月額 5,000 円で Amazon から毎月ランダムに商品が届く「Amazon ガチャ」 102
ストーリー by reo
毎日福袋 部門より
毎日福袋 部門より
EchoRelinquish 曰く、
Amazon 上に存在する数千万点の商品の中から、毎月ランダムに商品が届く「Amazon ガチャ」なるサービスが始まったそうな (Amazonガチャのページ) 。
公式 HP によると、運営会社 (Amazon とは無関係らしい) に支払った 5,000 円のうち 4,500 円前後を使ってシステムがガチャを回して決定された商品を代理で注文するとのことで、実際手元に届くまでは何が来るかはわからないようだ (ただしアダルト商品は除く) 。
ガチャのシステムの仕様が不透明なため、いまいち信用に欠けるサービスな気がしてならないが (説明不足により誤解を与えたことに関してサービスに関する説明がリリースされている)、日常に刺激が足りないと感じる方向けのサービスのようだ。
占い好き (スコア:5, おもしろおかしい)
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%BB%92%E5%B4%8E%E3%80%80%E8%B3%A2... [google.co.jp]
とか見てみると、自分の名前がとても気になるようで、いろいろ名前占いしていますね。もちろん、同姓同名の方もいらっしゃるでしょうが。
ま、毎月5000円を預けるような人物とは、到底思えません。
#ゆとり、ってやつですかねぇ。
Re:占い好き (スコア:1)
どう見ても機械的に生成されてるだけですよ。
#ゆとり、ってやつですかねぇ。
Re: (スコア:0)
それは、適当に名前入れてもでてくるで。
人名を聞かれた占いサイトをもってくるというGoogleの味付けだと思われ。
Re: (スコア:0)
こうやってデマが作られていくのか。
Re: (スコア:0)
などと書き込む前に一度自分の名前で検索してみたらどうなんだと思わないでもない
Re: (スコア:0)
モデ権持ちはぜひ親コメにおもおかを。
晒しage的すば洞でもいいかw
刺激的 (スコア:5, おもしろおかしい)
見ず知らずの大学生に個人情報と金を預けなきゃいけないあたりは、確かに刺激的かもしれない。
広告塔 (スコア:5, おもしろおかしい)
そのうち、芸人とかのブログで
「Amazonガチャで◯◯(数万円相当の品)が当たったすごく嬉しい!」
ってやるんですね。
ランダム性をどのように証明? (スコア:3, 興味深い)
在庫数、賞味期限、出資者などガチャの出現確率に影響していないことを
証明してもらえないと素直に楽しめない昨今なんすよね。
皆が知恵を付けたのはいいことかもしれませんが、世知辛い世の中になりました。
仕組みをみたら、まぁ人手を介さないでAmazonを注文する仕組みができたから
こんなのあったら面白いかな、って隙間狙った商売に思えた。
流通、発注、発送はAmazon任せなわけですし、準備するリソースが圧倒的に少ない。
ランダムなのがキーワード抽出の部分だから、商品の紹介のされ方次第で選ばれやすい
商品を作ることもできるかな?
# ガチャとステマと福袋商法の全部が楽しめる人なら何も気にせず無問題で楽しめる!……か?
Re:ランダム性をどのように証明? (スコア:1)
さあ、ガチャで選んでもらえるように、100円均一の商品を4500円で大量に登録だ!!!!
人の手を介さないないなら、ガチャなら買ってくれる!スタートダッシュだ!じゃんじゃん登録!
5000円で4500円分って誰も特しないんだけど、
1000円~10000円分の商品としたら、ギャンブル性でまだ買う奴いるんでないの?
