Apache 2.4.3 リリース、IE 10 の DNT ヘッダは特別扱い 487
ストーリー by reo
かまってちゃん 部門より
かまってちゃん 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
先週の 21 日、Apache HTTP Server 2.4.3 がリリースされました (Apache JP のニュース記事、SourceForge.JP Magazine の記事より) 。
Mozilla 関係者やウェブ広告会社から問題だと指摘されていた IE 10 の DNT (Do Not Track) ヘッダはデフォルトで有効にされているのですが (/.J 記事)、これを受けて MSIE 10.0 からのアクセスの場合には DNT ヘッダ を unset するという、他のブラウザの DNT ヘッダとは異なる扱いをするようです (tkusano 氏の日誌記事より) 。
mod_headersはExtension (スコア:1)
https://httpd.apache.org/docs/2.4/en/mod/mod_headers.html [apache.org]
> Status: Extension
https://httpd.apache.org/docs/2.4/en/mod/module-dict.html#Status [apache.org]
> Extension
> A module with "Extension" status is not normally compiled and loaded into the server. To enable the module and its functionality, you may need to change the server build configuration files and re-compile Apache.
なのでconfにデフォルトで書かれていてもmod_headersをインストールするまで有効にならないと思われ
日本語がおかしい (スコア:0)
×有効にならないと思われ
○有効にならないと思われる
◎有効にならないと思われます
Re:日本語がおかしい (スコア:1)
断定が強い:有効にならないと思われる
よそよそしい:有効にならないと思われます
ちょっと弱気:有効にならないと思われませんか?
優柔不断:有効にならないと思われるような気がしなくもない
逃げ:有効にならないと思われるような気がするだけで断定してるわけではないです
正:有効にならないと思われ(各自正しく補完してください)
Re: (スコア:0)
×日本語がおかしい
○日本語をおかしい
Re: (スコア:0)
犯人「じゃあ、ぼくはウナギだ。」
Re: (スコア:0)
阿部さん、配達の時間ですよ
Re: (スコア:0)
日本語がおかしいんじゃないかと思われます。
日本語の表現が不正確な部分があると認められます。
日本語がおかしいんじゃね?
たとえば「おかしいんじゃね?」はおかしいと言えばおかしいのだが、
文字入力や表示に制限のある携帯E-mailやTwitterや、或いはニコ動では
意外と便利なのだと思った。
最終的にどうなるのかな。 (スコア:1)
MS的にはWindows8のセットアップ時に詳細設定で簡単にON/OFF出来るよという形にしたみたいですね。 [technet.com]
Windows 8、インストールするアプリの情報をデフォルトでMicrosoftに送信 [srad.jp]とかいう正確でないタイトルになってる、SmartScreenなんかも詳細設定だとON/OFF変更可能でした。
Re: (スコア:0)
Windows 8のインストール時に表示される簡単設定の説明画面では
「Internert ExplorerでDo Not Trackをオンにします」と明記されているので、
ユーザーが自分の意志でDNTを選択している、というのがMSの主張なんでしょうね。
くだらねーことやってんな (スコア:0)
単なるIEにたいする嫌がらせだろ
Re: (スコア:0)
先にいやがらせしてきたのはあっち
Re: (スコア:0)
いやいや、やらないと「馬鹿を守れ」って声が出るに決まってる。
Re: (スコア:0)
無視されて誰も得しないだけ。っていうかまさにそういう展開になってるじゃん。
Re: (スコア:0)
> 先にいやがらせしてきたのはあっち
デフォルトでトラックされないようにした設定がいやがらせってどういうこと?
Re: (スコア:0)
DNTは、個々のユーザーがトラッキング拒否を希望していることをサーバーに伝えるもので、
ブラウザ開発者の希望を伝えるものではない。
そのルールを破ったので、DNTに協力的だったものとの信頼関係が傷ついた。
http://yro.srad.jp/story/12/06/12/0856213 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
信頼関係どころかトラック野郎は滅んでほしい。
Re: (スコア:0)
相手が仕様を守らないからこっちも守らないという態度はまともとは思えません。
Apacheがこんなマジキチなやり方をするとは残念です。
別の人も書いてたけど、nginxに全面移行するいいタイミングですね。
試しに使ってみたけど、Apacheでいいじゃんとか思わずに使うべきだと思った。
Re: (スコア:0)
仕様違反のクライアントに対する嫌がらせです。たまたまIEが仕様違反なだけで。まあ仕様違反自体はいつものことだけど仕様違反を指摘されても無視を決め込んだんだから強硬手段に出るのも仕方ないでしょ。
Re: (スコア:0)
次はApacheって何?くらいの層に向けて「IE10はDNTをONにしても効果がない欠陥ブラウザ!」と喚けば完璧です
Re: (スコア:0)
> まあ仕様違反自体はいつものことだけど
メタ視点が持てない子って、滑稽だね。
まぁ。この件はM$もっとやれ、だ^^
