パスワードを忘れた? アカウント作成
9290352 story
Firefox

Firefox 22リリース 41

ストーリー by headless
更新 部門より
Mozillaは25日、Firefox 22をリリースした(The Mozilla Blogの記事リリースノートTechCrunch Japanの記事本家/.)。

Firefox 22ではasm.jsにより最適化されたJavaScriptエンジン(OdinMonkey)を使用することで、3Dゲームなど高パフォーマンスの要求されるWebアプリが実現可能となる。また、WebRTCにより、Webアプリにビデオ通話や音声通話、ファイル共有といった機能をプラグインなどを使用することなく、容易に組み込むことができるという。なお、サードパーティーCookieのブロックはデフォルトでは有効になっておらず、オプションで設定する必要がある。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 16時14分 (#2411503)

    /.のニュース記事のほうがまともな紹介をしているなんて。
    ニュースサイトによってはあたかもそこらのWebページが高速化するようなことが書かれていますが、まったくそんなことはありません。asm.jsによる高速化の恩恵をうけるためにはそのために特別な書き方をしたJavaScriptのコードが必要です。また大規模なコードでないと効果はほとんど出ないし、手書きで書くのは事実上不可能 (Emscripten等でC++から自動変換することを想定している) とされています。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月01日 11時15分 (#2412391)

      大規模でなくとも、行列演算などに向いてるんでないの?これは手書きだとおもいますが
      https://github.com/ruediger/mat-asm.js [github.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      でもOdimMonkeyとかのtypoはいつもどおりで一安心。

      • 訂正しました。見落としていました。
        • by Anonymous Coward

          おつかれさま。

          みたいな事を書こうと思っても無駄なコメントが増える気がして抵抗を感じる。
          よってスルーする→誰も労いの言葉を掛けない→編集者モチベ下がる。

    • by Anonymous Coward

      FATクライアント化の流れのひとつが、asm.js なのでしょうね。
      asm.js が生かされるようなサイトが増産されると、クライアント側に要求される処理性能が増大していくのかも。

      どっちの使い方が主流になるのか?別言語みたいなものだし、前者なのかな?
        (a) ネイティブクライアントアプリのHTML+JavaScript(asm.js)化
        (b) 今までサーバ側でやっていた重量級の処理の一部をクライアント側で実行

      • FATクライアント化

        MS-DOS っぽい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        (c) いままでFlashが担っていた部分のHTML+Javascript化

        WebアプリにおいてJavascriptの処理は信頼しない(ユーザー側にあり、すべて悪意による変更が可能なので)から (b)はないんじゃないだろうか。
        (a) はすでに実現してる気がする。グリッド編集(Excel的なやつ)くらいかな。
        • by Anonymous Coward

          WebアプリにおいてJavascriptの処理は信頼しない

          「WebアプリにおいてJavascriptの処理結果は信頼しない。」だと思います。
          サーバに結果の返ってこないものは信頼する/しない以前に、知ったことではないという感じです。

    • by Anonymous Coward

      ライブラリへの導入が進んでいるので、
      「まったくそんなことはありません」と言う方が間違いだと思います

      • by Anonymous Coward

        「ニュースサイトによってはあたかもそこらのWebページが(何もせず自動的に)高速化するようなことが」という事であれば「まったくそんなことはありません」でOKなのですよね。

        • by Anonymous Coward

          「何もせず自動的に高速化する」なんて書いてあるところがあるの?
          それにそれを言っちゃあ他のエンジンが高速化しましたよっていうニュースだって
          ここ数年のはちゃんとした設計してない古いコンテンツには効果ないのばかり

          一般向けのニュースサイトで事細かに説明されてても読者はわからんし
          詳しく知りたい人はすぐその場でググれるんだし、神経質過ぎると思う

        • by Anonymous Coward

          あたかもasm.jsは大規模なコードでないと効果はほとんど出ないし、手書きで書くのは事実上不可だと思わせるような文句書く方がよっぽど質が悪いと思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 16時26分 (#2411512)

    先日dynabook KIRA V832を買ったのだが、Firefox 21は文字が小さくなりすぎて使いものにならないので、このためだけに22 Betaをインストールして使ってた。Chromeは今でも使いものにならない。28日に販売開始したFMV LIFEBOOK UH90/Lでもおそらく同様だからギリギリ間に合ったという感じか。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月30日 10時36分 (#2411811)

    サードパーティーCookieのブロックはデフォルトでは有効になっておらず、オプションで設定する必要がある。

    「サードパーティのCookieも保存する」という項目で、「常に」「訪問したサイトのみ」「保存しない」から選べるようになっていました。

    Firefox 22までのデフォルトが「常に」で、今後(Firefox 23?)「訪問したサイトのみ」にデフォルトを変更しようとしています。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 16時14分 (#2411505)

    なんで最近のFirefoxは利用者のスパイばかりやってるの
    about:configで設定しても環境設定のところでシンクしないし、2つ前ぐらいのバージョンで、Windows版では設定画面があってMac版にはないとか、
    どうなってんの???

  • by Anonymous Coward on 2013年06月29日 16時29分 (#2411514)

    メジャーなブラウザだとこんな感じかな?

