パスワードを忘れた? アカウント作成
799893 story
インターネット

都道府県型 JP ドメイン名が新設される 45

ストーリー by reo
ご当地 部門より

tarxz 曰く、

JPRS の発表によれば、2012 年中にも .tokyo.jp や .osaka.jp といった都道府県名を含むドメイン名空間が新設されるということだ。

現在も .chiyoda.tokyo.jp のような地域型ドメインというものがあるわけだが、地方公共団体以外ではほとんど使われていないのが実情だろう。都道府県型ドメインは、日本国内に住所を持つ個人・組織であればいくつでも登録が可能であり、また地域型と比べれば随分と短くなることから、そこそこ需要があるのではないかと思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Oh-MissSpell (37716) on 2011年09月27日 11時47分 (#2025440) 日記

    tokyodisneyland.chiba.jp

    • by Anonymous Coward

      サッカー選手「田中マルクス闘莉王」の「田中」くらい不要な情報 >.chiba

      # 田中だけど田中じゃないベンベン

  • by cudjo (2713) on 2011年09月27日 11時58分 (#2025449)

    属性型(組織種別型)・地域型JPドメイン名登録等に関する技術細則 [jprs.jp] というのを見ていて思ったのだが、
    都道府県名の中で北海道だけ特別扱いされているのはなぜなんだろう。
    まあ、「hokkai.jp」にされても何のことか判らないかもしれないけど。

    # 「mie.jp」は短くていい感じかも。

    • by Anonymous Coward

      z.mie.jp

      • by Anonymous Coward

        三重津インターネット研究会ってのがあったな

      • by Anonymous Coward

        sekai_maru.mie.jp

    • by Anonymous Coward

      maru.mie.jp
      さらにサブドメでpanzあたり追加

    • by Anonymous Coward

      北海道だけ特別扱いされているのは

      なにをもって「特別扱い」と表現されているのかいまいち分かりかねますが、「道(DO)」がついていることが特別扱いとおっしゃっているのならば、 属性型(組織種別型)・地域型JPドメイン名登録等に関する技術細則 [jprs.jp]の市区町村ラベルの項にある、

      ラベルには、原則として、「市」、「区」,「町」、「村」を表す文字列を含まないものとするが、それが名前の不可分な一部となっているものなど、当社
      が特に認めるものは

      • by Anonymous Coward

        道州制を推し進めようかなんて方向へ話がすすんだことを考えよう。
        東海道とか、東北道とか(それは違う。高速道路だ)、九州とか生まれると北海道の道も自然に分離するのかもしれない。
        四国が四国道にするか四国州にするかもめたあげく、香川が「うどん道」を提案するぐらいのことは、覚悟しておいた方がいいかもしれない。

        # JPRSはそんな想像力もないのか?(こんな想像力はなくていいです)

        • by Anonymous Coward

          > 九州とか生まれると

          「九」?

      • by Anonymous Coward

        でも応募葉書には、「北海」って書いて都道府県の「道」に丸つけてるでしょ。

  • 「地域型JPドメイン名」の新規登録受け付け終了のお知らせ / JPRS [jprs.jp]

    JPRSでは、2012年3月31日をもって「地域型JPドメイン名」の新規登録受け付けを終了いたします。

    「地域型JPドメイン名」には、組織・個人が登録できる「一般地域型ドメイン名」と、地方公共団体しか登録できない「地方公共団体ドメイン名」があるのだけれど、リンク先を読む限り、両方廃止のように読める、、、市町村合併で出来た新市とかどうしろと?(lg.jp使えってことだろうか?)

    あと、廃止市町村のドメイン名からプリフィックスを取ったドメイン名(Ex. shimizu.shizuoka.jp)は登録できるのだろうか?
    yokohama.kanagawa.jp が登録できてしまったら悪夢だ!

    • 昔から思っていましたが、新市・市名変更とか将来の道州制とか何も考えてない気がしますね。
      そもそも汎用のSLD(*.jp)を開放してるくせに、その中でごちゃごちゃやろうとしてるのが謎。

      親コメント
      • 汎用JPの運用で配慮が足りなかったばっかりに、政令指定都市への移行で権利自治体が city.sakai.jp city.hamamatsu.jp city.sagamihara.jp が登録できないという失敗から、JPRSは何も学んでいませんね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >日本国内に住所を持つ個人・組織であればいくつでも登録が可能

