パスワードを忘れた? アカウント作成
9322534 story
ソフトウェア

放置されていたMySQLのバグ、バグ報告から7年が経ったことを記念してケーキが贈られる 52

ストーリー by hylom
おや、バグのようすが…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2006年6月29日に報告されたMySQLのバグ#20786は、修正されないまま放置され、ついに7年が経過した。これを記念して、YouTubeにMySQL Bug #20786 gets cakeなる動画がアップされた。「7」の形にろうそくを立てられたケーキが、このバグレポートに捧げられている。

バグの内容は、mysqldumpコマンドの「--no-data」オプションが意図したとおりに動作していないというもの。出力をsedで整形すればいいじゃんということで、重要とは見なされずに放置されていた模様。しかも、「修正したらこれまでとの互換性がなくなる」という話まで挙がっている。不具合も放置すれば仕様になってしまうということか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 桃栗3年、バグ7年 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by hirano (13505) on 2013年07月02日 11時30分 (#2413034) ホームページ

    「桃栗3年、バグ7年。バグも育てりゃ仕様に昇格。」と
    今なんとなく頭に浮かんできました。たいした意味はありません。すみません...。

    • Re:桃栗3年、バグ7年 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by zephire (26046) on 2013年07月02日 20時46分 (#2413397)
      バグトラに「殿堂入りバグ(Hall of Fame)」みたいなタグを付けて
      残しておけばいいと思うよ。
      なぜそんな仕様になったのかも含めて一目瞭然だ。

      #もう誰も直せない
      親コメント
    • by miishika (12648) on 2013年07月02日 20時25分 (#2413388) 日記
      「七歳だったら日本から千歳飴を贈ってやれ」と思ったら、七五三は数え年で祝うものでした。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ウソも百ぺん言えばほんとになる、っていうどこかのことわざでしたっけ?

      • by Anonymous Coward

        ウソも百ぺん言えばほんとになる、っていうどこかのことわざでしたっけ?

        いえ、現実です。

      • by Anonymous Coward

        ドイツのことわざですね

    • by Anonymous Coward

      オイラの時代だと、

      桃尻三年、胸八年

      だったな。今こんなことしたら、スーパーセクハラ親父だ。

  • by poly (42427) on 2013年07月02日 12時08分 (#2413057) 日記
  •  そして歌うんだ。  ♪ハッピー バーグ デーィ トゥー ユー  既に動画で歌っていたら土下座。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 11時36分 (#2413039)

    --no-dataつけたときにテーブルの内容はdumpされないが、
    テーブル定義にauto_incrementの最後の数字が入ってくるので、そのテーブル定義でテーブルを生成するとprimary keyが中途半端な数から始まってしまうのか

    テストDBのテーブル定義で、本番DB作ることなんて普通にあるからこまるのね。

    >出力をsedで整形すればいいじゃん
    それをmysqldumpでやれば良いじゃん

    • by meamcarrier (41359) on 2013年07月02日 23時45分 (#2413480)
      keyが幾つから始まっても別に問題ないわけで、keyが少ない数で有ることを仮定したために起きるバグ(運用後暫くしないと発覚しない)を防ぐための仕様だと考えれば納得できないこともない
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >>出力をsedで整形すればいいじゃん
      >それをmysqldumpでやれば良いじゃん

      このbad knowhowって、まさに車輪の再発明というか量産そのもの…。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 11時50分 (#2413048)

    を新設すればいいじゃないかと思ったが、これもバグらないと言う保証は無いな。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 11時55分 (#2413050)

    ふっ
    三種の神器(grep、sed、awk)さえあれば
    この程度のバグなど取るに足らぬ話よ…

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 11時29分 (#2413033)

    「不具合も放置したら仕様になってしまった」例
    あるいはもうちょっと広くとって
    「不合理も放置したら仕様になってしまった」例など、探したらいろいろありそうですよね

