パスワードを忘れた? アカウント作成
7935381 story
Google

Google のプロジェクト、終了すべきでなかったものは? 100

ストーリー by reo
Googleハイクかな 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /.「Ask Slashdot: Which Google Project Didn't Deserve To Die?」より。

Google が人気 RSS リーダー Google Reader の終了を発表した時、ウェブでは大きな憤りの声があがった。RSS リーダーはこの数年でその人気に陰りが見えたと言えるかもしれないが (そして Google はこれをサービス終了の理由と明言している)、記事やブログなどウェブコンテンツを一箇所収集しようとする多くの人々にとっては未だに便利なツールであることには変わりない (ただし代替 RSS リーダーも多く存在するため心配はいらない。サービスによっては Google よりも多機能な場合だってある)。

Google がプロジェクトの突然の終了を発表したのは今回が初めてではないし、これからもあるだろう。Google の判断で Google Buzz、Google Health、Google Wave、Google Labs やその他のソフトウェアプラットフォームはテクノロジー史のごみ箱に葬られてしまった。

では /.er の目から見て、継続すべきであったプロジェクトはどれだろうか? もし何かを復活させられるとしたら、どれを選ぶ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • iGoogle (スコア:5, 興味深い)

    by Oh-MissSpell (37716) on 2013年03月21日 12時07分 (#2347329) 日記

    ブラウザのホームページがiGoogleですが、
    一目でメールの未読・rss・カレンダーの予定・ToDo・TwitterのTLが確認出来て便利です。
    終了にあたって、何に移行しようかまだ思案中です。

    • by nesuke (8798) on 2013年03月23日 2時07分 (#2348495) ホームページ 日記
      僕もiGoogle代替が見つからなくて未だに使っています。
      なくなったらどうしようか…
      ウィジェットやガジェット使えって言ったって、こんなに良く出来たものそうないよ…
      親コメント
    • by turkeyhut (20957) on 2013年03月21日 12時50分 (#2347365)
      わかります。
      私も乗換候補としてNetvibes使ってみてます。
      機能的にはほぼ不満無いレベルなんですが、レスポンスが遅いのでちょっとイライラします。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スタートスクリーン

    • by Anonymous Coward

      マウスコンピューターで買ったPCのブラウザはホームページにiGoogleが設定されてるんだけど
      これをwww.google.co.jpに変更するとホームページに移動するボタンを押してもサイトが表示されない。
      終了したらヤフーにでもしようかな

  • というか (スコア:3, すばらしい洞察)

    by racco (37699) on 2013年03月21日 11時57分 (#2347316)

    基本的に終了すべきではないと思う。

    Googleのサービスは意外と短期で終了する可能性が高いと考えてしまうので
    使わない。という判断になる。

    • by gyokuto (45996) on 2013年03月21日 13時58分 (#2347426)

      同じく、今回ので、Googleの各種サービス終了的な不安感は持ちました。
      それでユーザに不信感持たれて、企業としては マイナスではないんですかね…?

      データコンバートもできるし、無料サービスなら仕方ない;と理解はせんでもないですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月22日 7時01分 (#2347784)

        無料サービスなら仕方ない

        無料ではありません。
        個人情報を提供する対価や広告を見る対価としてのGoogleのサービスです。
        Google のサービスが無料なのは当たり前、我々は対価を払っているのだから。

        彼らのサービスの利用には対価が必要です。
        意識せずに払っているか否かの違いですが、
        それを無料サービスだからと思うのは Google の罠です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年03月22日 10時47分 (#2347903)

          「無料サービス」の特長は、果てしなく薄く広く対価を取ってること。
          なので、利用者一人一人の重要さは一般の有償サービスと比べると果てしなく低い。

          普通の「消費者」の感覚でいるのは、立ち位置を理解していない。

          親コメント
        • 何でも無料で大盤振る舞いというイメージが代替定着したので、これから本業のBig Brotherに戻るのでしょう。

          親コメント
    • GoogleはどうしてEUがギリシャやイタリアを切らないのか理解してない
      カイジを読むべき
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それは「新しいことはしない」という硬直化に繋がってしまうのではないですか?
      Google が新しいことをしなくなったら、それこそ Google の価値なんて無くなると思います。

      • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 13時37分 (#2347412)

        Google が新しいことをしなくなったら

        大きな誤解です。
        Googleは、かなり昔から新しいことは特にしてない。

        本業のサービスである検索業務でさえそうなのだが、もともと Google って新しいことを切り開くって事をするのではなくて、どこか成功したサービスを自社の技術で同様のことをして、その高い技術故に既存サービスのシェアを奪うやり方です。基本的に。Google は、新しいことを切り開くのではなくて、他社のサービスを自社の技術力でそのまま真似をするタイプの会社です。

