パスワードを忘れた? アカウント作成
12025614 story
インターネット

さくらインターネット、レンタルサーバーのリソースを短期間のみ一時的に増強できる機能を実装 35

ストーリー by hylom
加速スイッチ 部門より
insiderman 曰く、

さくらインターネットがレンタルサーバーサービス向けに「リソースブースト」機能を提供開始する。無料で「通常の数倍のアクセス処理能力」を提供するというもの。ただし、性能が向上するのは利用設定を行った2日後の24時までで、次回使用可能になるのは14日後となる(INTERNET Watch)。

瞬間的にアクセスが急増するようなケースに対処することを目的としているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • (タイトルのみ)

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 19時14分 (#2803007)

      たしかに。
      思ったのだけど緊急時に自動で界王拳を発動できる、ただしサクラインターネットの広告がつくというオプション(デフォルト無効)があれば、WIN-WINになると思った。
      普段は暇なんだけど、アクセス数の多いサイトに取り上げられたとかいった場合に役に立ちそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Slashdoted対策になるね

        • by Anonymous Coward

          5月からはSraddedって言うのかな?
          日本のスラドにそこまでトラフィックを送り込む能力があるのか知らんけど。

  • さくらインターネットは精力的にサービスを強化しているから実に好感が持てる。
    その割に地に足の着いた運営をするので人にも薦めやすい。もちろん自分も使っている。

    残念なのは、サービス強化の案内を見落として「容量少なく値段が高い」状態になること。
    同一種プランなら自動アップデートしてくれると嬉しいのだけど。
    • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 16時53分 (#2802911)

      良い情報ばかりだと偏るので一言。

      ユーザサポートは酷い。
      1年前ほど、その為に3台借りてたサーバを全部引き払って、AWSへ移行しました。

      なので、サポートが必要な人にはお勧めしたくないです。
      (といっても、テクニカルな内容では無く、VPSの負荷について尋ねただけなのに1週間放置された)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 18時31分 (#2802977)

        サポートが素晴らしいため、少し割高でもLinodeをもう5年ほど使ってる。
        問題が起きた時しかサポートにお世話にならないけど、迅速な対応はすごく好印象だし、愛着が生まれてしまう。

        ちなみに、Linodeはだいたい20分以内に最初の返答が来る。

        # ステマじゃないです!

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Tokyoのノードが空いたら教えてくれ…
          人気あんだな

        • by Anonymous Coward

          ># ステマじゃないです!

          「有料の中ではLinode良いよね #振り込み待ってます」じゃないのか。

      • by Anonymous Coward

        AWSがサポートがいいかって言うとそうでもないね。
        ちなみに最近はさくらもサポートのレスポンス早くなってて見直した。
        スケールアウトが必要なもの以外は徐々にさくらに戻してるよ。
        だってクラウド面倒だし。

        • by Anonymous Coward

          クラウドが面倒、というよりも、
          個人的にはクラウドから他のサービス(VPSや専用サーバ系)へ移行する必要がある場合に面倒。
          クラウドそのものが面倒とは一切思わない。

          • by Anonymous Coward

            レンタルサーバーもマネージドなんで、VPSや専用サーバーへの移行は同じようにおっくうですね。なんでVPSなんてbotnetの温床みたいなサービスがもてはやされるのか理解できません。
            # まあウイルスの温床みたいなWindowsデスクトップアプリがいつまでも生き残ってる理由と同じなんでしょうけど

      • by Anonymous Coward

        やたらさくらのサーバーからのSPAMが来るのでヘッダ付きで苦情を送ろうとしたら、
        ヘッダやログその他送信元に開示することに同意しろ、そうじゃなきゃ対応できないというような項目が
        フォームにあって、そういう業者なのかと納得したことがあります。