    • ちょっと方向性違うけど、格ゲーのキャンセルとかも同じ類だよなぁとか思ったとかなんとか

      // 自動車の半クラッチとかも最初はバグというか想定外だったんだぜと教習所のおっちゃんが言ってたなぁ
      // 本当かどうか知らないけど(:>^

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        クラッチは半クラッチ状態を作るためにわざわざあんな構造になっているわけで、
        半クラッチが想定外であったわけがないです。

      • by Anonymous Coward

        競技用のメタルクラッチは半クラッチ不可で、非常に乗りにくいです。
        初めて作った人はそこまで想定してなかったけど、実際作って使ってみたら想定外の半クラッチが無いと不便だった、という話を教習所のおっちゃんが作り替えたんじゃないかと思います。

        • >初めて作った人はそこまで想定してなかったけど、実際作って使ってみたら想定外の半クラッチが無いと不便だった
          ああうん、ごめん。そんな内容だった。もう10年前だから詳細まで覚えてないや、すまん
          速いマシンには半クラッチって概念がないんだぜーみたいな話だったような・・・

          // てか本当にないのかしら。あんまり興味ないから調べたことないな…(:>^

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          大特で乗るような車も半クラッチ不可で乗り難かったな

          最近のは半クラッチできるのかな?

          • by Anonymous Coward

            大特取った時はそーいや半クラで困らなかったなと思っていましたが、教習所にあったホイールローダーはATでした・・・

    • by Anonymous Coward
      昔のIntelのCPU(286)の例外発生時の挙動が変だったけれども、そのまま仕様となってしまった。

      バグの挙動に依存してしまったアプリがあるので直すに直せないとかいう噂を聞いた

      • by Anonymous Coward
        古くは、Intel 8080のセカンドソース品をNECが作った際に(μPD8080A)、
        オリジナルにあったBCD演算補正命令のバグを直したせいで完全コンパチでは
        なくなってしまい、のちにオリジナルの仕様に戻した版を作り直した(μPD8080AF)
        なんて話も。
      • by Anonymous Coward
        286で言えば、HMAなんかがまさにバグが仕様になってしまった例ですね。
        リアルモードで貴重なメモリ空間が64KBも増えてしまうことが分かったので、
        みんなが重宝して使うから直すに直せなくなってしまったという。
    • 現場レベルで居ると「まてやコラ」とか「なんばしょっとしよっとでぃすかー」とか「オンドゥル(以下略」とかガッデムファッキンサノバビッチの連続なので正直やめてほしいです
      まして、日本の役所やら政治、官僚やらK察やらその取り巻きやら「不合理も放置したら仕様になってしまった」の巣窟では・・・

      #外野はいいよね黙ってると問題が無いと思っていらっしゃるが問題解決に発狂するいとまが無いだけだッツーの

    • by Anonymous Coward

      不具合ではないけどHTTPのreferrerが一番影響力ある希ガス

      • by Anonymous Coward

        >HTTPのreferrer
        rが1個多い。

      • by Anonymous Coward

        creatのほうはもう許してやれよ

        • by Anonymous Coward

          あれはバグじゃなくて、昔のリンカは外部シンボルを5文字までしか識別できないものがあったためだときいた。

    • by Anonymous Coward

      //ここをコメントアウトするとなぜか動かなくなる

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 11時36分 (#2413040)

    まさに互換性がなくなって動いていたものが動かなくなるから。

    --no-data2 みたいなのを作って、こっちが本当にやりたかったんだよ、とするしかないね。
    ってのを、7年間、だれもやりたがらなかったんだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 12時31分 (#2413070)

    テキサス親父を彷彿とさせる。

    • by Anonymous Coward

      スプレー缶持ちだした瞬間
      火だるまにするつもりか!?
      と思ってしまった

      • by Anonymous Coward

        あれなんで燃えなかったの?
        火が付く前に風で消えたってことなのかな
        もしくは非可燃性のスプレーだったとか

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...