Re: (スコア:0)
※運用会社が得します。
※1000~10000だともっと得します。
それそれ (スコア:0)
ガチャじゃなく福袋ですよね、これ。
毎年何万円の福袋買って喜ぶ人なら問題ないんじゃないですかね。
毎月ノンジャンルの福袋買うようなもん。
どうせAmazonなら「欲しいもの」からチョイスするならいいけどね。
Re:それそれ (スコア:2)
福袋の場合は店員が選択するものであって、ランダムではない。
そして中身が選択できなくなる代わりに、中に入る商品の実売価格は高くなるのが多い。
そうでない商品にはお得感がなくて、人気は無い。
中には福袋じゃなくて不幸袋とか鬱袋とかよばれたりするものもある。
そういう視点では、これは福袋じゃ無くて、せいぜい不幸袋や鬱袋のほうだと思う。
まじれす 気持ち悪い (スコア:1)
と書かれるかもしれませんが、じゃっかん事実と異なるので書きます。
大手の福袋は、お店と契約している主にバイヤーによって決まりますので
店員では選択しません。つまり大手は店の売れの商品を詰め込むのでは
ないのですよ。
Re: (スコア:0)
福袋は在庫整理や集客という店側のメリットの元に購入金額より高い販売価格の商品を設定出来る
(しかも仕入れ価格よりは高くとか)わけだけど、これはそういうの全くないからなぁ。
ブランド衣服とかブランドを維持するために売れ残りを廉売せずに捨てたりとかするから、
福袋ならうまいことイメージダウンさせずにある程度在庫を換金出来るので双方にお得感がだせるんだけどね。
これ、市販価格で買ってくるだけだから安くするわけにも行かなくて、
手数料取られてびみょーなもの買わされるだけだよね。
安くならないんだったら購入リンク表示するだけでいいじゃんと。
# でも、購買履歴からオススメしてくれるAmazonから見たら完全に退化だな。
Re:それそれ (スコア:1)
福袋ですらないよ。
5000円払って、勝手に買われて送られてくるのは4500円の品だよ。
欲しくもない4500円の商品を5000円で買って、何が楽しいんだろう?
福袋は、大抵の場合は欲しくないものも含めて入ってるが、購入金額よりも全然高いものが入ってて、損はしないもの。
ゲームとして成り立たせるなら、5000円払って10,000円の商品が送られてくるかもしれないし、1000円かもしれない、というようにしなきゃ。
Re: (スコア:0)
じつは月額5000円を支払い企業の不良在庫処分を手伝うサービスです。
なんてことにならなければいいけど
Re: (スコア:0)
同意。毎月2000円の商品を送り続ければ彼らはぼろ儲けなわけで、そういう悪さはしませんこういう確率になっており実際に守っています、ということが外部から検証可能でない限り、話にならないかと。
というか興味ない分野の商品を貰ったりしても、何も嬉しくないよなぁ・・・。
Re: (スコア:0)
ランダム性は置いといて、価格に関してはamazonを見ればいくらかはわかるじゃないか。
Re: (スコア:0)
Amazonには空気清浄機のフィルターなんかもあるわけで、そんな単品では全く用を成なさないものが届いても面白くもなんともない。
完全にランダムにはせず、せめて単品で意味のあるものだけをフィルタリングしてくれないとサービスとして成り立たないんじゃないかな。
Re:ランダム性をどのように証明? (スコア:2)
単品で意味があってもそんなもん送りつけられても困りますよねえ。
この取引モデルで公正さを保つには? (スコア:3)
他のコメントにも書かれていますが、公正さを追求しようとしたら難しいですね。一方的に売れ残りだけを押し付けられないためにはどうするか。
案としては、
1. 開催者は、以下の2つを公開して参加者を募る
a. 一意にナンバリングされた商品のリストと参加代金
b. 署名付きで暗号化された関数 f(x) (参加者からは f' にみえる)
2. 参加者は商品リストと代金をみて参加を決め、番号 a を署名付きで暗号化(開催者からは a' にみえる)して開催者に渡す。これで契約が成立し、参加者は開催者に参加代金を支払う
3. 開催者、参加者は複合のための鍵を交換する。開催者は番号 a を得て、参加者は関数 f を得る
4. 開催者が f(a) の番号に該当する商品を参加者に渡す
こんな感じか。
Re:この取引モデルで公正さを保つには? (スコア:3)
複合じゃねえ、復号だ。落ち着け、このモデルで大儲けする夢でもみて落ち着くんだ…。
Re:この取引モデルで公正さを保つには? (スコア:2)
ビジネスモデルの一例
番号
1 - 16 : 高いもの
17- 256 : ほどほど
257 - 65536 : 安いもの
Re:この取引モデルで公正さを保つには? (スコア:1)
要は、ギャンブル性ですよね。それがあれば客に快感を与えられるわけで。
今回の、100%損しかしないガチャに誰が投資するんでしょう?レア物が当たるわけでもなく、普通に買えるものからのランダムなのに。
そこがわからない。
うさんくさい (スコア:2)
全員21歳 [beartail.jp]ってところにうさんくささを感じるし、
し、商標の勝手な使用で不正競争防止から訴えられないのかとも思ったり。
ニコニコ動画みたいに、自前で準備できるか、
楽天ショップ群辺りと正式に協業して、安価に供給できる(≒売れ残り商品)ものを
集め手数料なしでやるぐらいでないと、あっという間に無くなるでしょう。
全員21歳 (スコア:3)
たぶん「ネットビジネス」の初歩を体験してみる実習としては多少は彼ら自身の役に立つんだろうし、
もしかして最初からそれがねらいなんじゃないの?