Re: (スコア:0)
そもそもDNTヘッダ自体がくだらない。
誰もまじめに守るわけねーだろと思ってたらまさにそのとおりの展開が繰り広げられてもはやコント
Re:くだらねーことやってんな (スコア:2)
「誰もまじめに守るわけねーだろ」とか笑われちゃいますよ。
問題になってるのはIEのデフォルトの振る舞いです。
「ユーザに選択させていないON」のと「ユーザが選択したON」の区別がつかないのが問題で
『そんな歪んだプロセスを認めるわけにはいかない!(というRoyの主張がコレ)』とか。
『どういう事情であれ正しくDNTがセットされているのならば除去するべきでない』とか。
『そもそもWEBサーバがやるべきことか?』というのが争点です。
で。最初の「守るわけねーだろ」に戻ってくるのですが。
守る守らないを決めるのは、コンテンツ側が決定するというのがDNTの概念に含まれています。
ですからapacheやモジュールでunsetするべき理由なんて、まったく無いです。
従来通り、コンテンツ側が「IE10は無視する/しない」を決めればいいだけのことです。
それにしても酷いなぁ……。 http://svn.apache.org/viewvc/httpd/httpd/branches/2.4.x/docs/conf/http... [apache.org]
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re: (スコア:0)
区別できないのなら。一律にユーザーが選択したと判断する以外にないよ。
DNTが馬鹿げてるのは同意だけど、
馬鹿げてるからといって、ユーザーの意思表示を無視するわけにもいかないでしょ。
自分達の立場を悪くするのと引き換えになるし。当然ネガキャンの格好の餌食になる。
企業に対しての圧力としてはある程度意味があるんじゃないの。
Re: (スコア:0)
>誰もまじめに守るわけねーだろと思ってたらまさにそのとおりの展開
強制力がないのでアレなんだけど、どういう理由でこっち側が拒否しているトラック情報を集めているのかを
聞き出すきっかけにはなりそうな。
なんにせよ、個人情報収拾にたいして拒否をしたいときに、拒否を積極的に表明している証拠にはなるでしょ。
クレームのスキルの高い人にはいい機能かも。
Re: (スコア:0)
単に、アフィリエイト広告収入は神の恵みみたいな人が、それだけ多いというだけの話です。
トラッキングする目的は、要するに広告収入が主目的なところが多いわけだ。
ただのアクセス統計なら、アクセスログから収集できる情報も多い。
Re: (スコア:0)
自分の意思で有効にしている俺の意思はどこへ行くのだろう
Re: (スコア:0)
そもそもOSS界隈全体としては、「アンチMS」のような特定企業に対するイデオロギーはなかった筈なんですけど、世間からは何故か「アンチMS集団」といった誤解を受けてしまうんですよねぇ。LinusだってノートPCはWindows使ってたのに。
まぁ、悪いのはNetscapeとその系譜を次ぐ人々なんですけどね。彼らってStallman以上に好戦的なので…くわばらくわばら。
apacheの存在意義ってなに? (スコア:0)
大規模サイトだと、だいたいnginx使うようになってきたね。
シス管は嫌がってたけど、apacheから乗り換えたら負荷が1/3になって驚いたことがある。
Re: (スコア:0)
既存のシステムの場合、再テストや検証の手間
実績
モジュールの豊富さ
理解している技術者の多さ
上司やクライアントを説得させる手間
3それと、表だけ軽量化してもjavaの場合は、串としての役割で
実質はtomcat側のWebサーバの機能が使われるからあまり意味ないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
実績って言われても2.4系だしなあ。
IPv6対応のために乗り換えを強いられるまでApache 1.3系を使い続けてたさくらインターネットの共用レンタルサーバみたいな事例ならまだわからんでもないが。
Re: (スコア:0)
アレ?いつから2.4系の話になったの?
Apache全般の話じゃないの?
Re: (スコア:0)
「Apache 2.4.3 リリース」とタイトルに書いてたもんだからついうっかり
Re: (スコア:0)
nginxの最大の欠点は読み方がわからないこと。読み方を知るまで「んじんくす?」とか思ってた。
DNTが使い物になるとか少しでも思うなら (スコア:0)
evil bit [srad.jp]も実装すればいいよ。
※未承諾広告 (スコア:0)
最近見かけなくなったと思ったら廃止されていた。
何の役にも立たないことを身をもって示した実例があるのに、spamに対して「もう送らないでください」と返信するようなヘッダがいいアイデアだとかすこしでも思う余地がどこにあるのかマジで理解に苦しむ。
Re: (スコア:0)
こういうのは大抵法的に禁止するための布石
業界には自浄能力がないから法で規制するしかないってね。この方向に持っていく為のもの。
対策として意味はなくても、政治的には意味がある。この間に足洗えって業者への勧告としてもね。
※未承諾広告の件に関しても結局全面的に禁止されたって話だし。
DNTも策定するだけなら安いもんだからね。それで少しでも減ったら儲け物。そして大半が残っているなら更に儲け物。
その大半への対策にさらに屁理屈引っさげて人気取りと仕事にやってますアピールをするんでしょ。
実際DNTを提案したのはアメリカの政府機関だし法規制まではそう遠くないよ。
で、Apacheさんは? (スコア:0)
デフォルトでこの機能は有効になるのかな?
ユーザ置いてけぼりで同じ事するってのは、愚かな行為だよな。
まさか変更不可って事はないだろうけど、時間があるときに調べてみよう。
処理性能を上げようと躍起になってる人たちからは、「無駄な分岐処理入れんなよっ」て声が聞こえてくるなぁ。
これを機にnginxの勉強でも始めるか。