パスワードを忘れた? アカウント作成
1474747 story
インターネット

米Amazonでのやらせレビュー、目立ちすぎてバレて削除される 51

ストーリー by hylom
いわゆるひとつのステマ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Amazonで、Kindle Fireタブレット用ケースを販売する業者が購入者に対し「レビューを書いてくれたら全額キャッシュバック」というキャンペーンを実施していたそうだ。これによって商品にはレビューが大量に付いたのだが、そのほとんどが「5つ星」だった(4,945件のレビューのうち、5つ星以外の評価だったのはたった4.9%だったという)。その結果、この「やらせ」がAmazon側にばれ、最終的にはレビューを削除される結果となったという(GIZMODO)。

元ネタのNew York Timesによると、Amazonでは報酬を支払ってレビューを書かせる行為は禁止されているとのことで、最終的には商品ページ自体も削除になったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by aruefu (34582) on 2012年02月03日 12時27分 (#2092559) 日記
    ゲームで星5の評価を書き込まないとしないと先に進めないとかあったのが一時期高い順位になってたなぁ。
    それもレビューによるとこんな事強要されなくても星5つけるくらいおもしろい内容だったそうで、こういうつまらないことで評判落とすのもなぁ、と。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 19時32分 (#2092175)

    発売もされていない商品のレビューって、そもそも意味があるのかな?
    あと、Amazonから購入したとは思えない人によるやらせレビューって結構多い。
    見るに耐えないアンチキャンペーンのレビューも見苦しい。
    たまに、まともなレビューだなと思ったら、他のサイトからのコピペだったりしてね。(どっちがオリジナルか判別できないものが混じっているが……)

    最近になって、多少は改善しているらしき運用改善がみられるが、Amazonnのレビューは読まず、信用せずが良いだろう。

    • Re:未発売品のレビュー (スコア:3, おもしろおかしい)

      by okky (2487) on 2012年02月02日 19時57分 (#2092187) ホームページ 日記

      まぁまて。

      「すごいと言う人数が非常に多い」の場合は、「相当ひどい」という意味だと解釈してみてはどうだろう?
      意外と、レビューも役に立つと判るんじゃ…(それはどうなのか)

      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • Amazonのレビュー「だけ」を見て買う意味はないでしょう。それはいわゆる情弱。
      でもレビューをきっかけに興味があれば普通は他のサイトで調べるもんじゃないですか?
      それすら意味が無いとは思わないけど。

      親コメント
    • by float_sf (41867) on 2012年02月02日 20時22分 (#2092213)

      発売もされていない商品のレビューって、そもそも意味があるのかな?

      自分としては例えば新製品が出た時、旧製品とのスペックや特典の細かい違いを勝手に解説してくれる人がいるので割と助かってます。
      レビュー欄の使い方としては間違ってるでしょうけれども、色々と調べるのが面倒くさい人には意味があるのかもしれません。

      //流石にレビューだけを信用して製品を判断するのはどうかと思いますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを信じるというか鵜呑みにするのはどうかと。
        そういう話なんですがね。

        • by Anonymous Coward

          「期待をこめて星5つです!」とか
          お前の願望なんか聞いてないんだよと思う

    • >発売もされていない商品のレビューって、そもそも意味があるのかな?

      以前「逆転検事」の時に、今までとスタッフ違うので不安があるというレビューを見て、
      あ。じゃあ様子見しようと決めた私が居ます。 少なくとも「前評判」というのは、そういうものだと思っています。
      演劇だって、配役や舞台稽古から期待を持ったり不安な点をクッチャベッているのですから問題かいかと。

      とはいうものの。 何の根拠もなく「これは期待できます」みたいな前評価が溢れている現状は、
      正直自分としても見苦しいので何とか……ならんよなぁ。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • 自分と境遇や嗜好が近しいレビュアーを見つけて、
      その人のレビューしている他の商品を探すという使い方だと、結構有用だと思う。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      嘘を嘘と見抜けないと (以下略)

    • by Anonymous Coward

      連載とかTV放送とかシングル盤とかで発表済みで内容が分かってるときもあるので

    • by Anonymous Coward

      なぜレビューを書いたかの動機を考えて読むといいかも。弱い動機だと書くまでいかないよな

      製品がよくて、人に勧めたいとき?ないな、その程度だと書く気しない。(赤の他人に勧めることなんてあるの?)

