パスワードを忘れた? アカウント作成
12006368 story
Windows

Windows Server 2003のサポート終了まで約3か月、移行は進んでいる? 59

ストーリー by headless
移行 部門より
Windows Server 2003のサポート終了まで約3か月となったが、国内では3月末時点でも約14万台が稼働しているそうだ(INTERNET Watchの記事ITproの記事マイナビニュースの記事)。

日本マイクロソフトによると、昨年12月末時点のWindows Server 2003サーバー稼働台数は約21万台。1月から周知に努めたことで約14万台まで減少したという。しかし、同社では7月15日(日本時間)のサポート終了時点で約5万台まで減らすことを目標にしているため、現在よりも移行を加速させる必要がある。2015年度予算での対応を予定している企業も多く、今後移行が進んでいくとみられるが、中小企業の中には予算が確保できないなどの理由で移行を計画している割合が低いそうだ。そのため、同社はサーバー製品のOpenライセンス割引キャンペーンやマイクロソフトファイナンシングでの金利優遇などにより、予算面での支援も行っていくとのこと。

また、NECでも移行支援サービスを拡充しており、企業内のネットワークからWindows Server 2003を発見する「ファイルサーバ発見サービス」を無償で提供するとのこと。皆さんの会社では移行が進んでいるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 13時28分 (#2794938)

    自分の会社で動いているサーバすら把握していない会社が、そんなサービスが成り立つほどたくさんあるってことか

    • by Anonymous Coward

      現場ではファイルサーバ欲しいけど情報通信部門にお伺いすると
      特定の部門だけってわけにはいかないけど全社に入れる予算はないと却下、
      クライアントNTだと同時接続数10で使い物にならんので
      情報通信部門の関知しないところで各部門で独自に買って
      ドメインには参加せずイーサ刺してるだけの野良サーバみたいなのは割と多いかと
      かなり昔の話だけど、うちも買うかってなって同時接続数10でどーすんべって話になって
      ファイルサーバとして9xが動いとりました(よく止まってたけど)

      • by Anonymous Coward

        セキュリティリスクや全社トータルコストで考えれば、全社運営がベストなのにねえ。
        うちんとこも9x/NT時代は個々乱立だったけど、10年ぐらい前に“まともな本社幹部”が出現してくれたおかげでようやく全社ファイルサーバーが構築された。
        変な穴あけなくても部門間はもとより支社間でのファイル共有すらできるからUSBメモリ運搬とか激減したと思う。

        各部門が“勝手なことする”のには理由があるわけで、その理由を把握して代替手段を提供して欲しい。
        そうしないといくら通達やら懲戒やらで締め付けようとしたってとまるもんじゃない。

        • by Anonymous Coward

          >各部門が“勝手なことする”のには理由があるわけで、その理由を把握して代替手段を提供して欲しい。

          まったくその通り。
          どうしてそうなっているのかを検討しないと。

    • by Anonymous Coward

      法定点検で停電して初めて外向けサービスが社内サーバルームで稼働してたことを発見するとか、ね

      • by Anonymous Coward

        停電して初めてISPへの料金未払いが発覚したとかいうひどい事例もあったな(フレッツだとPPPoE接続はISP側から切断することができないので切断するまではいつまでも使える)。

      • by Anonymous Coward

        法定点検で分かるなら年に1回は分かる機会があるよね

    • by Anonymous Coward

      全社的サーバが容量小さくて遅いから、新しいプロジェクトの度にWinサーバか安物NASが立つ。
      で、そいつがいろんなとこから使われ出して止められなくなると。
      問題なのは分かってるが、用意された入れ物が小さいという根本を潰せなかったから(いろんなとこから出た稟議蹴られた)こんなことになっただけ。
      今?強制的に止められたから、使う側が不便強いられてるよ。効率落ちて当たり前だ。
      何が効率化だよと言いたい。

      • by Anonymous Coward

        色々なところがあるのね。
        うちは全社サーバーの容量は大きく早いんだけど、容量数十メガバイトあたり年間数万円徴収されるのよね。
        そのせいで野良サーバーが林立し、全社サーバーは部門間の小粒ファイル受け渡しにしか使われない。
        #大きなファイルをどうやって受け渡ししてるのかは知らない
        ##諸悪の根源は、IT部門等のサポート部門を独立採算制にしたせい。トップがアホだと皆が死ぬ。

  • by minet (45149) on 2015年04月11日 14時02分 (#2794960) 日記

    昨年度中になんとか完了。
    のはずが、移行後に、OS移行とは別の要因で以前から(とっくに)動かなくなっていた機能が(いまさら)発見され、「OS移行に伴う修正として対応しろ」となり、てんやわんやしております。なぜだー
    デグレードに対応するのは当然だが「OS移行に伴う」は納得いかん…。

    • by Anonymous Coward

      OSの管理担当者と該当箇所の管理者のあいだで責任の押し付けあっているのだ。
      //単に予算を撮りやすいからかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 13時34分 (#2794943)

    これが高くて、会議体を通すのが難しい

    • by Anonymous Coward

      実は三ヶ月でできたという事例も、仮想部分のサーバーはWIndows Server 2008 R2でした。
      気になったので聞いていますが、理由は二つ。

      ・パッケージソフトの動作検証が取れていないし、2008R2のEOL前に次に換える予定なので問題なし(のハズ)
      ・CALの問題が………

    • by Anonymous Coward

      移行するだけなら、前のサーバで使っていたCALは消滅するわけではないのでは。

      • by Anonymous Coward

        CALは、購入した時のOSバージョンより新しいOSには適用できないはず。
        なので、OSを2003から2008以降のバージョンにするとCALの買い直しになると思います。

