パスワードを忘れた? アカウント作成
7192550 story
日本

自民議連、医薬品のネット販売に法改正で改めて規制を 170

ストーリー by reo
お薬おいしいです 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

最高裁で医薬品のネット販売は合法との判断が行われ (/.J 記事)、現時点では事実上の販売解禁になった。しかし、この判断に不満を持っている政治家もいるようだ (NHK ニュースの記事より) 。

自民党の議員連盟は半年程度かけて薬のネット販売に関する新たなルールを作り、改めて規制をかける法律の改正を目指すとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 12時59分 (#2310509)

    第一類医薬品(鎮痛剤のロキソニンとか)は、副作用のおそれが強く、
    販売時には書面をもって薬剤師が購入者に説明することが義務付けられています。
    (第二類は努力義務、第三類は不要)

    第二類(薬用養命酒とか)までは通販でもぎりぎりOK,と思いますが、第一類が通販で売られるというのは薬事法の想定外だったのでしょう。
    それを行政機関が“法に基づかない省令”で規制するのはダメダヨ、というのが最高裁の判決でしょう。
    そして、最高裁の判決後、各通販サイトで第一類医薬品が売られています。

    自民党の法案が何を指しているのか記事から不明ですが、第一類に対して法で明文化した規制をかけるというのなら
    法の不備を立法機関が匡すということですのですから、真っ当なことだと思います。

    • by Yuhki (17870) on 2013年01月22日 13時37分 (#2310553) 日記

      一部の発毛剤が第一類になってることが話をややこしくしていると思う。

      自分がハゲであることを一々赤の他人に告白しないと毛生え薬を売ってもらえないとか、
      何の罰ゲームだよ。そりゃ通販で買いたくもなるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 14時20分 (#2310586)

        リアップに使われているミノキシジルは元々血管を拡張する高血圧治療薬として開発されていたところ、
        脱毛に効果があることがわかり発毛剤として使われるようになったという経緯があり、
        その出自からして循環器系への作用がありますし、直接の因果関係は証明されていないものの
        使用者の循環器系疾患による死亡事例も報告されています。

        従って薬剤師による問診と説明をしてもらってから購入すべきですし、
        第一ハゲなんざ告白されるまでもなく見りゃわか(ry

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 15時59分 (#2310685)
        排卵日検査薬の購入で、薬剤師の対面販売が必須というのが意味不明。尿をかけて反応を見るだけのものなのに、いったいどこに薬剤師の説明が必要というのやら。

        近所のドラッグストアの薬剤師に男しかいないので、嫁さんが買いづらくて困ってたよ…。この国って少子化で困ってるんじゃなかったのか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 18時04分 (#2310757)

          夫ならそれくらい買ってやれよ。少なくとも俺は仕事帰りに買って帰ったぞ。
          子供を持つためならそれくらい恥でもなんでもないだろうに、何でもかんでも国のせいにするな。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月23日 3時42分 (#2310989)

      OTC薬剤も、もう少し取り締まって欲しいカテゴリは色々ありますよ。特に薬物乱用の面で。

      少し名指しすれば、咳止めブロン液(二種)なんてのは昔からヤク中がまとめ買いするので、ケンコーコムでも購入1個制限です。同一人物に対して月に10本以上売るなと指導されてます。
      今どきの医師は、風邪ぐらいでは鎮咳薬を処方しないってのに(気管支拡張剤にする)、この手の薬をOTCに並べないで欲しい。
      検索すると「ブロンでダイエット」みたいなマジキチな情報が出てきますし。。

      ほかにも、抗アレルギー薬も乱用リスクの面で販売するのはどうかと思う。こちらは名指ししませんが、抗ヒスタミン薬の類とか、乱用者多いですよ。

      行政に取り締まって欲しいのは、副作用よりこの手の乱用の方です。日本は、医薬品の乱用対策がかなりプア。
      マイナンバー制にするなりして、医者をハシゴして処方薬をかき集められるシステムを是正すべきです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >薬剤師が購入者に説明することが義務付けられています。