      他人が書いたレビューで比較的参考になると思ってるのは、マニアックで自己満足で書いてあるやつだとおもうけど、
      説明不足で意味不明なことも多い、でも、キーワードがわかったので検索する。

      • by Anonymous Coward

        Amazonだとレビュアーのランキングがあるので、自己顕示としてレビューを書くことはあるかもしれない。

        わざわざ赤の他人に向けてレビューを書く動機を自身の場合で考えてみたけれど、
        その商品が売れて欲しいと思う時に書くことが多いな。
        いい商品がちゃんと売上として評価されて欲しいと思って書いてる。

        • by Anonymous Coward

          >その商品が売れて欲しいと思う時に書くことが多いな。
          そうそう、このダメ商品俺だけ被害者になってたまるか!みち連れにしてやるってやつでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 20時04分 (#2092199)

    今のAmazonでやらせじゃないレビューなんてあるのか?

    • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 20時07分 (#2092202)

      今後に期待して☆5(笑)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 22時21分 (#2092296)

      わたしは250個ほどレビュー書いてますが、全部自腹で購入したあとに書いてますが?
      #たまにAmazon以外で買ったのも混じってるけど

      親コメント
      • 明らかだが、無知の人のレビューに意味は無い。ステマのレビューにも意味は無い。
        自腹に意味があるというならIT系のWebの試作品レビューはどうなのか?彼らはほとんど自腹じゃないぞ。
        まぁ結局褒めてはいるんで偽善見え見えだけどな。<IT系

      • by Anonymous Coward

        そんなことを言ったら
        わたしは130000000個ほど自腹購入してレビューを書いています

    • by eukare (2230) on 2012年02月02日 23時33分 (#2092328) 日記

      やらせじゃないよ
      演出だよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今のAmazonでやらせじゃないレビューなんてあるのか?

      それじゃまるで昔のAmazonはやらせじゃないレビューがあったみたいじゃないか

    • by Anonymous Coward
      今日届きました、まだ使ってないです楽しみです★4(楽天は半分がこれw)
      • by Anonymous Coward

        残りの半分は「届くのが楽しみです」だな

        • by Anonymous Coward

          レビューを書いたら送料無料とかが悪い。
          日本人の生真面目さからなのか、誤解しやすいのかなのかはわからないが、
          先にレビューを書いたら無料になると勘違いしている人がいる。

    • by Anonymous Coward
      そうそう悪い評価のレビュー登録したけど、表示されない事あるし。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 20時58分 (#2092237)

    日本もステマ問題が大きくなってきたから、そろそろ法制化しないと駄目だな

    • by Anonymous Coward

      広告要素がちょっとでも入っていればステマ呼ばわりする奴が
      多すぎるこんな世の中じゃポイズン

      • by Anonymous Coward

        や、これはステマ厨を規制しようって意味かもよ。

      • by Anonymous Coward

        とりあえず、「ステマ」が自分が理解出来ないものを貶めるために都合のいいバズワードと化している感はありますね。
        あと、私がステマ業者だったら、こういう状況なら、言葉の陳腐化を狙ったり話題自体に嫌悪感が生まれることを期待してわざと誤用して連呼しますよ。

        それ以上に、ネチズンがインターネット上で行われる広告行為そのものに強い不快感を持っていた…という要素が大きいように感じます。
        もともと迷惑行為まがいの手法が横行していましたから。spamとか。ポップアップとか。スパイウェアまがいのアドインとか。コンテンツにかぶさるFlashとか。

    • by Anonymous Coward

      ステマが問題なんじゃありません。
      マスコミは信用できない=>口コミなら大信用しちゃう!
      という短絡が問題なんです。
      情報過多の今、複数の情報を検証して自分で判断する能力は当然に必要でしょ。

      • by Anonymous Coward

        複数の情報ってなんですか?
        マスコミと口コミ以外何があります?雑誌とかって言いませんよね?

