パスワードを忘れた? アカウント作成
10053136 story
ソフトウェア

独立行政法人国際交流基金、4300万円の会計処理システムの開発に失敗 109

ストーリー by hylom
色々とツッコミどころがあるが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

国際交流基金が2010年10月から2012年3月にかけて開発した会計処理システムで不備が発生し、その後一度も使われていないという問題が明らかになった。開発費用はトータルで約4,300万円だという(朝日新聞)。

このシステムは4社と約3,600万円で契約し、2011年6月に完成。しかし、「送金データを金融機関に送る前に内容を確認できない」「過去の支出一覧を新しい画面に移すことができず、最初から入力し直す必要がある」といった不備が判明したため、2社と約700万円で契約して2011年7月から2012年3月にかけて改修を行ったが、問題は解決しなかったという。

この話からは設計の段階でコミュニケーションに問題があったように見えるが、受注した企業はどこなのか気になるところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ○ 独立行政法人国際交流基金、4300万円の会計処理システムの 発 注 に失敗

  • 安すぎる (スコア:4, 興味深い)

    by duenmynoth (34577) on 2013年10月04日 19時26分 (#2471729) 日記
    18ヶ月で4300万てことは一月あたり約240万

    ズブの素人とかじゃない限り一人月100万は必要だから、
    リーダー1人+素人2人の3人体制とかだったの?

    そりゃ失敗するでしょ

    #で、どうせこれもウヤムヤのうちに誰も責任取らずに、事件自体無かったことになるんでしょ。あーあ。
    • by nim (10479) on 2013年10月04日 20時27分 (#2471766)

      >ズブの素人とかじゃない限り一人月100万は必要だから、

      そこは幅がありますね。
      小さい独法なら、大手元請けSIが入ってない可能性もあるし、
      東京でも60万っていうベンダを見たことあります。
      その時は、それでもそこそこのアタリでした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うちが一次請けで取るときは新人60万だけど、お客さんからはお高目だと言われてるなあ。
        どちらにしろ4社だとリーダークラスが各社一人は入ってないとまともな仕事にならん訳だし、リーダークラスを4人雇える金額ではないですなあ。

    • by Dobon (7495) on 2013年10月05日 0時57分 (#2471872) 日記

      > 約3,600万円で契約し、2011年6月に完成
      2+12+6=20月、180万/月ですよ。しかも4社で。

      値切り倒したのか、要件定義フェーズが長かったのか……
      # 安物買いの銭失い?

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Dobon (7495) on 2013年10月05日 1時06分 (#2471880) 日記

        最初のc/oを勘違いしてました。
        8ヶ月だから、450万/月ですね。

        それでも安すぎるけど……1社なら、まあ何とかなるだろうけど、4社では無理だと思います。

        # 改修も酷い。9ヶ月2社700万って、保守作業の金額のような気が凄くする……

        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月05日 1時00分 (#2471875)

      よく記事を読むんだ。
      「それ」を4つの会社で分割してるんだぜ。

      正確には、前半の8ヶ月(2010年10月~2011年6月)が4社で3,600万円だから、
      潤沢に予算があった前半ですでに月450万を4社で分割。
      単純計算、一社一人ずつでも、足が出るよなww
      どんな計算でこんな発注になったのやら。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ズブの素人とかじゃない限り一人月100万は必要
      ふ…リーマン以降、小規模がどれだけ買い叩かれているか、知らないらしい。

      • by Anonymous Coward on 2013年10月05日 23時10分 (#2472252)

        どれだけ買いたたかれているか知らないが、必要な金を出さないならまともなシステムなんてできるわけがない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちは53万で契約しているわけだが・・・

    • by Anonymous Coward

      >ズブの素人とかじゃない限り一人月100万は必要だから、

      どこぞの大手SIerの方だとお見受けしましたが、
      中小だと普通に上級SEが80万とかいますよ。
      地方だと50万とかでもそこそこデキルヤツが出てくる。

      • by Anonymous Coward

        そんな中小と契約するからこんな事態に陥ってるんじゃないの。

        といわれるのがオチですね。安きゃ良いってもんじゃない。

        • by Anonymous Coward

          地方だと物価安い分、一人月も安くて済むから(震え声)

          • by shibuya (17159) on 2013年10月04日 23時57分 (#2471854) 日記

            うん。そういうのを周囲で最近見ました。数年前郷里にいったん引っ込むまではずっと首都圏だったので当時は知りませんでしたが。
            地方の会社からかき集められた人がその単金で首都圏ほかに行かされて就労するという現状をみると声が震える事情お察しいたします。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      半分は発注元の幹部にキックバック分な可能性が、Win Winな関係ね。
      そこは過去にもそうした例がないのか要チェック。
      目立たない金額ではそういう不適切な関係が沢山あるかも。

