パスワードを忘れた? アカウント作成
11682284 story
GUI

Windowsの「コントロールパネル」は消えていくのか? 120

ストーリー by headless
新旧 部門より
本家/.「The Classic Control Panel In Windows May Be Gone」より

Windows 8では設定用のアプリケーションとして、デスクトップ画面で動作するコントロールパネルに加え、Modern UIの「PC設定」が用意された。Windows 10では2つの異なるアプリケーションがあることについて違和感が強まり、「PC設定」への移行を求めるフィードバックも多く寄せられている。Microsoftでも、設定用のプログラムを統合する作業を開始している。先日配布が開始されたTechnical Previewのビルド9860には、「PC設定」にコントロールパネルの設定項目の一部を追加した「zPC Settngs」が含まれており、2つの設定用アプリケーションを統合する準備とみられる。

「z-」はMicrosoftが内部でテストする際に使う仮の名称とのことで、現在のところ未実装の設定項目も多い。ビルド9860では従来のコントロールパネルも利用できるが、今後「PC設定」に統合されることになるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  Windowsは、キーボード+マウスで極めたインターフェースを考えた方が良いと思います。
    中途半端なものを作っても使いにくいだけです。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 18時11分 (#2700206)

    コントロールパネルに比べてとにかく密度が足りない。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 20時29分 (#2700276)

      PC設定は「パンくずUI」がないので、間違った画面に突入してしまったときに戻るのが一苦労です…
      Netscape設定画面のように、片側ツリービューみたいなのがいいのかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 20時51分 (#2700288)

        左側のメニューの変化が矢印アイコンぐらいで、1階層潜ったことを認識しづらいんですよね。
        いつの間にかメニューが変化して元に戻せなくなったみたいに混乱する人がいる。
        画面の変化がもう少し分かり易いといいんですけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンパネは集約しすぎて如何に分かりやすくするか四苦八苦してますね
      なので既存向けはコンパネを、新規向けにはPC設定でいいんじゃないかな

      • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 19時20分 (#2700238)
        いやいや、なんでサポートコストを
        2倍に増やそうとするんだよ。

        自分の仕事でそんなことしないだろ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          問い合わせは設定手段なんだから
          どちらかの手順でよいでしょ。

      • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 20時38分 (#2700279)

        初めて7でアイコン表示したとき笑ってしまった。 そらカテゴリ表示するわけだ、と。

        検索ボックスは、日本語だと変換確定までインクリメンタルサーチで候補表示できない分微妙だし。

        日本語からローマ字インデックスを生成かなあ。
        負荷増えるから無理か。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 23時06分 (#2700350)

          しかし、少し使えばあの程度の数ならどこら辺の位置にあるかを覚えてしまって下手にカテゴリ表示されるより使う側は楽だったり
          スタートメニューにしてもリボンにしても批難された根本の原因ってそういう部分なんだよね

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        同意。
        どっちみちレジストリetcのフロントエンドに過ぎないんだから、
        コンパネとPC設定のどっちからでもおなじ設定ができるようにしておけば良い。
        そうすれば、ユーザーが自分の環境に合わせて使いやすい方を使ってくれる。

        • by Anonymous Coward

          ですね。
          スタート画面対スタートメニューとか
          スタートボタンの廃止→復活とか
          あったものをなくしてしまったための混乱をどう反映すべきか、ですからね。

        • by Anonymous Coward

          既存ユーザーは今まで通りに設定できない。
          新規ユーザーは知らないんだから設定できない。
          慣れと分かりやすさかは両立しないよね。

    • by Anonymous Coward

      密度というより項目そのものが圧倒的に少ない気がする

  • 論理的には「コントロール パネル」をなくすのは「Windows 8」シリーズを考えれば正解かもしれないけど、実際にはそれで多くの需要を取り逃がしたことを知り、「Windows 10」では「スタート メニュー」の多くの要素を「Windows 7」と比較して、さほど違和感がないほどに戻しました。ということを考えれば、「コントロール パネル」もあまり前のめりに修正せず、「Windows 7」の延長線上に考えた方がいいのではないかと思います。

    Microsoftは「Windows 8」シリーズが受け入れられなかった現実を真摯に受け止め、「Windows 8」シリーズをベースにしない思考をすべきだと思います。

    • by Anonymous Coward

      こういうインタフェースというのは保守的なもので、変えてしまうと、、『「コントロール パネル」が無い。勝手に変えるなよ。だからWindows10はダメなんだよ』と騒ぎ立てて、移行を阻む人が必ず発生します。変にいじらないほうが、いいですね。