    • さくらはアクセスが集中するとすぐにテンポるので、自分的には人におすすめ出来ないわ。
      人に勧める時は、NTT系をドヤ顔で勧めてる。

      • by Anonymous Coward

        >さくらはアクセスが集中するとすぐにテンポる
        当座のそれをなんとかするのが今回のブースト機能ですな。

        このブースト機能でまかなえないくらいのトラフィックが恒常的に発生するようになったら
        上位グレードサービスへの誘導の案内が来るんでしょう、きっと

      • by Anonymous Coward

        一年前あたりのサーバ拡張は時期をずらして少しずつ行ってたから
        うちも長らくPentiumM 2GHz (1コア)でひーひー言ってたな。
        今は Xeon で快適。

    • by Anonymous Coward

      2ch.scのサービスを収容している所で、近寄りたく無いってイメージしか無いけどなぁ

      • by Anonymous Coward

        また壺から迷い込んできたバカか

        • by Anonymous Coward

          攻撃されるリスクがあるサービスが収納されている所を喜んで契約する人なの?
          思考停止して、リスク回避も出来無い愚かな人なんですね

          • by Anonymous Coward

            2ch.scが絡んでるからダメって思考停止してるですね

            • by Anonymous Coward

              攻撃されるリスクって説明してるのに、日本語も読めない人なんですね

          • by Anonymous Coward

            有名なコンテンツがないから攻撃されないサーバ屋なんて、
            売れない魚屋みたいなものだ。腐ってる。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 16時35分 (#2802900)

    次回使用可能になるのは14日後となる

    発動後はサーバー自体が強制放熱で停止して、次にサーバーが使用可能になるのが14日後かと思った・・・

    • by Anonymous Coward

      表に見えているOSの裏にべつのOSが隠れているのか。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 16時06分 (#2802876)

    中小企業でも他メディア広告連動案件がやりやすくてとても良い。
    特に新聞広告とかほぼその日の限りだから。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 16時15分 (#2802883)

    ベム怪獣は、魔空空間では3倍にパワーアップできるのだ!

    • by Anonymous Coward

      でも「マクー空間発生装置」は、無茶な構成なのか、起動後かなりの確率で
      煙出して故障して、一定期間使えない・・・ってとこまで同じw

    • by Anonymous Coward

      まぬけ時空ではやはり4倍まぬけになるのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 17時03分 (#2802917)

    この機能を使うと同じサーバーにある他ユーザーの処理能力が落ちてたりして
    レンタルサーバーというけど、今は仮想化してそんなこともないのかな

    • by Anonymous Coward

      ひところは個人ホームページとかの開設によく使われていたあのレンタルサーバーですよ。今でもこのサービス品目に新機能が追加されることにびっくりした。個人的には今でも使っているから大歓迎だけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月23日 17時15分 (#2802925)

    具体的にどんなリソースを増強してくれるのでしょうか。

    CPUコア数、メインメモリサイズ、ネットワーク性能、I/O性能 とか

    サーバ仮想化やストレージ仮想化の最近の技術動向を詳しく追いかけていませんが、
    仮想サーバを動作させながら、どこまで動的に変化させられるのか、興味深いです。

    • by Anonymous Coward

      プレスリリースくらい読んだら?

      • by Anonymous Coward

        ありがとう。

        HTTPの同時接続数及び転送量上限値の緩和だけなんですね。

        もっといろいろなリソースを増強してくれるのかと思っていたので、ちょっとガッカリ。

        いろんなリソースの増強が実際に必要になるのかどうかじゃなくて、個人的に興味
        があっただけなんですが。

        • by Anonymous Coward

          そういう用途はレンタルサーバーじゃなくてクラウドのほうの出番じゃね

          • クラウドの場合は, あらかじめスケーリング可能なようにシステムを構築しておかなければいけないけど, こちらは仮想ホストのリソース割当を動的に変更することで, システム設定としては単体ホストの場合と変えることなく対応可能ということではないかな.

            大規模SMPシステムで比較的多くの仮想ホストを運用する場合にはよく使われる機能で, 例えばFreeBSD jailだとrctl [atmarkit.co.jp]で実現されています.

            親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...