    • by Anonymous Coward
      ハードウェアも込みなら、ソフトウェアの方はもっと削られてとなると、<br>
      バカみたいに安い気がしますね。
    • by Anonymous Coward

      最大手で120-150万。
      二次受けだと70-100万。
      それ以下だと45-65万位ですかねぇ。

  • by skapontan (35455) on 2013年10月04日 18時16分 (#2471694) 日記

    成功事例が出てきた。
    http://www.unisys.co.jp/oss/jpf/ [unisys.co.jp]

    ・・・せっかく実績があるのに、こっちはどうしてこうなったのだろう。

    • by amay12 (45809) on 2013年10月04日 18時22分 (#2471699) 日記
      業者の提案を評価できないから、御神籤になってしまっている、と想像してみた。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >海外日本語教師支援ウェブサイト(みんなの教材サイト)

      こんなまともに動かなくて困らないようなシステムと会計処理システムを一緒にすんなよ。

      ##つーか売上規模160億ぐらいのシステムでここまで致命傷になるって相当だよな・・・
      海外送金が多そうな気がするが
      基金がそんなに複雑な会計システムが必要とも思えん・・・

      • by Anonymous Coward on 2013年10月05日 21時26分 (#2472217)

        > 海外送金が多そうな気がするが
        > 基金がそんなに複雑な会計システムが必要とも思えん・・・

        この手の独立行政法人が独自に「会計処理システムの開発」を発注する必要があるんだろうか?
        所管省庁などが、管下の行政法人多数からヒアリングした上で、使い回し可能な条件で開発させて、
        各行政法人はそのシステムに自分達の会計処理を合わせる形の方が、理に適うのではないか。
        中小企業は出来合いの会計処理システムを使うでしょ?

        公的な性質を持つ組織は可能な限り業務を標準化していく必要があると思うし、
        充分に標準化されていれば、汎用的な業務で独自開発するのは無駄が多いと言う事になると思う。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月04日 18時52分 (#2471713)

    この手のニュースが出るといつもシステム開発ベンダー側に問題がある様な論調になっているが、
    発注側に問題がないってことが言い切れるのか?
    「コンピュータは専門家に任せておりますので」
    っていうのが発注側の常套句だが、自分たちの日常業務をしっかりと定義も出来ない、つまり、
    仕事そのものが曖昧なのを棚に上げて、”コンピュータは夢の箱”にして悪者化している。
    それを成し遂げるのがシステム屋の腕の見せ所?
    冗談じゃぁない!

    • by Anonymous Coward on 2013年10月04日 18時59分 (#2471716)

      うん、まぁ、だから、使ってみるまでわからないという想像力のない顧客向けに
      一度使ってみて修正を入れるという2フェーズ開発を認めさせないとダメだよね。

      バカは金(つまり時間)を使って、システムを作らざるを得ないという
      のが当たり前という風潮になればなぁ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月04日 19時16分 (#2471725)

        特にお役所には、
        「プロトタイプ開発に予算なんか出ないよ。完成品を納品してくれ」
        で終了。
        じゃあ完成品の仕様を決めろよというと、「現場と相談します」といって音沙汰なし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          お役所だと仕様を詰めた担当がリリース頃にはいなくなったりするから
          よっぽど熱心な担当捕まえない限り
          身を守るためのドキュメント整理だけで足が出ちゃう予算だな

      • by Anonymous Coward on 2013年10月04日 19時49分 (#2471738)

        そこでアジャイル開発ですよ!と本来はそうなるべきなんだろうけど、そういうバカほど↑みたいなこと言って墓穴掘るんですな。
        バカならバカなりに全部専門家に任せればいいのに(金はかかるけど)。

        バカで勉強する気もないが金はかけたくない?
        知らんがな今回(が、そうなのかは知らんけど)見たくツケを払うだけのことよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年10月05日 12時30分 (#2471975)

        想像力がないだけならまだしも、当事者意識の無い顧客はどうしようもない。

        顧客 「うちは業務が特殊だから、パッケージソフト使えないんだよね~」
        SE 「では、御社の業務内容についてお聞きします。○○について教えてください。」
        顧客 「業務知識があるって言ってたのに、そんなことも解らないのか!(怒)」

        お前が特殊だっていうから、確認してるんだよ・・・
        それを説明するのはそっちの責任だろ

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      要求定義の中身作りは発注側IT部門の仕事だと思うんだよな
      数字を整えるのはベンダ側としても
      日本は部門自体が無いか、システムのお守り部門しか無い

