パスワードを忘れた? アカウント作成
8047730 story
ビジネス

英国のIT管理者は73%がストレスのために退職を考えているという調査結果 41

ストーリー by headless
上昇 部門より
GFI Softwareが英国で実施したIT管理者のストレス調査によると、ストレスのために退職を考えている人の割合が昨年の69%から73%に上昇したそうだ(GFI SoftwareのプレスリリースHelp Net Securityの記事本家/.)。

ストレスの原因としては、経営陣との関係と答えた人の割合が35%と最も高く、これに厳しいスケジュールや予算の不足が続く。前回の調査ではユーザーがストレスの原因とする回答が2位だったが、今回は4位に後退している。現在の仕事をやめたいと考えるITスタッフは従業員が100~249名の企業に多く、500名以上の企業では比較的少ない。また、21%が週3~5時間残業しており、12%は週8~10時間残業している。全体では49%が週6時間以上残業しているそうだ。28%が仕事のために睡眠不足となり、30%が計画していた家族との時間を過ごすことができなかったという。最もストレスを感じているITスタッフの割合が高い地域はヨークシャー(77%)で、リーズでは91%がストレスを感じているという。一方、南西イングランドは53%と低く、中でもプリマスではストレスを感じると回答したのは40%のみだったとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >30%が計画していた家族との時間を過ごすことができなかった

    ま、実際に家族がいるかどうか、怪しいけどなw

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 21時00分 (#2353609)

      発売日に定時で速攻帰って、嫁を開封することが出来なかったってこと?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      家族といっても別に自分が世帯主(相手が配偶者)とは限らんだろう。
      親とか兄弟かもしれんぞ。
      辞めたいくらい労働条件が悪いって事は、逆に一人暮らしは難しいだろうから、家族と暮らしている可能性は高いんじゃないか。
      • by Sukoya (33993) on 2013年03月30日 23時26分 (#2353662) 日記

        一人暮らしや長期単身赴任でやってけてるSEの人は、どんだけ自己管理能力に優れているのか、本当に羨ましくなります。

        親コメント
        • 今は転職したのでSEではありませんが、
          過去の経験から言えば自分の生活なんて無いので管理の必要もありません。
          リアル家族持ちで単身赴任ってのが一番自己管理必要かも。
          独身だと心臓発作などで倒れてそのまま行旅死亡人になったとしても
          システムは数日間何事も動き続け、すぐに代わりが補充されるはずですから。
          リアル家族となるとやっぱり代わりが効かない、かけがえのない人間ってこと
          ですから、健康にも気を使う必要があるでしょうし。

          #リアル家族だったけど代わりがきいた人間はここに居ますがw

          --
          屍体メモ [windy.cx]
          親コメント
        • by sadaken (41076) on 2013年03月31日 1時06分 (#2353711) 日記
          それはそんな超人しか生き残ってないだけという気もしますけどね。
          もっと最悪な場合は単に寿命を削ってるだけという可能性も。
          表に出る過労死なんて本当に氷山の一角もいいところですから。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 18時05分 (#2353550)

    英国でもIT業界はブラックなのか? と思ったら、この記事の通りなら日本のIT業界よりだいぶマシな気がする。
    日本なら、この記事の倍以上残業して過労死の話は聞くし、自分の回りでも過労鬱や過労夜逃げも何人もいたからなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 21時09分 (#2353615)

      日本のIT業界は、単に日本人の悪い習性を反映したものでしょ。

      例えば、お客第一主義、温情処置、無碍に断ることができない。
      契約にある以上のことを要求して柔軟に対応する姿勢を美徳とする。

      日本特有の文化の産物。日本人が自分の首を絞めてるとしか言いようがない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あー、世界を知らない人ね。

        • by Anonymous Coward

          世界と言っても様々でしょうが今日話をしたスペイン人は「日本は残業を除いていい国だ」と言っていました。
          日本の会社ではお客様は神様だがスペインでは客に「社員に残業させなければならないからこれはできない」と言う所が異なる点だ、と。

          • by Anonymous Coward

            コレ見るたびによく思うんだが、
            お客様が神様って経営者あんまり多いように思えないんだよな。
            俺様が神様だって感じの人は多いけど。

            • by Anonymous Coward

              お客様は神様だって言って残業させる経営者はいるんじゃない?

