
UQ WiMAX、グローバルIPアドレスの割り当てを有料オプションに変更 101
ストーリー by hylom
どんなケースで必要となるんだろう 部門より
どんなケースで必要となるんだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
UQ WiMAX から、「世界的にIPv4のグローバルIPアドレスが不足している状況を踏まえ」 と言うことで、6月より機器への割り当てアドレスをプライベートIPアドレスに変更するというアナウンスが出されている。ただし、引き続きグローバルアドレスが必要な場合は、グローバルIPアドレスオプション(100円/月)にて利用することはできるとのこと。
IPv4 アドレスの枯渇はずっと言われ続けていたが、このような切り替えはこれからも増えていくだろうか。
とりあえず言っておくべきこと (スコア:2)
v4がなければv6を使えばいいじゃない
Re:とりあえず言っておくべきこと (スコア:2, 参考になる)
UQ WiMAXはIPv6に対応していませんし、いつ対応するかも定かではありません。
UQのFAQ [uqwimax.jp]を参照
Q. IPv6には対応していますか?
A. 現在、IPv6はWiMAX Forumで標準化されていないため、弊社設備でご提供しておりません。今後、標準化の動向を見ながら検討する予定です。
Re:とりあえず言っておくべきこと (スコア:2)
そろそろ新規に発売されるIP機器にはIPv6対応を義務付けとか必要だと思う。
そうでもしなきゃ永遠に移行できないよ。
PCは大丈夫でもBDレコーダとかTVとか・・・
Re:とりあえず言っておくべきこと (スコア:1)
http://flets.com/next/ipv6/