    • by Anonymous Coward

      結構、発注側も責任を取ってるよ。
      報道するところが少ないだけ。

      「システム移行 更迭」辺りで調べると多少引っかかるけど、
      役所とかでも要求定義の失敗が原因のところは責任を取ってる。
      現行システムと同じことが出来ること、という曖昧な要求を出したうえに
      詳細を聞こうとすると発注側が現行システムの仕様をかなりの部分把握していなかったケースとか。

      インフラ・公共料金なんかは失敗すると、だいたい首が飛ぶ(降格処分程度)感じ。

      # 一番責任を取ってないのはコンサルな気がするけれど……まぁ、長期的には会社が傾くし。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年10月04日 20時33分 (#2471769)

    設計をするってのはけっこう想像力がいることだよ

    • by Anonymous Coward

      書面だけで
      プロトタイプを作らないとこーなりがち

      • 失敗するプロジェクトの9割以上がこれでしょう
        プロトタイプ作ってエンドユーザーに触らせてフィードバックしないと、
        机上の空論以下のゴミを量産するだけになる
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        スクショもない図と文字だけのマニュアル読んで、使ったこともないアプリの良し悪しを判断するのだって難しいのに、
        文書を作る側も物がなくて想像だけで作ってるから、余計に難しいと思うけどね。
        ただこの業界ってもともと書面を重視するから、読んで分からなきゃダメ、分からない事は問題って考える人が多いんですよね。

    • 創造力でしょ。 創造力より。 ;)
  • by Anonymous Coward on 2013年10月04日 18時40分 (#2471707)

    システムの中身がよく分からないけど、会社数と期間からみると、なんとなく金額が安すぎるような気がした。

    • 独立行政法人だからこんなもんじゃないですか。金額は試算なんかできないから単純に一番安いところを選んだだけだろうし(当初も補正も)。送金データを自分に送って確認するとかめんどくさいことはやりたくないし。データー入力代行料は、「このシステムを使っている限りは貴社は安定した利潤が見込めるよね、次年度以降で上乗せ請求でよろしく」とかうまく言って、ごりごり頼めば派遣パート使って業者が入力してくれるんじゃないかなあなんて、ごり押ししたりして。 多分、担当者は、次年度担当部署移動する予定なんでしょ。
      --
      JTSS
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        人員200名ちょっとの小さな独法だし総務部総務課にシステム管理室と情報公開室しかないようなところだよ

        • 独立行政法人は規模で見ないで、構成要素と組織を取り巻く諸事情による相関関係で見たほうがいいと思います。堅実ならば決して多くは望まないという人たちもいるのです。(うん、まったくもって典型的な元公務員)
          --
          JTSS
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それが会計処理システムとどう関係するのですか?

    • by Anonymous Coward

      「元請け」が4社にしては、少ないですよね。

      というかそもそも
      「2010年10月~2011年6月に完成。」
      たった6ヶ月の開発に4社と契約というのは体制としてどうなのだろう。
      1社と契約(もちろん下請け数社に回すとしても)できなかった理由がわからない。
      法人側で4社に分割発注しても品質管理できる自信があって、この結果なら自業自得ではないの。

      • by Anonymous Coward

        「分割発注してコストダウン」みたいな都市伝説を信じてる口とか?
        建築の分野でいう、「鉄筋減らしてコストダウン」みたいな。

        関係無いけど、なれるSE4「誰でもできる?プロジェクト管理」の
        「このお客さんの案件、いつもこうなんです。
        勝手に色んなベンダー引っ張ってきた挙げ句、
        あとはよろしくって投げ出すから……

        おまけにギリギリまで値切り考証するからなかなか発注出なくて。
        今回だって発注書くらい寄越せって感じですよ。」
        というセリフを思い出した。

        できれば今回は違っていたと信じたい。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月04日 22時00分 (#2471823)

    …と言えるくらい、こんな話は枚挙に暇が無い。

    特許庁のアレぐらいの大穴を開ければニュースにもなるけど、
    こんな額では四天王最弱にも及びませんよ。

    • by Anonymous Coward

      え?
      でもこれ、システムは完成したんですよ?
      大ニュースじゃないですか!

      • by Anonymous Coward

        作ったけど使えない、そんな話いくらでもある。
        作って納品し、数か月後「あれ使えてます?あ、使ってない?ですよねー。」なんて、ありふれた会話でしょ。
        納品後ろくに問い合わせが無いから、たぶん使ってないんだろうなーとは思ってたけど、やっぱりか、みたいな愚痴、もう言い飽きたわ。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...