#ていうかこれで大儲けウハスとか夢見てるんだとしたら、いくら21歳でもさすがに智慧が足りなすぎ
商品は1個で4500円相当ですか? (スコア:2)
それとも複数で4500円相当もありえるんだろうか。
確率的には低いんだろうけどシャーペンの芯を4500円相当とかあるとそれはそれで話のネタにはなるかもしれん。
ひとこと彼らに言える機会があるなら (スコア:2)
まずは「消費者舐めんな」と言いたいところだが、
とはいえ昨今のソシャゲーやらクーポン商法やらのおかげで
「消費者(のうち少なくとも何割か)は舐めた商売ができる程度にじゅうぶん愚かである」
という認識が強化されつつすっかり定着しちゃった観はあるよね…。
#これが爛熟かという気がしないでもない。あとは腐るのを待つばかり…。
これは「当り」のない福袋 (スコア:1)
買おうと思えば、支払う金額以下の価格で全ての商品がamazonで入手できることが確定しているからなあ。
ほしい物リスト (スコア:1)
せっかくだからほしい物リストと連動させれば面白いかもしれない。
・ほしい物リストに5,000円未満の商品が○件以上登録されていなければならない。
・5,000円のうち少なくとも○円以上はほしい物リストに登録されているものが選ばれる。
・あとは何が選ばれるかわからない(何も選ばれないかもしれない)
とかだと、スリルも味わえそう。
あと、
・ほしい物リストに登録されていれば、同じものがいくつも送られてくるかもしれない。
とかだと、なんともいえないがっかり感も味わえそう。
# 同じ電子書籍が3冊とか。
Re:ほしい物リスト (スコア:1)
欲しいものリストからだと面白みもないような。
普通に買ったらいいんじゃないの?
言っている事は (スコア:1)
「毎月テキトーに送ってやるから財布を握らせろ。手数料は月に500円な」
ってだけだよね。
制限が無いから、この会社が良心的であっても、ほぼ間違いなく毎月ゴミを買う事に。
なんか方針が間違っている気がする。
そんなのならAmazonよりも楽天の地域物産メインにして、
「毎月日本各地のグルメがランダムに」
って方が未だ、商品的に納得できる。
客が増えたなら、ショップに増し盛りだって頼めるだろうに。
ま、営業とかショップとの話し合いとか考えても居ない様だから無理かな。
基本が「持ち出し無しで他人のインフラを使って」って事っぽいから。
せめてAmazon直販のみだろうね? (スコア:0)
マーケットプレイス商品でキーワードに合わせてバッタ品でも用意されたら・・・
毎日福袋? (スコア:0)
毎月福袋じゃないの?
にしてもダメだ (スコア:0)
不良品でも泣き寝入れってんじゃ、いくらガチャでもダメだよ。
っていうか、そんな穴があったら速攻で詐欺に利用されるぞ。
Re: (スコア:0)
Amazonから直送だろうから返品してあげればいいんですよ、理由を問わず受け取ってくれるはず。
で、あまりに返品が多くて会社ごと取引停止になる、と(苦笑)
Re: (スコア:0)
Amazonに注文を出すのはAさんではないし、商品の販売先もAさんではない。
Aさんは単に商品の送付先。
この取引形態で、AmazonはAさんからの返品を受け付けるの?