        成功したベンチャーを買い取って自社に組み込むなんてどこもやっていることとはいえ。結局 Google も似たようなもん。少し前では Android だって元々は買い取ったわけだし。ネット検索サービスが流行りだしたから同様のサービスを初め、Facebook が成功したから同様のサービスをやり出して・・・ときりがない。で、無造作にやっているから、儲けられないようだったらすぐにサービスを打ち切る。

        いつから新しいことをする会社と思われるようになったのかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 15時02分 (#2347478)

          後知恵って感じのするコメントですね。
          Androidの買収額をご存知?
          YouTubeを買収した時黒字にできるなんて誰も思っていませんでしたよ。

          既存のウェブメールの制限を次々に覆したからこそGmailの興隆もあったのですし、IT系では誰が起源で真似かオリジナルかなんてあまり意味を持ちません。
          Googleにとって(AppleでもAmazonでもFacebookでもMicrosoftでもいいけど)の「新しさ」というのは学術レベルの発明というより、それを一般消費者にどう届け広めるのかというアプローチとその技術基盤にあるので、あなたの言う意味での「新しいことをする会社」なんて永遠にならないし、なる必要もないでしょう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      Evernote が流行ったからか、Google Notebook を Google Keep とかいう名前でやるらしいけど、
      こうホイホイ終了しちゃうサービスばかりだと迂闊に Google のサービスは使えないですよね。
      Android みたいな基幹プロダクトへの信頼も損なわれかねないと思うんですけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 12時10分 (#2347332)

    先日のRSSリーダーサービス終了のお知らせのおかげで、
    Webサービスはいつかなくなるという考えが身につきました。
    こういうのって、災害みたいなものですね。

    ファイルサーバー、メール、カレンダー、RSSリーダー、メモなどで
    いかにGoogleやその他サービスにベッタリだったか思い知らされました。
    今は、RSSLoungeやOwnCloudとかに移行すべく作業しています。

    といっても、アプリケーションによってはシェルや特別な実行環境が必要だったりして
    リッチな環境を要求するものもありますね。
    MySQLとPHP, Ruby, Perlぐらいしかない
    格安レンタルサーバー程度で動くと良いのですが。

    • by Anonymous Coward

      その方向に進むのなら、ある日突然ディスククラッシュで全てのデータを失うリスクについて考慮しておくべきでしょうね。
      出来るのかどうかわかりませんが、自分でバックアップを取るとか、あるいは多重化するとか。
      まぁ無視するっていうのもひとつの考え方だとは思いますが。

  • /.edぽいけど (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年03月21日 12時14分 (#2347340)

    Googleプロジェクトのお墓の一覧 [slate.com]

    • by Anonymous Coward

      意外なことにOrkutは終了しないんですね。
      Google+と丸かぶりしてそうなサービスですけど。

  • by kou1slash (5979) on 2013年03月21日 13時40分 (#2347416)

    逆に終了しても大丈夫なようなサービスのデザインが必要なんでしょうかね…?
    終了しても他に引き継げる、何か別のものに移すルートが確保されているような。

    So-net SNSが終了した時もちょっと騒ぎになりましたね。

    Google ReaderはOPML形式で設定の引継ぎが出来るのはまだありがたい所ではありますよね。
    RSS Readerの規格みたいなものが必要だったんかな? Stars相当のものの定義があって、それも他に移せるとか。

    今終わられて一番やばいのはGmailとは思いますが、POPやIMAPで吸い上げて、SquirrelMailをクライアントにするとか位が直ぐ思いつくところですかね…。

  • by kicchy (4711) on 2013年03月21日 11時56分 (#2347315)

    簡単にメモを取れて、一覧性もあるという点で明らかにGoogleDocsより使いやすかった。
    「GoogleDocsあるからいいだろ?」って感じで最後はデータがGoogleDocsに変換されておしまい。
    小刀が使いたいのに包丁渡されてる気分です。

    開発者が居なくなったのか別のプロジェクトに配属されたのか、
    Googleって創る人は多いけど、メンテする人材が不足してるのかな、と思う。

    • Re:Google Notebook (スコア:4, 参考になる)

      by aoppana (16506) on 2013年03月21日 12時03分 (#2347326) 日記

      Google Keep として復活 [cnet.com]するそうな。

      親コメント
      • by Ever_Greenfield (37706) on 2013年03月21日 20時54分 (#2347659)
        まだもうちょっと続くんじゃよ、ってトコかw
        #でやんす、だとサルマンになってしまう
        --
        永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
        親コメント
      • by kicchy (4711) on 2013年03月21日 15時55分 (#2347507)

