パスワードを忘れた? アカウント作成
11530891 story
Firefox

新規タブに広告を表示する機能がFirefoxのナイトリービルドに追加される 23

ストーリー by headless
広告 部門より
新規タブに広告を表示する機能がFirefoxのナイトリービルドに追加されたそうだ(The Next Webの記事本家/.)。

Firefoxで新規タブを開くと閲覧履歴に応じて最大9個のWebページへのリンクが「タイル」として表示される。広告機能は閲覧履歴データが少ない場合に空のタイルの代わりにスポンサーのWebサイトへのリンクや、人気Webサイトへのリンクを表示するもの。2月に「Directory Tiles」としてMozillaが導入を計画していると報じられたが(過去記事1)、コミュニティーの反発や懸念が強いとして5月に計画の中止を発表していた(過去記事2)。

以前はスポンサーのWebサイトのタイルと人気Webサイトのタイルをまとめて「Directory Tiles」と呼んでいたが、現在はスポンサーのWebサイトのタイルを「Sponsored Tiles」、人気Webサイトのタイルを「Directory Tiles」と呼んでいるようだ(Firefox Help)。スポンサーのWebサイトのタイルには右下に「SPONSORED」と表示され、広告であることが区別できるようになっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by realloc (27431) on 2014年08月30日 11時42分 (#2666649)

    やっと目処がついたんですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 17時24分 (#2666767)

    魔法の呪文about:config(いつまで使えるかわからないけど)

    browser.newtab.url about:blank
    browser.newtabpage.enabled false

  • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 11時47分 (#2666653)

    それはいいんだ。
    でも、広告のジャンルくらいは選ばせてくれよ。
    そもそも個人的に興味がないとか、ネットで情報を得ようと思わない広告は絶対にクリックしないだろ。
    Firefoxでやるんなら、Firefoxアカウントと紐付けして、自分で関心ある広告のジャンルを任意に選ばせてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 12時08分 (#2666662)

    強制的に広告を表示するのではなくて、望まないユーザーは設定で非表示にできるようにして欲しいな。
    それがダメなら、新規タブへの広告表示をブロックするアドオン(すぐに開発されることでしょう)を追加することになるんでしょう。
    本当にIEが魅力的に感じられてきました。

    • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 12時40分 (#2666674)

      基本的に「タイル」には閲覧回数の多いサイト、手動で固定したサイトが表示される。

      新規及び閲覧履歴をリセットした場合、ガラ空きになるのでそこに広告を入れたい
      という話なので、何も設定しなくてもしばらく使っていれば閲覧回数の多いサイトが
      増えて広告は表示されなくなるはず。手動で設定して全部埋めてもいい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 13時00分 (#2666681)

        具体的に言うと、9回別のサイトを閲覧した段階で広告は消える。つまり、新規ダウンロードした人が初回に見るだけの広告なので、その時点でターゲット広告ができるわけもなく、ほぼ固定の広告になる、はず。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          新規ダウンロード(本当の新規ユーザー)がいきなり広告ばっかりのタブ見たら、使用をやめてしまいそうなものだけど、それも勘案してGOしたのかな。

          • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 19時08分 (#2666832)

            バンドルした場合の利益配分を考えているんだと思います。

            現状、Mozillaをプリインストールする理由に関して、経済的なものはほとんどありません。つまり、どこも採用していません。しかし、バンドルした企業は初期設定をいじる権利を持っていますから、メーカーがFirefoxを採用した場合に色の付いていない広告代理店を通じてFirefoxを採用した利益を受け取ることができます。あるいは、広告代理店を通さずに広告料を得ることができます。

            だから、Mozillaからダウンロードした場合の新規ユーザーに関する広告料はMozillaのもので、現在はこれが最大でしょうけれど、インストールベースの普及が進めば、その利益はメーカーのものです。広告配信よりも自社企業の宣伝が主体になるかもしれませんが、コンテンツ内に広告があったり、ブックマークに広告を仕込むよりはスマートだと言えるのではないでしょうか。一般的な企業のホームページが自社サイトだと、年配のユーザーはそこから検索エンジンにたどり着くことすら困難ですから、UI的にはこっちの方がいいと思います。

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 13時27分 (#2666689)

      今のところ新規タブに設定変更ギア(これ、なんて言うんだろう)があってブランクが選べるし、browser.newtab.url も有効ですよ

      Classic と Enhanced の違いが見た目でわかんないな

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 21時28分 (#2666905)

    どうせ非公式ビルドなりアドオンなりで広告除去されるでしょ、ユーザーにとって不快な要素なんだから。

    どうやっても除去できない形で広告が表示されるなら、我慢できない人は別のブラウザに乗り換えるか古いverを使い続けるだけだろうな。

    • by Anonymous Coward

      どこでもいいのでウェブサイトを9つ閲覧すればそれ以降は出なくなるよ

    • by Anonymous Coward

      そういうマッチョな人は少数で、公式ビルドを唯諾々として使い、広告を見せられたりプライバシー情報を収集されても気にしない人がほとんど、だからこれを利用して企業はフリーミアム・ビジネスを推進できる。

      …というのが、最近のGoogleはじめとするWeb企業が発見したこと。
      MicrosoftやMozillaも、やむなくこの流れに乗ろうとしているのが現状ではないかと。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月30日 22時16分 (#2666924)

    Firefoxの脆弱性を攻撃するマルウェアへ誘導する広告が配信されるわけですね

  • by Anonymous Coward on 2014年08月31日 4時25分 (#2667037)

    Googleがすべてを体現してくれたようなもんかな
    昔はやたらと高尚な思想みたいに語ってる人もいたけどやっぱり金だよね
    じゃあ有償の製品買うわ

    • by Anonymous Coward

      ChromeはオプソのWebKitエンジンで、しかも無償だからな。勝てないわ。
      その上サーチエンジンやその他のGoogleサービスに最適化されている。

      まじで反Google・・・とまでは行かなくてもGoogleにライフログを握られたくなかったら、
      Windowsを入れてIEを使うしかないんじゃないかって状況だな。

      • by Anonymous Coward

        ChromeはもうWebKitじゃないですよ。Appleと仲違いしてforkしました。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...