パスワードを忘れた? アカウント作成
10742215 story
Mozilla

MozillaがJPEGファイルの圧縮率向上を目指しプロジェクトを立ち上げ 39

ストーリー by hylom
普及しない新規格に業を煮やしたのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MozillaがJPEGの圧縮率向上を目指すプロジェクト「mozjpeg」を立ち上げた(ITmedia)。

このプロジェクトでは、従来のJPEGと互換性を保ちつつ、圧縮率を向上できるエンコーダの開発を目指すという。mozjpegプロジェクトではすでに成果物としてソースコードを公開しており、テストの結果平均で10%ほどの圧縮率向上が確認できたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 13時52分 (#2558260)

    タレこみもしているが、ここでもコメントを、、、
    早くもmozjpegを使ったJPEGファイルの再圧縮のWebサービスがはじまっよ。
    無料のWebサービスだから、インストールする必要もなく、簡単にJPEGファイルの圧縮を試せるよ。
    平均10%ということらしいけど、デジカメで撮ったJPEGを試したら23%小さくなった。
    ブログネタに使ってみてはどうだろうか?
    http://idletime.s601.xrea.com/web/mozjpeg/index.html [xrea.com]

  • by iwakuralain (33086) on 2014年03月07日 14時07分 (#2558275)

    サイズ0の画像が出来上がるとか考えたけどよく考えたら
    10%圧縮した結果にさらに10%の圧縮だから10回じゃ0にならないと気づくのに3秒かかって
    一人でなにやってんだろって思ったのであえてIDで書いてみた。

  • 次世代画像フォーマットはみんな共通してエンコード負荷がかなり高いから、いまだ JPEG の牙城を崩せてない。
    JPEG を倒すには、JPEG と同等かよりエンコード負荷が低いものにならないと駄目だろうね。

    • by Anonymous Coward
      エンコード負荷じゃなくて、デコード負荷じゃないですか。
      インターネットの大多数は、コンテンツを消費する側の人間なので、エンコードの手間だとか時間なんか知ったこっちゃないですよね。

      その辺を見誤ったのがJPEG 2000の大きな問題と思っていますが。
      • by hypnos (46597) on 2014年03月07日 16時54分 (#2558374)

        何も今使えているものを置き換えるほどのメリットがないですからね。
        GIFの特許問題の時にあれだけPNGが推奨されたにもかかわらず、駆逐するに至らなかった事もその最たる例とは言えるでしょうし。
        PNGの場合はMNGを含めて完全な置き換えと大風呂敷を広げましたが、いまだにMNGを一般人が使っているのを見たことがありませんから。

        かなり前の記事(原文 [multimedia.cx]と江添氏の翻訳) [blogspot.jp])になりますが、技術的にも(少なくとも当時は)有利とは言えなかったのもあるみたいですし。
        この辺、最近はどうなのか詳しい人にお願いしたいところです。

        親コメント
        • 静止画においてはpngはgifをほぼ駆逐したのではないでしょうか
          特許が云々と言うより,色数が原因ですけど.

          親コメント
        • 2005年発売のケータイでさえ、PNG非対応でGIF/JPEGだけなんてのあったしなあ。10年前のケータイでもまだまだ現役で使われてるんでGIF使わざるを得ない。プログラムのコード上では単にenumからGIFを選ぶだけなんだが、心情的にGIF嫌いなんよね、特許問題を思い出すんで。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いまも普通によく使われてますよ?
          あなたが世間を知らないだけでは

          • by Anonymous Coward

            MNGってどこで使われているのでしょうか?
            今現在、ネイティブでサポートしているブラウザって何がありますか?
            Fxはプラグインで、Chromeは機能拡張で対応できるみたいですが。

            一部ケータイがサポートしてるぐらいなんじゃ?

      • あまり詳しくないけど、JPEGのエンコードはカメラ内のハードウェアがやってるようだから
        エンコード負荷はかなり重要だと思う。(連射速度をうたってる機種とかは特にそう)

        そもそもJPEG2000は20~30倍とかいうレベルなんで絶対採用されそうにない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      オーディオと違って静止画像は2つ並べて違いがあるかないかをじっくり確認できるから、よほどの違い(同一画質で圧縮率向上 or 同一圧縮率で画質向上 or 高速化/演算量削減etc)が無い限り今あるものを置き換えるには至らないでしょうね

      • by Anonymous Coward

        というか、bmpに変換してdiffとればいいだけでは?オーディオもPCMに……

        • by Anonymous Coward

          MP3になって失われた音を確認すると称してWAVにして差分を取る人がいるけど、
          元の音量に対する差分の大きさで議論しないと変だよね。

          ガンガン鳴っている部分で多少の誤差があったって分かる人はいない。

  • by SteppingWind (2654) on 2014年03月07日 22時13分 (#2558590)

    たかだか平均で10%の向上なんて, ネットワークやハードウェアの環境による影響・変位を考えたら, 評価に値するものなのでしょうか?

    # 倍違うとなれば話は別ですけど

    • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 1時46分 (#2558708)

      一つ一つのトラフィックが小さくても、
      リクエスト数が多ければ意味あるでしょう。
      回線容量を抑えられれば、お金に直結しますし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 14時12分 (#2558277)

    圧縮率がおなじで画質向上に振り向けることもできるのかもしれません。
    デコーダーが一緒で良いなら、MPEG2とかへの応用も出来たりして
    地デジの画質が良くなるような応用も…
    出来たらいいんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      もちろん、MPEG2への水平展開は圧縮アルゴリズム側のみでの改良手法という意味ですから
      JPEGのデコーダがMPEGに使える訳ねージャン
      などという行間を読まない脊髄反射を期待します。
      #?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 18時30分 (#2558428)

    ハフマン圧縮ばかり使われるけど、なんで算術圧縮は使われないんですか。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 20時38分 (#2558515)

    JPEGの最適化といえば、jpegtranという同系統のツールがある。

    これまでは、大量の写真を保存するのに、jpegtranを使用してサイズを削減していたが、
    mozjpegだとさらに、98.88% まで縮小できた。

    次からはmozjpegに変えようかな。

    • by Anonymous Coward

      最近の libjpeg 付属の jpegtran だと、算術圧縮が使えます。
      -arithmetic Use arithmetic coding

      こっちの方が小さくなります。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...