パスワードを忘れた? アカウント作成
11599340 story
インターネット

他者の投稿を無断で再発信する、いわゆる「パクツイ」をITmediaが紹介して騒動に 68

ストーリー by hylom
パクリかどうかを判断できるツールを作ろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ほかのユーザーがTwitterに投稿した写真や投稿内容を、あたかも自分のもののように再投稿する行為は「パクツイ」(パクリツイート)などと呼ばれ、問題視されているのだが、ITmediaがこのパクツイを元に記事を作成・公開して騒動となっている。

問題の記事は、「どうしてこうなった…… iPhoneの箱がお弁当箱に」。元々はあるTwitterユーザーが投稿したものだが、それをほかのユーザーが「パクツイ」し、ITmediaはそのパクツイの投稿者に記事を掲載してよいか確認を取り、その投稿者がOKをしたために「パクツイとは知らず」記事にしてしまったというもの(Togetterまとめ:【どうしてこうなった】パクツイを勝手に転載許可してねとらぼがとばっちり。)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 似たような事例 (スコア:4, 参考になる)

    by bird.sys (37844) on 2014年09月26日 13時16分 (#2682997) 日記
    「オリジナルがあることを知らずに記事にしてのちに謝罪」という意味では
    ファミ通Appもやらかしましたね。

    ファミ通がパクリアプリゲーム『Galaxy Ninja』を大絶賛! → 記事を削除し謝罪 [getnews.jp]
  • by poquitin (42421) on 2014年09月26日 13時57分 (#2683019)

    ちゃんと検索すればオリジナルかどうかある程度調べられると思うけど、今の世の中何がオリジナルで、何がパクリかを調べるのは非常に難しい
    だからYouTubeなんかは「言われたら消すけど、著作権違反かどうかはこっちではチェックできないよ」という態度でやってる
    Appleもなんか著作権無視のアプリがあったときに「著作権をちゃんと持ってるかどうか調べるのは無理」って明言してたと思う

    いいとか悪いとかはさておき、そういう時代なんだろうね

    • by Anonymous Coward

      YoutubeやAppleの場合は場を貸しているケースなので、少しそれている気もしますがね
      ただインターネットに限らず権利者の確認は大変みたいですね
      著作権法第67条とかあるけど、簡単はいかないだろうし色々面倒だからやめましょうってなっているものも多いだろうなぁ

    • by Anonymous Coward

      パクられるだけならまだしも、パックった方がオリジナルだ!っていうこともあるからな。(さらに公開するなと)

  • by nci (34333) on 2014年09月26日 14時37分 (#2683045)

    自動でウォーターマークとか入れてくれるアプリとかあると良いかもね。
    転載かどうかぱっと見わかるし。

    • by Anonymous Coward

      起源とか、類似の元ネタとかがわかるようにしないと
      Twitterから離れる人もでてきそうだね。

      あと、パクツイへの抗議をしても、運営に訴えても対処はしばらくしないようで
      少し運営も荒いっぽいっすね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 13時28分 (#2683006)

    この話って、
    悪い人もいるから気を付けよう、って話よりもむしろ、
    頭のおかしい人もいるから気を付けよう、って話に近い気がする。

    • by nemui4 (20313) on 2014年09月26日 13時52分 (#2683016) 日記

      △頭のおかしい人もいるから気を付けよう、って話に近い気がする。
      ○頭のおかしい人が多いから気を付けよう、って話に近い気がする。

      未だにそういうパクリツイートをすることの利点とかがよくわからない。
      twitterの投稿にもアフィリエイトとかってあるんでしたっけ。

      親コメント
      • by bghtyu67 (46369) on 2014年09月27日 0時15分 (#2683469) 日記
        海外の似たような記事 [plagiarismtoday.com]
        では,

        People plagiarize on Twitter for the same reason they plagiarize on other social media, their blog posts and elsewhere: They want to seem clever and talented.

