バッファロー製SSDの一部で「5000時間使うとクラッシュする」不具合 32
ストーリー by hylom
時限タイマー 部門より
時限タイマー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
バッファローのSSD「SSD-NS/MC400シリーズ」で、総通電時間が約5000時間を超えるとPCが異常終了する不具合があることが発表された(バッファローの発表)。
5000時間というのは1日24時間稼働の場合約7か月、1日8時間稼働の場合は約1年9か月後とのこと。異常終了後に再度PCを立ち上げると正常に起動するが、その場合約1時間後に再度異常終了するという。バッファローはサポートセンターにて修理対応を行うとのこと。また、ファームウェアの更新でも修正できるという。対象製品について詳細は上記発表を参照。
この不具合はCrucial m4が対象です (スコア:5, 参考になる)
最近自作市場で比較的売れてたと思うCrucial m4の不具合 [lexarmedia.co.jp]ですね。0309にアップデートがあり、秋葉原店頭では独自に更新したものが販売されています。 [impress.co.jp]
また、64GBのみとか、連続で5000時間を越えた時のみ、データロストは無いといったデマに近い話がありましたが
・全容量で発生
・累計通電時間が5,148時間を超えた後、以降電源投入30分毎に発生
・急に死ぬになるので、当然ファイルシステム破損の可能性や作業中のデータは当然失われる
事に注意が必要です。
ファームアップデートも、事前に準備をして30分以内に全工程を完了出来る用に手順を確認してからをオススメします。
アップデート中に死んだら目も当てられませんので。
以下個人的な経験談ですが、過去の経験から1台づつの更新がオススメです。
アップデータ自体の信頼性も高くないようなので、更新対象外の機器は取り外しておいた方が宜しいかと。
# 4台更新中、1回だけ完了時に操作をしていないのに急に再起動したのですが、更新自体は成功していたようです。
また、一般ユーザーにはあまり関係有りませんが、0009以降SAS Expanderを利用している場合、又はLSI LogicのMegaRAID SAS 9285、9265(LSI 6Gbps SAS対応の第二世代カード)と相性問題があります。
このSAS Expanderとの相性問題を改善するファームが提供予定らしいので、該当環境でm4 0002で運用している方は、使用時間が許すなら0309にアップデートするのを見合わせることを個人的にはオススメします。
相性が発症すると手持ちのMegaRAID SAS 9265 8iの場合、起動時にランダムに認識しなくなるという結構アレな状態になるので、操作ミスでアレイ崩壊を起こしかねません。
一応、起動時にオフライン状態にしておき、後程ホットプラグし、RAID構成をインポートする事で認識されない症状を回避可能のようですが、推奨はしません。
どうしても相性の出る組み合わせでベンチを取りたいベンチマーカー向けですね。
以上参考になれば。
Re:この不具合はCrucial m4が対象です (スコア:2)
肝心の時間を間違えてました。
30分でなく、1時間でした。
Re: (スコア:0)
わかりました、信じません。
5184時間 (スコア:2)
5184時間 = 0x4bf00分 = 0x11CC400秒 = 0x4585DA000ミリ秒 = 0x10F92DB90000マイクロ秒 で、このあたりの数字では、オーバーフローするにも半端ですし。何MHzのカウンタで測ってたんだろう。
Re:5184時間 (スコア:1)
発症後は1時間で落ちるって話ですし、5184をインクリメントする方かもですね。
34×26=5184(0x1440)
うーん、こっちもなんだか微妙な値・・・なんかのマジックナンバーだったとか?
Re: (スコア:0)
異常終了=クラッシュなの? (スコア:1)
俺だけか
Re:異常終了=クラッシュなの? (スコア:2)
記憶装置やメディアが「クラッシュ」って言ったら、データが破損することをまっさきに想像しますね。
表現が過激すぎると思った。
Re:異常終了=クラッシュなの? (スコア:2)
でも、ドライブが勝手に停止したら書き込みキャッシュなどは書き込めないし、スワップ領域は復元できないし。データが書きかけなら壊れるし。実質的にクラッシュと言っても問題ないとは思います。
Re:異常終了=クラッシュなの? (スコア:2)
感覚的なものなので、厳密なことは言えないのですが「OSがクラッシュ」と書いてくれたら印象違うと思いました。
当然OSがクラッシュすれば(というかSSDが応答しなくなるのでしょうけど)書き込み前のデータはロストしますしファイルシステムに不整合が発生する可能性もありますが、「SSDがクラッシュ」と誤解するとメディア全損と受け取ってしまいますし、前者と後者ではだいぶ深刻度が違います。
タイトルには重要な主語が省略されることがままあるということを考慮するリテラシーが問われるデスネ
Re: (スコア:0)
異常終了=再起動できる
クラッシュ=再起動出来無い
Re: (スコア:0)
異常終了をクラッシュって普通に使うよ?