    InternetExplorer:Ver.10→ネオン
    Mozilla Firefox:Ver.22→チタン
    Google Chrome:Ver.27→コバルト
    Opera:Ver.12→マグネシウム
    Safari:Ver.6→炭素

  • by Anonymous Coward on 2013年07月01日 5時47分 (#2412290)

    せっかくflashとかのプラグインが自動で再生されないようになったのに、
    またごく一部にしか利用されなさそうな、WebRTCなんちゅういらん機能を、デフォルトONにしてくれましたね。
    セキュリティ機構がどうなってるかは知りませんが、ユーザへ細かく周知せずとも、ミスは誘発しないという相当な自信あるんでしょうね。
    よく判らないままクリックしたら、カメラとマイクを全世界に生中継とか勘弁してもらいたいもんです。

    無効にする方法探し回ったんだけど、あんまり騒いでる人は居ないみたいですね。
    とりあえずおまじないをしてみましたが、これで大丈夫なのだろうか。
    media.peerconnection.enabled=false

    そもそもビデオチャットの利用者ってそんな多いの?

    • Re:逆行か?! (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年07月01日 10時17分 (#2412371)

      WebRTCは何もカメラやマイクにアクセスするためだけの規格ではありません。
      P2P通信やキャプチャ等を含む、Webアプリに足りなかった機能を補うための中核APIの1つなのです。

      ようやくChromeに次いで、安定版のFirefoxでも有効にされて、
      せっかく、やっとこれから使えるという状況になったのに、
      WebRTC丸々安易に無効にして欲しくないと一開発者としては思います。

      本当にカメラとマイクが気になるのなら、ドライバを無効にするか、
      使わないときは塞ぐのが冗談でなく1番いいです。

      サイトがアクセスを求めた時は、その都度、きちんと分かりやすいUIが表示されます。
      一度何となくクリックしたらその後知らない間に使われたりはしません。
      アクセス中も表示が出ますので、安心してください。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一部の人しか利用しないのであれば、デフォルトは無効にしておき、サイトがアクセス要求してきたときに機能を有効化するか否かを選択させ、有効化するとどのような影響があるのか説明するUIを作成するべきだったのでは?

        デフォルト有効にしたのは、まだどこに穴があるかわからない新機能が、一生使用するかも定かでない一般ユーザーを危険にさらすことよりも益があるからなのでしょうか、それとも新兵器の威力を試したい誘惑に勝てなかったからなのでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          ちょっと誤解しています。
          今回は「ユーザーに許可を求める」という機能を有効にしたのです。
          つまりこれが無効だと、アクセス要求もできません。機能そのものがないことになるのです。

          • by Anonymous Coward

            アクセス要求もできない、それは本当なのでしょうか?

            javascriptを切っていれば、このページではjavascriptを使用しているから有効化しろというメッセージを出すページがある。それと同じでよいのではないですか?それもできないと?

            どんなプログラムもバグがあるもの、許可を求める部分をバイパスすることが絶対できないと保証できますか?映像や音声ならまだ恥をかくくらいですむが、ファイルをP2Pで垂れ流すような代物を便利だから楽しそうだからで突っ込まれてはたまらない。

            • by Anonymous Coward

              >javascriptを切っていれば、このページではjavascriptを使用しているから有効化しろというメッセージを出すページがある。
              あれはスクリプトが無効なときに特定のメッセージを表示してもらう方法が用意されているです。
              もしくは、予め書いておいて、スクリプトで消すという方法でも再現できます。

              ペースがカメラへのアクセスを求めるのは、
              スクリプトから「メディアアクセス受付係」宛に、
              「カメラのアクセスがしたい、許可ならこのメアドに、不許可ならこのメアドに返信してください」
              という内容のメールを送るようなものなのです。

              そしてブラウザは設定やユーザーの操作に応

              • by Anonymous Coward

                AC様?何様??
                まさか俺がFirefoxだっ!みたいな方じゃないと思いますが、名無しのAC様がここに書き散らしてるような事すらサイトには説明がない。
                かつてActiveXの脅威に晒され、IE系ブラウザからFirefoxに流れた人も多いはずです。
                必ずしもActiveXの技術が悪だった訳では無く、悪用されるとWWWから得られるメリットを超えた被害を受けるから、
                Firefoxへ逃げたって人も居るんです。私もかなり啓蒙して回りました。

                せっかくChrome切り込み隊長さんが切り込んだのだから、まずは人柱にした上で、コンテンツが充実するのを待ってから、
                Firefoxに取り込めば良いのに、一緒に飛び込

              • by Anonymous Coward

                確かにFirefoxの設定は分かりにくいかもしれませんね。
                Chromeであればアドレスバーの左のアイコンをクリックするだけで、
                そのサイトに許可する様々な設定が十分にできます。

                あなたの主張はわかります。
                しかし、私の感想を言わせてもらうと、「え、Firefoxにそんなこと期待してたの?!」です。
                Firefoxは今も昔もギーク向けのブラウザでしょう?

                本当に最近になってようやく、デフォルトでライトユーザーが使いやすいようにしようという流れになってきましたが、
                基本的には自分で内部の設定を弄り倒すような人に向いているブラウザです。
                機能が足りなくても、拡張を探したり、自分

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...