        と言っています.リツイートだと自分を賢く見せられないから,わざわざリフトするのだそうです.

        この記事ではジョークを盗まれたという例を挙げていますので,動機が同じとは言えないかもしれませんが..

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2014年09月27日 9時20分 (#2683564) 日記

          なるほど、自分が賢くないことを自覚していて、劣等感に苛まれ
          なんとか少しでも賢く見せようとしてるのか。
          それで賢く見えると思いこむくらいなら、それくらいの事しかやれないんだろうな。

          と、見下してしまいたくなってしまうけど。
          そんな奴は居らへんで。
          #チッチキチー

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 14時42分 (#2683049)

        > 利点とかがよくわからない。

        多重人格と呼ばれるものは、虐待された人格を他人と見做して分離することで自我を守るものだそうですが、この場合は、コミュニケーションに対する飢餓から他人の言動を自分のものと見做して取り扱っているものと思われます。マッチ売りの少女がマッチの火の中に幻想を見ているのと少し似ているかも知れません。頭がおかしい人のは確かですが、かなり可哀相な人なのでしょう。

        ただTwitterの場合、パクったツイートでも「いいね」とか何らかの反応があることが多いので、マッチの火で暖まる以上に快適だったのだとも思われます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ツイッターは利用してないので寡聞にして存じ上げないのですが、
        リツイートとかいうフォワード機能があるんですよね?
        使い分けるものなんでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          リツイートは、「もとは他の人のツイートです」という意思表示付きなので、普通は問題にならないです。
          その場合、もとのツイートまでたどれますし。

      • by Anonymous Coward

        ビジネス的には人気のあるツイートをパクるアカウントを沢山作ってフォロワーを集めます。
        その後ツイートの中にアフィリエイトの入ってツイートを流します。
        こういうアカウントは沢山ありますよ。
        http://matome.naver.jp/odai/2137386293155512001 [naver.jp]

    • by Anonymous Coward

      Tweetまとめ見ると、まさしくおかしい人もいるから、、、という話だった

    • by Anonymous Coward

      謝るどころか、逆切れしてパクツイだと非難してる人を
      お前らもやってるのに偽善者ぶって叩くなとか言って非難してる・・・
      どうしてこうなった・・・・

      頭のおかしい人もいるから気を付けよう

      頭のおかしい世代じゃないかと。
      これだからゆとりは(ry

      • by Anonymous Coward

        ゆとりとか、さとりとか、世代の問題じゃなく
        いる場所が淀んでいて、周囲も淀んでるから自分も淀んでてOKという
        エリア的、周辺文化的侵食により起こるモラルハザードかなと。
        要約すると、頭おかしい人にぶつかった交通事故ってところかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 19時33分 (#2683288)

    パクるだけならパクられもとが動かなきゃ警察に捕まらないが、
    勝手に許諾与えるのは盗作で、非親告罪だから誰が告発すれば警察沙汰になる

  • > パクリかどうかを判断できるツールを作ろう 部門より
    再アップロードされた画像の一致性まで確認できるツールを外部で作成できるものかね。

  • by Oh-MissSpell (37716) on 2014年09月26日 13時50分 (#2683014) 日記

    >ねとらぼがとばっちり

    って書いてあるけど、パクツイしたヤツは自分でパクツイって呟いてるのに、
    それすら読まずに記事にしたんでしょ
    取材体制が甘いだけじゃないの

    • Re:とばっちり? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年09月26日 14時06分 (#2683023)

      >>ねとらぼがとばっちり
      >って書いてあるけど、パクツイしたヤツは自分でパクツイって呟いてるのに、
      >それすら読まずに記事にしたんでしょ

      ねとらぼの
      「記事で紹介させていただきたいのですが可能でしょうか?」は 2014-09-25 11:42:04の発言、

      ぱくったユーザが
      「どうぞ」と許可を出したのが 2014-09-25 11:49:22

      ねとらぼの記事掲載が2014年09月25日 12時17分 、

      ぱくったユーザが他のユーザに問われて
      「パクツイに決まってるだろ」 のtweetは2014-09-25 12:19:38

      その後、ねとらぼは記事取り下げ、元tweetユーザに許可を求めるも
      「許可を得るまでに至らず、記事として掲載することができませんでした。」

      パクツイユーザは現在アカウント削除?