      こんなの店頭で守られているの見た事無いですよ
      せいぜい買った事ありますか?とか服用した事ありますか?程度
      まったく無意味ですね

      • by blacktel (45951) on 2013年01月22日 14時40分 (#2310610)
        エロ本の通販でも年齢確認するのに、大手のネット薬局はなぜ年齢確認も、アレルギーや病歴、現在服用している薬などの問診も自主的にできないのだろうか? 現在ならsiriやiコンシェルみたいな自動応答システムが発達してるから、少数の薬剤師の常駐と組み合わせれば十分自動処理できると思う。 形だけでも「安全性に配慮しています」という態度とシステムが、薬の通販への風当たりを弱くすると思うのだが。 競合が多いので購入手続きが煩雑になると他社に客が逃げるのを恐れているのだろうが、通販大手には自主的な安全確認システムの構築を期待したい。先んずれば敵を制す。
        親コメント
      • ドラッグストアではほぼその通りだとは思いますが、ドラッグストアではない調剤薬局で第一類医薬品を購入するときはしっかり説明されますよ

        # 自分の見聞きした世界しか存在しないと思ってる人っていますよね

        --
        少し…頭冷やそうか…
        親コメント
        • > ドラッグストアではほぼその通りだとは思いますが、ドラッグストアではない調剤薬局で第一類医薬品を購入するときはしっかり説明されますよ

          正直な話、この手の話題で調剤薬局では云々を持ち出されても、有意義な議論にならないと思うが。
          通販による販売を問題にしているのだから、次善の販売形態はドラッグストア(登録販売者)、次がドラッグストア(薬剤師)、最善が調剤薬局だろう。とはいえ、すべてのドラッグストアが薬剤師を常駐させたり、調剤薬局を併設することは困難だ。
          (多くのドラッグストアの薬剤師はフルタイムではない。複数の店舗でラウンドする掛け持ちか、パートタイム)

          そしてネット販売が拡大するともっとも影響を受けるのもドラッグストア。調剤薬局はほとんど影響がない。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 13時13分 (#2310524)
        いや一類は説明してるよ。薬剤師居ないと売ってくれないし。
        ちゃんと対面販売してるのに難癖つけるのは、試薬会社から劇物買ったけどはんこ一個で済んだ意味ねーと言ってるのと同じだよ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 15時02分 (#2310632)

        > >薬剤師が購入者に説明することが義務付けられています。
        >こんなの店頭で守られているの見た事無いですよ
        >せいぜい買った事ありますか?とか服用した事ありますか?程度

        じゃ、あなたは虚偽の申告をして薬品を購入したわけですね?

        初めて買うときには書面を使って、きちんと説明されましたよ。
        2回目以降は「使ったことある」という回答だけで売ってもらえてますけど。
        あなたは最初に買うとき、虚偽の申告をすることによって、書面による説明をうけなかったわけですよね。

        ところで、ロキソニンなんかは全部のドラッグストアで売ってるわけではなくて、薬剤師が売り場にいないと売ってくれないですね。

        親コメント
        • 初めて買うときには書面を使って、きちんと説明されましたよ。
          2回目以降は「使ったことある」という回答だけで売ってもらえてますけど。

          元コメの人が初回に説明を受けなかったとは書いていないし、嘘をついたとも書いていない。
          仮定や妄想の話は無意味かつ非生産的。

          2回目以降なら簡略化でき、初回時でも薬品添付の説明書を読み聞かせるだけなら、ネットで説明書表示して、読みましたチェックボックスクリックするのと変わらないでしょ、って話じゃないの?

          で、トピックの流れ的に、1類はさすがに通販はまずかろう(2類3類まで規制するのはいかがなものか)って流れなんだけど、そこでこういういちゃもんつける理由は何?

