんなこと。

    コンテンツ提供側は常に最新版サポートしろとでも・・・。また、サポートのために故意にアップデートしない人(企業)からの問い合わせとか考えたらバージョン確認は欲しいよ。
    第一、サポート範囲の記述にバージョン書いてもあんまり意味が無いという罠が。まさかサポート範囲"○月○日版"なんて書くのか?

    結局、これって誰得なのかねぇ・・。

  • 管理出来ない物を使う必要はない。

    バージョンナンバーは奥深くに埋め込まれ、開発者やコアな人々、またバージョンナンバーを読み取るプログラムなどだけが目にし、一般ユーザの目には触れなくなるという。

    私は只の一般ユーザだしな。

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • 内部ナンバーは共有ライブラリみたいに、
      API 追加でマイナーbump、API 変更でメジャーbump
      みたいなことをするんですかね。

      バージョン番号だけでバグ報告されても対応は難しいから、
      意味のある情報が必ず出る方法を模索するなら良いことだと思います。

      そういう意味で Windows の、
      クラッシュしたときの自動報告ツールはとても良いと思っています。
      機械にできることは機械に。

      # しかしこれも Chrome の後追いのような……。
      # あれ自分の使ってるのが 12 だか 13 だか分からんもんなぁ。

      親コメント
      • bump って、どういう意味(由来?)の言葉ですか?
        バージョンアップを意味していることはわかるのですが、
        今まで目にしたことがないです。ネットスラングでしょうが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        Firefoxにも(Netscapeの時代から)クラッシュレポーターくらい存在していて、バージョンアップごとにお約束のようにリリースノートに書かれている「安定性の改善」に大いに役立てられていますが。
      • by Anonymous Coward

        後追いするなら徹底的に後追いしてくれればいいのに中途半端に独自色を出そうとするからサイレントアップデートひとつとっても誰得な仕様に。
        挙句の果てに「Firefox UX teamはChromeが採用したから採用してるだけだ、などという物言いは絶対に容認しない(キリッ」とかもうアホかと。むしろChromeが採用したらそのまま猿真似してくれ。

  • 出資者の意見が反映されているのであろうが、なんか危ない方向に
    突っ走っている感じがする。IE9の為に急いで、Firefox9を出そうと
    するし、メモリやスレッド周りの不具合は、後回しにしているし。
    ここは、初心に帰って謙虚な開発に戻って欲しい。
  • Fxを利用しておりますが、今回の変更に特に不満はございません。
    どちらかといえばアドオンのリリース体制の問題と考え、仕様変更に伴うアドオン開発者の負担をどうカバーできるか(たとえばソースを登録してれば自動修正してくれるよ、とか)という方向での発展があればよいのではないかと愚考いたします。

    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 17時49分 (#2004632)

    Power Mac [wikipedia.org]みたいに製品名が同じでややこしくなるだけの予感
    結局いつ頃にリリースされたか等で分類されるようになるだけだろうな
    じゃないと「前のバージョンのほうがここがよかった」というようなときにも困るわけで「ユーザは知らなくてよい」では済まないでしょう
    思考停止して他所の真似をするだけでは先行き不安だなと正直思った
    「他所がやってるんだからいいものだろう」なんてのは(技術者|研究者)の考えではないよね

    • by Anonymous Coward

      ウチのシステムではサポート対象にFirefoxを外すことを検討中です。
      動確中にどんどんバージョンが・・なんて地獄

      • by 90 (35300) on 2011年08月18日 14時15分 (#2005276) 日記

        ChromeとFirefoxを外すと、何が残るんです? IEとSafari?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 17時58分 (#2004638)
    ひとつ前の正しく動作していた環境(version)にいつでももどれないのは最悪
    だから勝ってにver up するChromeは使えない。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 17時59分 (#2004639)
    放置してるとstableになったりすんのかな?
    • by Anonymous Coward

      例えば2ヶ月毎とかで定期的にアップデートをリリースするようにすれば余裕でできますね。
      何もないときは何もない空のアップデートをリリースとかで。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 18時06分 (#2004646)
    chromeみたいに勝手にバージョンアップにはできないんですかね
    企業内システムはともかく、一般ユーザーが使うような部分ではそうしちゃったほうが便利なような気がします
    まともな実装をしないサイトは自然に淘汰されて行くでしょうし
    • by Anonymous Coward

      > 企業内システムはともかく、一般ユーザーが使うような部分ではそうしちゃったほうが便利なような気がします

      管理コストを考えたら、企業内では Firefox も Chrome も使わないし使わせないという方向に進むんじゃないかな?
      使うのは勝手だけどサポート対象外と明言できるだけでも、よけいなトラブルを回避できる。
      必要なのは誰かのお気に入りのブラウザを使うことではなく、業務を行うことだからね。

      せめて WSUS に乗せられるような msi にしてくれないと話にならない。
      ずいぶん前から指摘されているのに、排除される危機感もなければ、改善する気もないみたいなのが不思議だね。
      IE6 はいろいろ困ったけれど、移行先として IE8, IE9 を避ける理由はあまりないんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 18時14分 (#2004657)

    Chrome「見えない・・・・だと・・・?!」

    # 愛と哀しみを知っているOpera最強伝説

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 18時17分 (#2004662)

    バージョンナンバーが無くなったら、リリースを祝うささやかなお祭りもできないではないですか。

    • by Anonymous Coward

      更新を意識してほしくないということだから、不要なのでしょう。

      # メニューのならびが変わっていてむかついたので乗換えを検討開始。

      • by Anonymous Coward

        Operaはそういう意味ではいいですよ。
        メニューを一度でもカスタマイズすると、デフォルトのメニューが更新されても並びは変わりません。
        # が、新機能もメニューに追加されなかったり

        OperaでもUI自体の変更には抗えませんが、Firefoxよりはましだと思ってます。

        • by Anonymous Coward

          デフォルトに戻したりすると結構かわってるときがありますね。
          ブックマークや作成者・画像モードの追加程度しかしないので戻すのも簡単ってことで、アップデートしたときに時々デフォルトに戻してみてます。

          ただ、Operaで徹底的にカスタマイズしている人って、逆に最新の機能を追いにくいんじゃないかなと思うことも度々・・。
          Opera Wikiにあるようなカスタマイズを多く導入してると、デフォルトに戻すのは怖そうだなぁ・・・(環境戻せるのか?っていう意味で)

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 18時26分 (#2004670)

    正直どうならいいんだよ、という気がしてならん。
    そりゃ確かにプログラムの実行環境としてみるのなら「もう何も変えないでくれ」てのも
    わかんなくはないんだけど、相手はソレを内包した「毎日のように悪事のための穴を
    探されている」ブラウザ様だからなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 18時29分 (#2004673)
    もぉさぁ~Google Chrome向けに、
    アドオン コンバータ作って終わらせていいでないかい?

    今でさえアプデの度にアドオン動かんとかあるのに、
    バージョンまで隠したら収集つかんでしょうに。

    改悪するくらいなら潔く散ってくれたほうが、
    作り手にも使い手にも優しいと思われ。

    # 長年の付き合いだからもちょっと付き合うけどさぁ
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 18時33分 (#2004676)

    いっそのことFirefox自身を一般ユーザの目に触れなくなるようにすればいいんだよ。
    そうすれば誰も悩まなくて済む。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 19時56分 (#2004749)

    月刊化して表向きにはFirefox11-08みたいにしてしまえば、
    分かりやすいといえば分かりやすい。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...