      >って書いてあるけど、パクツイしたヤツは自分でパクツイって呟いてるのに、
      >それすら読まずに記事にしたんでしょ

      時系列的に無理でしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時系列読まずに甘いコメントしたんだよね?

      • by Anonymous Coward

        時間跳躍者で時間の前後の認識が薄いのかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月26日 14時11分 (#2683028)

    @kus******* 2014-09-25 13:44:27
    一応IP抜くのとdos打つのは出来るようになりました

    • by Anonymous Coward

      こっちは何のパクリネタなんですか?

    • by Anonymous Coward

      > dos打つ
      MS-DOSから勉強はじめたのか。先は長いががんばれよ。

      • by Anonymous Coward

        F5による手動DOS攻撃のことではないでしょうか?

  • ただ適当な箱を弁当箱にしてあった、と言うだけの特に芸術性がある訳でもない写真に一文添えただけの文章。
    これをただWeb上の記事にしたと言う程度の話で、そこまで元著作者を厳密に特定する事に社会的意義があるとは感じられないのですが。
    もちろん著作権法を厳密に解釈したらそうなる、と言う原則論もあるでしょうが、円滑なコミュニケーションな情報発信という意義から考えれば、
    この程度の内容ならば元著作者が誰であるなどと言う事はある程度無視されても良いのでは。
    事実、この箱の絵柄はアップルが著作権を持ってるのでしょうが、その辺りは「これくらい良いじゃない」って感じで無視されてる訳でしょう?
    ましてやそれをツイートしただけの著作権なんて、尚更どうでも良い無視すべき事柄なのでは。

    • by Anonymous Coward

      パクツイ者の思考ってこういうのなのかな?

    • by Anonymous Coward

      ビッグ釣り針

    • by Anonymous Coward

      「これくらい良いじゃない」って犯罪者の思考やね。

    • by Anonymous Coward

      ご本人?

    • by Anonymous Coward

      「(ねとらぼが)元著作者を調べる」ことの意味(意義?)じゃなくて、
      「(パクツイユーザが他人の創作を)自分の創作であると騙る」ことの意味
      (しかも、本人がとくに自身の行為に悪意を意識してないカジュアル感覚で)が問題。

      その意味で
      >そこまで元著作者を厳密に特定する事に社会的意義があるとは感じられないのですが。

      がどういう意味で発言なされているのかで、発言の真意に対する解釈が混淆(このスレッドの他米)。

      「そこまで元著作者を厳密に特定する事に社会的意義があるとは感じられない(だからパクってもいいじゃない」みたいに聞こえる。

    • by Anonymous Coward

      #2683064とは違うACなのですが、今回の件って私の意見としては
      ただ適当な箱を弁当箱にしてあった、と言うだけの特に芸術性がある訳でもない写真に一文添えただけの文章。
      これをただWeb上の記事にしたと言う程度の話で、そこまで元著作者を厳密に特定する事に社会的意義があるとは感じられないのですが。
      もちろん著作権法を厳密に解釈したらそうなる、と言う原則論もあるでしょうが、円滑なコミュニケーションな情報発信という意義から考えれば、
      この程度の内容ならば元著作者が誰であるなどと言う事はある程度無視されても良いのでは。
      事実、この箱の絵柄はアップルが著作権を持ってるのでしょうが、その辺りは「これくらい良いじゃない」って感じで無視されてる訳でしょう?
      ましてやそれをツイートしただけの著作権なんて、尚更どうでも良い無視すべき事柄なのでは。
      とも思っていました。あなたも同じ意見でしょうか?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...