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        ヤクザ医師にはすごい意味あるだろ。そのために2人も当選させたんだから。
        • by Anonymous Coward

          族議員の復活と。
          どうもこの国の国民は学習能力ってもんが無いらしい。

          • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 15時03分 (#2310635)

            第一類・第二類・第三類の医薬品の分類は、2006年の自公政権時に改正で導入されたもの(それまでは分類自体がなかった)で
            「第二類・第三類は、薬剤師の指導の下で、一般の店員が売ることができる」と
            それまでは、一般店員しかいないときは医薬部外品しか売れなかった(あるいは薬局自体を閉じないとだめだった)のを
            薬剤師が常駐していなくても一部の医薬品に限って売れるように、規制緩和されたものです。

            第一類に分類されたものは、医薬品の中でも危険性が高い、とされて薬剤師の説明を義務付けられたものです。
            これを通販の枠組みで売るのは、道理がないと言わざるを得ないでしょう。
            つまり、総枠としては規制緩和(ネットでも第二類・第三類を売れる、と解釈しうる法に改正された)なのです。

            最高裁判決は、これを規制する法の規定がないという判決であって、新たに立法して規制することを否定したわけではありません。
            最高裁判決後、第一類の販売をネット通販業者が自制していたら、今回の法改正の話も出てこなかったと思われます。
            #今回のこの法改正の動きで第二類・第三類さえネット通販できないように法改悪されかねないことは考えておくべきですが。
            要は、ネット通販業者が調子に乗ってやりすぎたのです。

            この経緯を踏まえていないと、第一類のネット通販に対する法の規制に対して、
            深く考えずに「規制だー、利権だー、族議員だー」などと反応しても無意味です。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど貴方がそう言うのならば、無意味なのだろうね。
        ではどうすべきだろうか?
        十字路に警官を立たせて一時停止を命令した。しかし人々は無視した。
        次にすべきは、警官を罷免して元に戻すか。警官に従わない人への罰則を作るか。
        もしくは信号機を据えつけるべきか。
        勿論貴方だって、どうすべきかという建設的な意見の一つや二つ持っているだろう。
        私達は、それを教えて欲しいと願っている。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 13時31分 (#2310544)

    こう言う類の商品の販売こそ規制すべきだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 15時06分 (#2310641)

    ちょっと話はずれますけど、指定管理医療機器ってのも利権の温床ですよ。
    http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/yakumu/yakujiinfo/md-checklist.htm [ibaraki.jp]
    電子体温計、補聴器、コンドーム、低周波治療器といったものまで、このリストに入って規制されてます。
    なのでこれらは海外では、それこそ1ケタ違う値段で購入できるという。。

    アメリカの医療経済学がいろいろ話題になりますけど、医療サービスの値段は1桁高いですが、医療サプライの値段は逆に1桁安いです。
    セルフメディケーションの国ですねぇ。

  • by ta-321 (42590) on 2013年01月23日 12時02分 (#2311174)

    どうやったら通販で第1類を売ることができるのか,
    何をやったら説明したと担保するのか。
    という議論になぜならないのだろう。

    ネット決済とワンクリ詐欺との違いは何なのかとか,
    コの業界でさんざん議論してきたことだろう。

    # でこういう議論は国会議員さん自身では難しいと思う。

    どうしても通販ではヤバい薬剤があるなら,
    第0類(ダメ,絶対類)でもつくって,そうすればいい。
    でも実際はもう市販しているんだろ。
    そこから先は同じ at your own risk でないのかい。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 13時09分 (#2310517)

    圧倒的な民意だから仕方ないよね。
    # でもTPP参加見送りはよくやった

    • by Anonymous Coward

      TPP反対派って、TPPに参加したらこんなリスクがあるよ、とは盛んに言うけど
      果たして彼らは、TPPに「参加しなかった時のリスク」をどう考えているのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      誤)TPP参加見送り
      正)TPP参加表明見送り

      最終判断が参院選後に「先送り」されただけですが?

      TPP交渉入りへの政府の意思自体は後退していません。

      また、「先送り」による交渉入りの遅延は、日本の主張の反映をより困難にする可能性があります。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月22日 13時32分 (#2310545)

    薬害被害者が出て、販売店が訴訟に巻き込まれない限り、店舗は売ろうとするんじゃないかな?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...