      • by Anonymous Coward
        ぶっちゃけ変える価値無いと思うんだよ
        必要なのは分りやすいヘルプであって、インターフェイスじゃないんだよな
        インターフェイスはほぼ完成されてるんだから
      • by Anonymous Coward

        Windows8になって、管理ツール何処だって、ひと騒ぎしたことがあるので、他人のこと言えないなあ。

        • by Anonymous Coward

          『「コントロール パネル」や「管理ツール」って、まだ使い慣れていないうちに、設定を変更しようとして最初に捜すものだからね。Windows8が出たときに、Windows7以前のものを使っていた人が、あれが無い、これが無いと、騒いだのは、記憶に新しい。設定関係はあまりいじらないでほしいというのはある。

        • by Anonymous Coward

          バッドノウハウだとしても、デバイスマネージャとか、個人設定、イベントログ関係は、あるべきところに無いとトラブルのもとだよなあ。それらをいじるときって、既に何らかのトラブルが発生しているわけで、テンパって混乱している相手には、変化が無い方がいいに決まっている。

        • by Anonymous Coward

          いい加減、検索覚えろよw

  • どうやったってどうせ上手くまとまらないんだからさ、
    なんとなくな検索ワードでも見つかれば、コンパネでもなんでもいいよ。
    Google検索見習えよって話。しょーもないもんばっかパクってないでさぁ。MSは本当にスジ悪いよね。

  • Windows8では無線LANのプロファイル名がGUIから変更出来なくなって困った。
    http://d.hatena.ne.jp/TsuSUZUKI/20131015/1381828708 [hatena.ne.jp]

    こんな具合に従前出来ていたカスタマイズが出来ない事態が無ければ、
    GUIが変わるぐらいは問題無いと思うんだけどね…

    あとmicrosoftアカウントとローカル名は分離出来る様にして欲しい所。
    別にアカウントと紐付けされるのは構わないんだけど、
    既存環境との齟齬が出る変更を強要されるのは辛いわ。

  • 富士ゼロックスのユーザーインターフェイスデザインの歴史(http://www.fujixerox.co.jp/company/technical/design/history.html)から

    1. 机の環境を比喩的に電子化する
    2. コマンドをキーボード入力するのではなく、画面上で見て選択する
    3. 画面上に見えている形がそのまま印刷される(What You See Is What You Get)
    4. コマンドは汎用性を持たせて、数は少なくする
    5. 違う場面でも同じ仕事をするには、同じ操作でよい
    6. できるだけ簡単な操作で、コンピューターが動く
    7. ある仕事から別の仕事に移るときに、別の仕事だと宣言する必要はない
    8. ユーザーが自分の好みでシステムを変更できる

  • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 18時12分 (#2700207)

    コントロールパネルのほうはマウス無いと厳しいし、
    PhoneやRTタブレットはデスクトップ自体がなくなるだろうしな。

    • by Anonymous Coward

      RTタブレット自体がなくなるんじゃなかろうか……

    • by Anonymous Coward

      現状、Bluetoothや、無線LANはデバイスのインストールとかがコンパネ、接続の選択がPC設定であまり使いやすくない。
      2つあるくらいなら統一してほしいな。
      コンパネはアイコンから大項目の一覧になった時点でもう破綻してるのできれいにPC設定に作り直してもらうのがいいんじゃないかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 19時15分 (#2700234)

    但しGodModeが使えることが前提

  • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 19時20分 (#2700239)

    IBMの何か的な響き

  • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 19時51分 (#2700254)

    コントロールパネルそっくりなアプリの開発に今から着手しよう。
    ウィンドウの隅っこに広告枠の一つでも付ければ結構な収益になりそうだ。

    • by Anonymous Coward
      コントロールパネルのようなシステム回りのツールは、怪しい第三者が作ったものなど売れないと思う
      • 以前GDI++ [srad.jp]を入れた気がするけどあれよりはシステムの浅いところだと思う(regedit/sysedit/msconfigへのブリッジ?)ので少なくともスラド民には抵抗感は少ないと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        売れなくてもいいんでないかい?使ってもらえそうだし。

        • by Anonymous Coward
          入れるとすれば、使い捨てPCくらいじゃないかね
      • by Anonymous Coward

        Windows 8でスタートメニューを表示するツールは標準添付するメーカーPCがあるほど需要があったようだが

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...