    • by firewheel (31280) on 2013年03月31日 0時32分 (#2353696)

      薄給激務とか鬱病とか過労死とか30歳定年説という選択肢が出てないだけでも、日本よりは随分マシなんじゃないかと思う。

      親コメント
    • 日本でも何たらいう会社の調査結果とかだったらきっと別の国の話に見えるよ

      • by Anonymous Coward

        サビ残はもちろん残業時間として集計していません。

    • by Anonymous Coward

      日本なら99%ってとこですかね。
      自分でサービス提供するような人たちは楽しそうに仕事してるのとかblogなんかで見かけるけど、
      その辺は社員じゃなくて経営者兼任だろうしなぁ。

      • by Anonymous Coward
        予算というか
        何をするにも許可許可で
        後手に回りそうなのに
        何かあったら責任が全部来そう!というのでは
        日々ドキドキしながら仕事をしないといけないわけで

        専業ならまだ対策をしつつということもできるけれど
        いろいろ兼業することになると…ね
  • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 21時51分 (#2353630)

    >全体では49%が週6時間以上残業しているそうだ。
    お、おう。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 23時14分 (#2353655)
      そりゃ平均労働時間が週40時間割ってる上に有給だけで1か月くらいあるからな、ヨーロッパの先進国の平均だと。
      正直、年間平均労働時間が1400時間とかでよく国が回るなと感心する。
      まあイギリスはヨーロッパの中じゃ長い方らしいけどね。

      そんな先進国の国民としては週6時間以上の残業なんて苦行以外の何者でもないだろう。

      イギリス人で労働時間が長くて可哀想とかいわれるのきくと
      日本人なんかもはや労働者ではなく可哀想な奴隷くらいに思われんじゃなかろうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月31日 3時02分 (#2353729)

        欧州だと、いわゆる正規雇用でもフルタイムで働いていない人が多いし、そもそも女性の就業率が高いから、平均で1400時間でも十分に労働力はありますよ。統計の数字だけで言えば、ギリシャなんて年間平均労働時間の長い国だったけど、別に勤勉だったからというわけではない。数字に騙されないように。

        欧州にいるけど、残業するのは日本人くらいかな。日本の友達は会社勤めの人でひどく残業している人はいないけど、同業者はこちらの定時過ぎまで仕事をしていたりする。こちらは時差を気にしなくても済むけど、それが日本で普通なのか異常なのかは、よく分からん。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本ではノンエリートがエリート並みの労働時間

          • by Anonymous Coward
            日本はノンエリートの奴隷労働によって成り立ってる国だから
            それで他国と同程度なんだからエリートがよっぽど無能なんだろう
            • by Anonymous Coward on 2013年03月31日 14時09分 (#2353874)

              奴隷労働もエリートの無能さも、どちらも人材の流動性の欠如に起因していると思う。転職が難しい(もしくは、と思っている)から奴隷労働に甘んじるし、やめないから会社は改善しようともせず、会社や業界が淘汰されることもない。1つの会社の経験しかないから、特定分野に詳しいだけで視野が狭いし、別の会社や業界の人などの立場の違う人に説明する能力もないし、技術や知識、経験を他の分野で応用する能力もない。

              さらには、子育てに対する支援が少ないから、妻が子育てで専業主婦になってしまって、男が稼ぎ頭にならないといけなくなって、余計に転職が難しくなる。仕事を辞めると家族を養えない状況だから、会社に家族を人質として取られているようなもの。そういう状況では会社の言いなりになるしかないわな。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      ITに限らず昔からそうだから。
      普通の労働環境といえば公務員くらいだよ。
      だから今まで日本製品を海外に売っていけた。

      • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 23時07分 (#2353650)

        普通の労働環境といえば公務員くらいだよ。
        公務員といってもピンキリですよ。

        役所のお客さんを持っていますが、
        ほぼ定時で帰れるのは支所の窓口担当職員。
        逆に定時で帰れないことが多いのが税務課、福祉課(名前のばらつき多)、情報システム課(名前のばらつき多)など。

        で、サービス残業についても繁忙期以外の予算計上しきれなかった分など、それなりに発生します。

        それから警察官の知り合いも居ますが、IT業界(システム管理者)と大差ないですよ。
        事件が起きて寝ずの対応になることはありますし、休日(非番)の突然の呼び出しはもちろん、
        他の支援(国体や天皇陛下訪問などイベント警護)に人が狩り出された結果、
        午前3:00上がりの翌朝7:00から勤務とか。
        # こちらは残業代についてあまり聞いたことが無いのでよく分かりません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          blockquote閉じ損ねて全部引用になってしまった……。
          最初の1行が引用です。

        • by Anonymous Coward

          警察官は公安職なんだから俸給高めだが、
          ITは別に給料高くない。

        • by Anonymous Coward

          >公務員といってもピンキリですよ。
          さて、人数比で言ったら、ピンとキリの割合はどんなものでしょうね?

          • by Anonymous Coward

            ですよね。
            あとこういう「仕事が大変な公務員もいる」というけど、そりゃいるだろうけど
            その割合が民間と比べてどうかが問題なわけで。

    • by Anonymous Coward

      日本でもそんなものでは?
      記録されている分は。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 22時07分 (#2353635)

    1週間が5日と考えて、1日当たり1.2時間か。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...