        であって、そもそも行政区分とは無関係なんですよ。
    • by Anonymous Coward

      もう地方行政府は lg.jp 統一でいいんじゃないですかねー。

      汎用jp地域型だと、本当に真正の公共団体か不明です。
      lg.jp なら、一般人の取得は不可能だから、誤解無くて良い。

      都道府県型jpドメイン開放ってのも、そういう流れの一環じゃないですかね。
      実際、徐々にlgに移行しつつありますし。

      • lg.jp を登録できる団体と、地方公共団体ドメイン名を登録できる団体とでは若干基準が違います。

        地方公共団体ドメイン名は地方公共団体に限られますが、lg.jp はそれに加え地方公共団体で作る組合(一部事務組合・広域連合など)による登録も認められています(いわゆるunionラベル)。

        Ex. 安達地方広域行政組合 [adachi.lg.jp]、東京二十三区清掃一部事務組合 [tokyo23-seisou.lg.jp]、長野県市町村自治振興組合 [nagano-map.lg.jp]

        union に着目してくれるとすぐに分かるのですが、スラッシュコードも積極的に union をパージしてくれるようで、足立区なのか安達地方広域行政組合なのか判断する材料が乏しいのが、真正性をドメイン名から得たいニーズと微妙にずれています(←真面目に whois 引けってことか?!)。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年09月27日 23時37分 (#2025908)

          細かいことだけど、地方公共団体じゃなくて普通地方公共団体という書き方をした方が明確かと。

          地方公共団体ドメイン名: 普通地方公共団体、特別区
          lg.jp: 地方自治法に定める普通地方公共団体、特別区、一部事務組合、広域連合 等

          財産区や地方開発事業団がlg.jpを登録できるかは微妙。(明示されていないけど「等」と書かれているので出来そう) 合併特例区は多分出来ない。(地方自治法に規定が無いので。)

          親コメント
          • > 細かいことだけど、地方公共団体じゃなくて普通地方公共団体という書き方をした方が明確かと。

            なるほど、特別地方公共団体との区別の上で普通を付けないと意味が不明確ですね。

            > 財産区や地方開発事業団がlg.jpを登録できるかは微妙。(明示されていないけど「等」と書かれているので出来そう) 合併特例区は多分出来ない。(地方自治法に規定が無いので。)

            地方開発事業団は、複数の普通地方公共団体の共同によって設置されるので union に馴染みそうですね。

            LG ドメイン名には、「地方公共団体ドメイン名」(pref metro city town vill union のいずれかの属性ラベルを伴う)の他に、「行政サービス用ドメイン名」があります(Ex. e-tokyo.lg.jp, bosai-koto.lg.jp, yaizu119.lg.jp)。
            この括りなら財産区・合併特例区・地域自治区もLGドメインを持てそうな気がします。

            参考: !JP LG ドメイン名登録等に関する技術細則 [jprs.jp]

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      town.shimizu.shizuoka.jpもたまにでいいので思い出してあげてください
  • by Aluminum-Carbide (41494) on 2011年09月27日 13時25分 (#2025522) 日記

    日立、「.hitachi」ドメインを取得する意向 [srad.jp]というのが過去にあったので
    日立市は
    ibaraki.hitachiに・・・

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
  • saitama.saitama.jp
    もうあのアスキーアートしか脳裏に浮かばない

    あと png.gifu.jp とかちょっと混乱しそう。

    --
    まぐろたべたい
  • by Anonymous Coward on 2011年09月27日 11時52分 (#2025445)

    「.tokyo」ってやつ
    ぽしゃったのかな
    ソースがぱっと出てこないからAC.

    • by Anonymous Coward

      .tokyoは今後募集が予定されている地域型のgTLDに該当するので、ccTLDである.jpとは全く別のもの。
      そもそも、「.tokyoのレジストリをやりたい」というところが出てくれば使えるようになるかもしれないということであって、
      実際に.tokyoというTLDができるかどうかはまだわからない。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月27日 12時01分 (#2025452)

    都道府県名と都道府県庁所在地の地名がイコールではないエリア、
    特に権力的には都道府県と同等の政令指定都市はどうするんだろ...

    sendai.miyagi.jp とか nagoya.aichi.jp よりも sendai.jp, nagoya.jp のほうが
    しっくりくると思うんだが

  • by Anonymous Coward on 2011年09月27日 12時27分 (#2025472)

    自分が珍しい苗字だったら「ちょっと取ってみようかな」と思うのにな。残念。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月27日 18時45分 (#2025767)

    aspやphpを使ったサイトが増えてきて、URL短縮サービスが普及しているから、もうドメインにこだわるのはあまり意味がないと思う。

    けど、お金を出す判断をする年寄りがこだわる限り、ドメインでの商売はなくならないんだろうな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...