    • by Anonymous Coward

      スラド民「ファイルサーバだけならCentOSにSamba立てればCIFSでアクセスできるでしょ…」

      • by hoehoeman (47075) on 2015年04月12日 6時49分 (#2795446)
        CIFSに対する突込みはおいといて
        実際、小さい会社でエンジニア密度が高いとこの手の方法で成り立つからなー
        もちろん管理が属人化するんで長期的に見たらあんまり良い方法じゃないけど

        Windows系はITに理解の無い決済部門がある業種だと更新の度に
        稟議の「気まぐれ」に阻まれるのも事実だし
        稟議の有効期限が見積りの有効期限に左右されるから何年も前からわかってても
        根回し以上の対策ができなかったりするし

        サーバ本体の稟議は「経年劣化」で理解を得られるのにOSやCALのライセンス料の
        定期的な更新って概念がジジイ^h^h^hご年配の理解を得にくいんだよな~
        「この金額は何だね」とか「形の無いものに毎回お金が本当に必要なのかね」とか
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 15時54分 (#2795028)

    次にサポート終了が近いのは、Windows Home Server 2011で、
    一年後の2016/04/12にメインストリームサポート終了予定(延長サポートは無し)

    個人的にはこっちの方が影響でかい

    • by Anonymous Coward

      ホームグループで我慢するかいっそのことowncloudを導入するのも手。
      まそのOSなら狙われにくいしLANの外から見えないようにするだけで良いかも。

      • by Anonymous Coward

        上の人とは別の人だけど、
        WHSはバックアップが楽なんよ。それがなくなるのが痛い。
        ファイル共有は正直どうでもいい。

        • by Anonymous Coward

          7も8もバックアップは楽だと思うのだが…
          //ネットワークの向こうのVHDファイルにバックアップしている関係で遅いのが難点。

          • by Anonymous Coward

            知らないなら、無理してレスする必要はないのよ。

            • by Anonymous Coward

              楽の違いの説明がないのに無理とか言っても話にならんよ?

              • by Anonymous Coward

                それなら黙っていればいい。もともとオフトピなんだし。

              • by Anonymous Coward

                そうだね、それを#2795144に言ってください。

              • by Anonymous Coward

                違うだろ。
                WHSを知らないのに無理にWindows7/8でも楽だという#2795137がおかしいだろ。
                両方知ってれば、「楽の違いがわからない」なんて間抜けな答えは出てこない。

        • by Anonymous Coward

          でも、DFS レプリケーションって本当に正しいのですかね?
          2012で使っていますが、バッファが4GBですがそれを超えた
          変更が有ったとき、ログにエラーが出まくり祭りで、
          はっきり言って怖いです。
          最後までレプリカが出来るまで面倒を見てもらえているので
          しょうか?
          #別にArcServeはやっていますが。。。

    • by Anonymous Coward

      server2003ベースだったのになぜ一緒にきられたんかなあ。
      俺のXPx64

  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 17時25分 (#2795095)

    古いOS9があるせいで1部署だけAFPホスティングしているサーバを停止できない(´・ω・`)
    その台だけネットワーク切り離してメディアで移動とかできないか検討中・・・

    • by miishika (12648) on 2015年04月11日 22時33分 (#2795323) 日記
      さすがにIPX/SPXやNetBEUI(隠しプロトコル)を使っているところは見ないけど、AppleShareは現役で動いていたということですか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      OS9/6809を使っている?!
      そんな訳ないか。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 20時12分 (#2795236)

    XPも弊社内では現役で稼働しております。

    通常業務用のPCはさすがに7になったけど、特定業務用PCとか、顧客から借りてるPCとかは未だにXPが多いです。

    • by Anonymous Coward

      うちもWindows2000やNT4.0、Turbolinuxが現役です。
      ときどきマウス乗っ取られて勝手に動いたりします。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月11日 21時31分 (#2795289)

    とある公立高校なんで、教育委員会がなんとかしてくれないと、教員側ではどうにもなりません。が、今のシステムは使い物にならない設定にされていたので、全消してやりなおして使いました。・・・生徒用はともかく、教員用まで共有ID&パスワードで使えとなっていたことで、お察しください。
    Windows10が出ても、Windows8.1のままにされるだろうから、今のうちに考えておきます。

    2008をダウングレードして使っているシステムもあるけど、そちらも入れなおして使ってます。
    学校の要望なんて聞かずに納品して、マザーボード全交換したシステムなんて言ったらどこの県か分かるかも。

    • by Anonymous Coward

      法人向けでWindows 10を入れるメリットは皆無ですよ。
      Windows 8.1のまま使い続けるほうがメンテは楽です。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月12日 14時49分 (#2795588)

    QNAPでNASじゃダメなのかいな?

    なんらかのシステムが動いていてダメなんだろうけど。

  • サーバー壊れるまでな
    乗り換えるメリットなんて全く無いから

    • by Anonymous Coward

      セキュリティホールが見つかって攻撃されてもMSに文句言わないならどうぞご勝手に

    • by Anonymous Coward

      壊れる前に交換をお願いします by 利用者

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...