Re: (スコア:0)
注文主と受取人が違うのはよくある話しなので〜
ヘルプを読んだ感じではその辺は問題にならない気がします
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=help_search_... [amazon.co.jp]
商標 (スコア:0)
「Amazonガチャ」って商標登録は無いとか、いまごろ文書公開してますけど
Amazonに「紛らわしい」と訴えられれば一撃な気が...
大学生ってこのレベルなんですかねぇ、誰か止めなかったのか
Re: (スコア:0)
あわてて商標一覧出して「ほらかぶってないでしょ」ってやってるけど、誰が見たってAmazonと提携したサービスだと思うよね。(私も思った)
信用がなければ誰も買わないからAmazonの名前で信用させよう、って魂胆がもう甘すぎる。
Re: (スコア:0)
「Amazon社の運営するサービスではありません」
って。
日本法人なら”アマゾンジャパン株式会社”
米法人なら”AMAZON.COM, INC.”
じゃないのか?
”Amazon社”って何だよ。
商標以前に、アマゾンの正しい社名も把握してないのか?
第一、リリース文書が Dropbox ってどういうことだ。
おまけにそのリリース文書内には「Amazonガチャ」へのリンクもなけりゃアクセス先も示されてないという・・・・・
amazonとは無関係の会社 (スコア:0)
多分、速攻でamazonが対策を打つと思うけど。
こいつらのやっている事は、amazonの信用に乗じて、amazonの評価を犠牲に小銭を稼ぐ以外の何物でもない。
Re:amazonとは無関係の会社 (スコア:1)
>「Amazon ガチャ」なるサービスが始まったそうな
な表現は、提供者の思うツボなので控えた方が良いと思う。 あとでいちいち、
>Amazon とは無関係らしい
と注釈を入れるぐらいなら、単なる「毎月500円で約4,500円分のAmazonへの発注の代行をやってくれる、ただし商品選択はランダムで何を買う事になるのか分からずそのどきどき感を楽しむサービス」だとか紹介すべき。
# Webシステムである必然性も、仲介者が居る必然性も感じられないから、
# アイデアとしておもろい、楽しそう、と思えるなら、自作したらいいんじゃないかという気がする
と解釈したけど、あってるかな?
「何が来るか分からない。消しゴム1個の可能性もあれば、4Kテレビの可能性もある。いずれにせよ5,000円ぽっきりになるギャンブル性をお楽しみ下さい」みたいな話なら面白そうかと思ったんだけど、説明を読む限りそうじゃない感じ。
絵合わせ (スコア:0)
同一商品の色違いを複数揃えたら、景品が当たります!
……とかw
本当に「商品選定から注文手続完了まで、人間が介入しない」なら、同じもの(あるいは類似商品)が何度も送られてくることも十分ありうるわけですが、客からクレームがこないですかね?
まあ、そんなことを心配してやる義理はないですけど。
# マーケットプレイスありだったら、出品者がつくば市に偏りそうな予感……。
またreoか (スコア:0)
タレこんだEchoRelinquish氏の
> 日常に刺激が足りないと感じる方向けなのか?
を、
> 日常に刺激が足りないと感じる方向けのサービスのようだ。
に改悪するなら、せめてそこは引用部から出して編集者の弁とすべきではないか。
プロの編集者で無ければ仕方ないのかとも思うが、EchoRelinquish氏に対して失礼だと思う。
惜しいサービスだね (スコア:0)
ランダムで選んでくれるだけのサービスなら良かったのにね。
それを購入するかどうかはユーザーに任せ、購入されたらアフィリエイトでバック。
そもそもランダムで選ぶシステムなんかできてないからそう言うサービスにはできないのかもね。
Re:惜しいサービスだね (スコア:1)
そしてさっそく作った人が。
http://meengr.sakura.ne.jp/amazon/ [sakura.ne.jp]
ところで…… (スコア:0)
この運営会社。BuyPassをリリースした会社なんだけどさ。
誰かあれ使ったことあるかい?
4500円前後でなく10万円相当とかすればいいのにね。 (スコア:0)
amazonで店だして、1000円の商品を10万円の価格設定。そしてそれを送る。
※ガチャだけでなくグルーポン半額詐欺からも学ぶ