パスワードを忘れた? アカウント作成
12010147 story
犯罪

ネット通販サイト、架空発注でヤフーポイントを詐取? 33

ストーリー by hylom
こんな仕組みが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Yahoo!ショッピングで家電を販売していた通販業者「まいど」が、架空発注を繰り返してヤフーから1億円相当以上のポイントを詐取していたと報じられている(ITmedia)。同店舗はすでに「休店」状態となっている。

Yahoo!ショッピングには購入額に応じてポイントが購入者に付与される仕組みがある。通常、このポイントは出店者が負担するが、ポイントが増額されるキャンペーン中はヤフーがその分のポイントを負担することになっており、それが悪用されたようだ。具体的には、同社の社員が顧客を装って同サイトから家電を購入していたという。購入されたことになった家電は実際には出荷されないが、売り上げには計上され、また社員には増額分のポイントが付与される。同社はこのポイントを使って別のサイトで家電を購入し、転売していたという。

なお、ヤフーは運営企業や関係者を詐欺として告訴することを検討しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 楽天トラベルで宿泊予約キャンセルを繰り返して、ポイントを稼ぐってのをやってて楽天に訴えられたという事件がありましたな。

    ポイント還元制度って、全員がまんべんなく恩恵を受けられるかというとそういうこともなくて、妙なところに穴があったりするケースもあって、そういうのを悪用するというのはなんというか違法とも言いがたくて微妙なところがありますな。
    他にも、ちょっと意味合いが違いますがソシャゲの裏技でレアアイテム増殖してゲーム内通貨稼いでRMTしたりとか、けっこうしゃれにならない問題になってたりしそう。

    電子的なポイントの詐取ってそろそろ法的になんか罰則設けるなりした方が良いのかもしれません。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 電子的なことがポイントではなくて、何をもって騙していると定義するかが曖昧なのかが難しいだけでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 22時34分 (#2796566)

      > 電子的なポイントの詐取ってそろそろ法的になんか罰則設けるなりした方が良いのかもしれません。

      詐欺でしょ。電子的だと詐欺じゃないとでも?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあどうして電子計算機使用詐欺罪なんてものが存在するの? 詐欺罪でいいじゃん。

        • by Anonymous Coward on 2015年04月14日 0時10分 (#2796610)

          電子的かどうかは直接関係なくて、ざっくり言えば、人を騙すのが詐欺、コンピュータを騙すのが電子計算機使用詐欺。
          該当する法律条文が異なるだけで、どっちも罰則はあるよ?!

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > じゃあどうして電子計算機使用詐欺罪なんてものが存在するの? 詐欺罪でいいじゃん。

          電子的なポイント=金券詐取は、詐欺です。

    • >電子的なポイントの詐取ってそろそろ法的になんか罰則設けるなりした方が良いのかもしれません。

      簡単に悪用が可能なシステムでサービスを続けていること自体がおかしいと思うけど、そうでもない?
      #まるでノーガード戦法にさも似たり

      親コメント
      • 個人的には、規約で禁止しておけば法的にある程度の簡易な罰則を与えることが可能になる、くらいのものでいいんじゃないかと思います。

        この手のシステムはある程度ユーザーの善意に頼ったものの方がユーザービリティが高いというケースが多くて、システム的にガードはしないが規約で禁止という風にした方が消費者にとって利便性が高いし、問題が発覚した場合に柔軟に対処できるという利点があります。

        まあ、Yahooポイントや楽天ポイントだとショッピングとかできてしまうので現在の法律でも対処はできると思いますが、ソシャゲのRMTみたいにユーザーが勝手に金銭価値を見出して取引しだしたりすると現状の法律ではなかなか対処が難しいですからね。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月13日 19時13分 (#2796446)

    新機能がどんどん増えて使いやすく手数料も安いがビジネス的には穴だらけのY
    VS
    10年前なシステムのまま肥大化しガッチガチのことしかできないけど手数料が異常に高いR
    つまりは
    もっとがんばれPンパレモール!

    • by ymasa (31598) on 2015年04月13日 22時36分 (#2796570) 日記

      > 新機能がどんどん増えて使いやすく手数料も安いがビジネス的には穴だらけのY

      穴なんて全部防げないし、いくらでも開くんじゃないんですかね?

      最終的には人間のモラルと
      犯罪が起きた時に訴えることができるかどうでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        といいつつ、ヤフーはノーガード戦法に近いものが多いからなぁ。

        たとえば、ヤフオクで赤ロム問題が起きても割とほっかむり。最近だと、クレジットカード現金化に関する質問が知恵袋でドバドバ出ているけど、割とほっかむり。

        で、問題になってから「当社は対策している」っていうから始末に負えない

    • by Anonymous Coward

      悪いがクソみてーなスパムをじゃんじゃか送りつけてくるポンパレモールは滅びて欲しい

      って思ったが楽天も変わらんな

    • by Anonymous Coward

      利用者からすればポイント乞食で年間8000円くらい貰える楽天で買う

    • by Anonymous Coward

      ほんとに出店者か?
      Yが使いやすいなんていうやつ聞いたことないんだが

      • by nemui4 (20313) on 2015年04月14日 9時30分 (#2796722) 日記

        >Yが使いやすいなんていうやつ聞いたことないんだが

        ほんこれ
        #一回使ってみたかった

        >新機能がどんどん増えて使いやすく手数料も安いがビジネス的には穴だらけのYVS

        ずーっと変わらずですね、それでも使う人たちがいる不思議時空的日本万歳。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それだと思考停止ですよ。
        今最初の例が聞けたじゃないですか。

        貴方は出店したことないんでしょうが、
        大手ECモールは恐ろしくレガシーなシステムですよ。
        そのなかでは、ヤフーはシステム改修に力を入れているようで、
        どんどん使いやすくなっていっています。
        ただその分、いろいろな面で不整合があるのも事実。

        そういった意味では最後発、かつ巨大資本のポンパレにもっと頑張って欲しいのです。

        • by Anonymous Coward

          >>貴方は出店したことないんでしょうが

          YES
          私は出店者にアドバイスする虚業者です。
          その経験上、初めてです。
          具体的にどの辺が使いやすいと思ったのか、教えていただければうれしいです。
           #『改修』するたびに大量の愚痴は聴きますw

          • by Anonymous Coward

            > #『改修』するたびに大量の愚痴は聴きますw

            その方法は無茶苦茶バイアスかかる。不満がなければわざわざそのことを人に言ったりはしない。したがって必然的にあらゆる改修は愚痴しか生み出さないように見えてしまう。

          • by Anonymous Coward

            > >>貴方は出店したことないんでしょうが
            > YES
            > 私は出店者にアドバイスする虚業者です。

            たまに訴えられている営業妨害業者なだけじゃんww

      • by Anonymous Coward

        「金額的に」であれば理解できない事は無い。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月14日 14時42分 (#2796933)

    >通常、このポイントは出店者が負担するが、
    >ポイントが増額されるキャンペーン中はヤフーがその分のポイントを負担することになっており

    または、個別の広告的なキャンペーンによる按分方式……。
    または、ほげほげ。
    または、もげもげ。かつふーばーな条件のユーザーだけ……。

    マジでこの処理の面倒くさいの、なんとかしてくれ。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...