物理的にグシャグシャに破壊された状態もクラッシュって言うけど、
コンピュータ関係では動作中プロセスやデータが破壊されるのも
クラッシュって使うよね。
Re: (スコア:0)
自分は自然と自動的に5000時間使うと落ちると解釈したな
クラッシュ=OS落ちという用例が一番多いからだろう
ソニーでもないのにw (スコア:0)
自社開発ってわけじゃないと思うので、他社にも遡及しそうな気がしますが………
Re:ソニーでもないのにw (スコア:2)
バッファローと同じグループ企業の CFD の SSD を使っているので、もしや、と確認したら、CFD でもアナウンスが出ていました。
ニュースリリース 2012.01.20 Crucial製SSD(m4)及びCFD製SSD(S6NM4Q)のFirmware更新のお願い [cfd.co.jp]
Re: (スコア:0)
そか、CFDだったらうちのThinkpadにいれたやつだ。
確認だけして来ないと…。
Re:ソニーでもないのにw (スコア:1)
半月ぐらい前に発覚して修正ファーム公開済みです。
Re:ソニーでもないのにw (スコア:3, 参考になる)
どっかで聞いたことあるなと思ったら、これのことですね。
Crucial m4の「不具合対策ファーム版」が販売中 [impress.co.jp]
人気のm4シリーズ (スコア:0)
コストパフォーマンスの良いSSDとして、あちこちのショップブランド・マシンにも搭載されていたシリーズですね
今使ってるうちのマシンのSSDもバッチリ該当製品でした(気がついて良かった!)
ISOイメージをダウンロード、ブータブルCDを焼いてアップデートするのは慣れてる人なら普通の作業ですが、そうで無い一般ユーザーは.......
Re:人気のm4シリーズ (スコア:2)
ISOイメージをダウンロード、ブータブルCDを焼いてアップデートするのは慣れてる人なら普通の作業ですが、そうで無い一般ユーザーは.......
それくらい出来ない一般ユーザが SSD を使うことは…と思ったけど、そうでもないのが怖いところですね。
Re: (スコア:0)
慣れてるつもりのユーザーだけど、アップデート中に何もメッセージ出力が無いのには心臓に良くないな
正確な進行状況の表示(xx%進行中)とかは必要はないが、バー表示が伸びていくとか、定期的にカーソルの形状が変わるとかしてほしい.......
そうしないと大容量のSSDのアップデート中に気の短いユーザーがリセットかけるという事故発生の危険性もあるのでは?
Re: (スコア:0)
大容量のSSDのアップデート中に気の短いユーザーがリセットかけるという事故発生の危険性もあるのでは?
俺の事か?
経験者から言わせてもらうとこう言う時は寝る前/退社時にかけて、翌朝様子を見るぐらいのつもりでやった方がいい。
でないと取り返しの付かないことになる。
じーっと眺めていると実時間より長く感じるので。
Re: (スコア:0)
一般ユーザーは引き取り修理に出せよ。そのために受け付けるって言ってるんだろ。
一般ユーザーにとって「不良品」もしくは「壊れた」原因がソフトウェアにあるのかどうかなんてどうでもいいこと。
Re:人気のm4シリーズ (スコア:1)
CDがないならUSBメモリでやれば良いじゃない
Re:ソニーでもないのにw (スコア:1)
バッファローの該当製品はMicronからの調達なので
Micron直轄のCrucialブランド m4 SSD も同問題で修正ファーム(0309)が出ています。
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx [crucial.com]
Correct a condition where an incorrect response to a SMART counter will cause the m4 drive to become unresponsive after 5184 hours of Power-on time. The drive will recover after a power cycle, however, this failure will repeat once per hour after reaching this point. The condition will allow the end user to successfully update firmware, and poses no risk to user or system data stored on the drive.
バッファロー製? (スコア:0)
バッファローはSSD作ってないでしょ。
売ってるだけだよ。
Re: (スコア:0)
君には、iPhoneのトピックが立つたびに「Apple製? AppleはiPhone作ってないでしょ。売ってるだけだよ。Foxconn製でしょ。」と書き込む仕事をあげよう。
Re: (スコア:0)
AppleはiPhoneを開発しているが、SSDにおいてはBuffaloは開発も製造もしていないただの商社だよ。
Re: (スコア:0)
いや、Baffaloは納入されたSSDにBaffaloなラベルを貼り付けているので、
その製品ラベルを設計・開発していますよ。また、製品を梱包するケースや、
マニュアル類も設計・開発しているはず。
製品ハードウェアやファームウェアは納入元でやっていて、製品ラベルの
貼り付けや、さらにケースに梱包するところまでも納入元で行っているかも
しれませんけど。
なので、開発はしているでしょう。
知名度的には… (スコア:0)
おそらく、ほとんどの方はメルコがSSDを取り扱ってること自体をご存じないと思いますがこのSSDの中身はm4です。
(実は外付けHDDなんかもバッファローブランドで販売していたりします。)
たぶん、「バッファローの一部のSSD」よりも
Crucial のm4、MicronのRealSSD C400と言った方が分かる方は多いのではないでしょうか。
一応、修正版ファームが公式でリリースされていますので、様子見している方以外は当てた方が良いかも。
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx [crucial.com]
ISOイメージの中身はisolinuxでDOSっぽいものを起動させているので
syslinuxでUSBメモリやHDDからもアップデートできるようです。
http://www.syslinux.org/wiki/index.php/The_Syslinux_Project [syslinux.org]
(ちなみに私はC300しか持っていませんので、C300のファームでしかUSBインストールは試してません)
はてなも被害? (スコア:0)