        少なくとも、口コミは書いても自分に利益がないわけで、金のためにやってるマスコミよりは信頼しやすいですよ。
        数も多いですからね。いくらか嘘レビューが入っても、他の多数が打ち消す効果がある。
        ステマはターゲット絞って大量にやるからこれが効かなくなる。
        金で票買って当選するようなもんだよ。

        • by Anonymous Coward

          これだけ消費が冷え込んでるんだから、そんなの気にせずに買ってから自分でレビューしたらいいんですよ。
          #使ったら良いか悪いかくらいわかるでしょ(?)

          • 結局のところ、みんな失敗をしたくないんですね。
            自分の要求や意志に自信が無く、先人の評価に頼ってしまう。
            要するに長いものに巻かれておけば失敗は少ない。
            失敗してもその長いものに責任を転嫁できる。
            そういう思考に陥っているように思います。

            もっとも、世の中の人があらゆる事象を把握して、
            それぞれに自分の信念があるわけではないですから、ある程度は仕方がないことだと思います。
            誰だって自分がよく知らないことを自分の目だけで決めることは難しいですからね。
            ただ、自分が買おうとするものくらいは色々な情報を得てそこから吟味して判断できるようになりたいですね。

            --
            一人以外は全員敗者
            それでもあきらめるより熱くなれ
            親コメント
        • by Anonymous Coward

          >口コミは書いても自分に利益がないわけで、金のためにやってるマスコミよりは信頼しやすいですよ
          リアル知人の口コミはともかく、
          ネット上の口コミは誰が書いているかわからないわけで。
          その書いている人の判断が自分の趣味と合っているか、正直か、
          というのがわからない時点で信頼はできません。

          今はそこにさらに金のためにやってるマスコミかもしれない、
          という悪要素が追加されているので、
          なおさら信頼できなくなってます。

    • by Anonymous Coward

      なるほどステマ騒動はネット規制派のステマだったか。それともフジテレビの韓流ゴリ押しとかも平等に規制してくれるの?

  • どの商品がどのアカウントで購入されたかくらいはわかるんだろうから

  • 以前の事件でもそうだけど、そんなにみんなインターネット上の評価を信用しているんでしょうか。自分は「、嘘や悪意も含んでいる単なる商品やサービスの個人的な参考意見」としか考えていなかったんだけど。こういう風に「嘘ぴょん」が話題になるっていうのは「ネット上は善意の世界」で、もっと個々人の良心を信用してもいいのかも知れん。
    --
    JTSS
    • 「だいたいの人は善意」というスタンスが多いんじゃないでしょうか。
      たまに嘘のレビュー書く人もいるけれど、大多数はそういうことはしない、と。

      なので、嘘のレビューが1つや2つあることは想定していても
      嘘のレビューが10も20もあることは想定していない。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • 悪い点をピックアップして読んで、それでもなお商品に魅力を感じるときに購入しています。
      そういった意味では☆5個の評価より、1~3個くらいの評価がありがたかったりします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      仕組みをよくは知らないけど、レビュー内容よりも評価点で検索上位にきたり、おすすめ品の上位に表示されたりするんじゃないの?
      質のいいレビューにはそのレビューの評価点があったりとかでさ

      だから信頼とか信用とか関係なくて、マーケティングの手段になってるんじゃないかね

    • by Anonymous Coward

      評価は信用しない。
      事実や現象は参考にする。

    • by Anonymous Coward

      amazonの評価で☆1つとかの人の評価を読んで
      「ここが悪い」ってきちんと書かれているなら、避けたりしますね。
      最近だと
      ・安いマスクで「半分くらい紐が切れます」
      ・HDMIのマルチ切り替え器で「相性問題おきやすいです」「初期不良で壊れてその後の交換が大変だった」
      ってのは、別の似たような商品に逃げましたね。

      amazonのスマフォアプリは商品バーコードからレビューをさっくり見られるので
      他のレビューサイトよりも早く見られるので便利です。
      (複数の似た商品から1つを選択するときとか)

      • by Anonymous Coward

        >ってのは、別の似たような商品に逃げましたね。
        それが正しい評価かどうかをどうやって判断したのでしょう? ライバルメーカーによるネガキャンかもしれませんよね。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...