        前のこともあり、様子見してしまいます……
        NotebookはBookmarkとつなごうとしてイマイチなことになってましたけど
        何にでもつながるとか、そういうのは何か破綻しそうで怖いです。
        適度な疎結合がいいです。

        ほんとメモが取れて色んなとこから見れるというだけで、長い期間使えるのがいいです。
        ちなみにEvernoteはゴテゴテしてて使い心地が良くなかったので使い続けられませんでした。

        # とはいえ、Google Keep既に使い始めちゃってますが

        親コメント
        • by aoppana (16506) on 2013年03月21日 21時14分 (#2347667) 日記

          Evernoteはこれ専業なので経営破綻したりしない限りサービス終了はありえないですが、GoogleはKeepだけで食ってるわけじゃないですからね…。
          ただ個人的には、今回のKeepは新サービスというよりもGoogle Driveの新機能で(URLもそんな感じ)、この機能だけが突然無くなることはないんじゃないかなーと考えてます。

          ちなみにEvernoteはゴテゴテしてて使い心地が良くなかったので使い続けられませんでした。

          EvernoteはもうちょっとUIどうにかならんかなーと思いますね。
          特にPC版アプリのUIが。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        何年後にサービス終了予定ですか?

    • by firewheel (31280) on 2013年03月21日 13時03分 (#2347379)

      当初は単なるメモ書きオンリーだったけど、展開のしかたによってはEvernoteの
      台頭を許さずに済んだかもしれない、惜しい製品だった気もしている。

      とはいえ打ち切られた当時にそれが予測できたとは思えない。

      >Googleって創る人は多いけど、メンテする人材が不足してるのかな、と思う。
      Googleに限らず、思いつきだけのアイデア出すより、作って改良していく方が難しいからね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 11時59分 (#2347319)

    つまらなくなったものはバンバン終了して、どんどん新しいものを出してくれ。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 12時29分 (#2347357)

    儲からないなら仕方ないんだけど、 codesearch のサービスが終了したのは残念でした。

  • OSの標準機能として取り込まれはしましたが、Windowsの日本語文書に対する検索は非常に出来が悪いです。有るはずのものが見つからないのが茶飯事です。
    Desktop Searchに代わるソフトウェアで、同程度の検索精度で、同程度に軽量な物をいまだ見つける事が出来ずにいます。

  • by cat-did-it (34864) on 2013年03月22日 10時44分 (#2347901)

    フィーチャーフォン向けのGoogle Map

  • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 12時03分 (#2347325)

    Google Books
    なくなる前に言っとこう

  • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 12時11分 (#2347334)
    金を出さずに使うだけの立場から言うならば、
    たとえユーザーが自分一人であっても全て終了しないで欲しいけど。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 12時15分 (#2347343)

    Googleがサービス出し過ぎやねん。
    それも機能の拡張じゃなくて、全部バラバラに出すから、こういう風に突然無くなったりして、おかしなことになる。
    自社の歴史として、こういう脇サービスがいつの間にか有力プロジェクトになったりとかしてきたから、今更止められないのだろうけど、AppleなりMSなりFacebookなり見習って、プロダクトの方向をきちんと絞るべきなんじゃないか。

    今度は急にKeepとか始めているけど、これも見た目がしょぼすぎて、あっという間に終わりそう。
    普通にGoogle Driveを通したメモの同期でいいじゃん。

    • 遊びなんだから制限とかつまんない。
      遊びなんだから義務とかナンセンス。
      遊びなんだから飽きたら終わり。

      とか思ってそう?

      #まあ大概の無料サービスの利用規約にはサービス停止に関して免責が謳ってあるけど。

      • by Anonymous Coward

        終了すべきでなかったものを考えるのもいいけど、終了すべきものはどれだろう?
        只だから全部残って欲しいって人もいるだろうけど、これはなくてもいいなってのもある。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月21日 12時45分 (#2347364)

    他の終了したサービスはサービスとして成功しなかった (シェアを獲得できなかった/普及しなかった)、というものがほぼすべてなのでわ?
    Readerの場合、サービスとしてはシェアを獲得し、主要な対抗サービスをほぼ駆逐した。
    いまあるほかのWebベースのリーダーは今んところ零細なベンチャーや個人レベルで、GRのあとの受け皿になりうるほどのキャパシティを用意しているものはまだないのではないでしょうか。その方向で動いてるとことはあるよううですが。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...