パスワードを忘れた? アカウント作成
12077012 story
OS

PC版Windows 10 Insider Previewの最新ビルド、AMD GPUでは問題も 53

ストーリー by headless
最新 部門より
Microsoftは20日、Windows 10 Insider PreviewのPC向け最新ビルドとなるビルド10122を公開した(Blogging Windowsの記事PC Watchの記事マイナビニュースの記事週アスPLUSの記事)。

本ビルドではスタートメニュー/スタート画面の切り替えを「設定」アプリ内で行うように変更されており、これまで小さかったタイルがWindows 8と同じ大きさになるなど「スタート」のレイアウトが変更され、Continuumにも改善が加えられている。Microsoft Edge(本ビルドでも名称は引き続き「Project Spartan」のままになっている)には「新しいタブ」画面が追加されているほか、強化されたChakraエンジンによりJavaScriptの実行パフォーマンスが大幅に向上しているという。

ただし、本ビルドではAMDのGPUを使用している環境でMicrosoft Edgeが頻繁にクラッシュするという問題があるとのこと。そのため、該当する環境で問題が修正されるまで更新を避けたい場合は新しいプレビュービルドのインストールタイミングを「Slow」に変更することが推奨されている。このオプションはデフォルトで「Slow」になっているが、「Fast」に設定することで新しいビルドをいち早くインストールできるので、設定している人も多いだろう。設定は「設定」アプリの「Update & security →Windows Update→詳細オプション」で変更できる。なお、MicrosoftはAMDと連携して問題の解決に努めているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年05月23日 16時19分 (#2819220)

    「すべてのアプリ」の大改悪は健在どころか、スタート画面を全画面表示にすると「すべてのアプリ」の呼び出しに1クリック余分に必要になってさらに改悪された。Windows 8.1の「スタート画面への移動時にアプリビューを自動的に表示する」に相当するオプションなどもちろんない。
    そこまでタイルを使わせたいなら仕方ない、「よく使うアプリ」の復活に免じて登録という面倒な手間をかけてやろうと思ってアプリのアイコンを右クリックしたら、全画面表示ではないのに「スタート画面にピン留めする」。まあ前ビルドの「仕事率」の前にはささいなことだと気を取り直して選択。しかし登録されない。もう一度右クリックすると「スタート画面からピン留めを外す」に変わっていたので、内部的にはピン留めしたつもりらしい(「スタート画面にピン留めする」のままだったこともあった。法則性はよくわからない)。念のため(「スタート画面にピン留めする」が手抜きでない可能性を考慮して)スタート画面を全画面にしてみたが、やっぱり登録されていない。最近のWin32アプリ冷遇っぷりからしてWin32アプリは登録できない可能性も微レ存なのでUWPアプリでも試してみたが、やっぱり登録されない。
     
    何なのこれ? 本当に7月にリリースする予定なの? Googleに煽られてラピッドリリース化とかマジ勘弁してくれ。

    • by Anonymous Coward on 2015年05月24日 0時16分 (#2819367)

      > 「スタート画面にピン留めする」。(中略)取り直して選択。しかし登録されない。
      ウチでは登録されたよ。バグかな?
        
      > スタート画面を全画面表示にすると「すべてのアプリ」の呼び出しに1クリック余分に必要になってさらに改悪された。
      これは、8(.1)のスタイルに近いと思う。8ではよく使うアプリはスタート画面に登録し、「すべてのアプリ」の使用頻度は少ない。
      このメニューにスペースを割きたくない人もいるだろう。しかしオプションはあってもいいね。
      あとスタートボタンからメニューを展開するボタンが遠いよね、でもってすべてのアプリボタンはまた反対側にある。
       
      > 何なのこれ? 本当に7月にリリースする予定なの?
      無謀だな。
       
      #オフラインマップは日本対応しないのだろうか・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ウチでは登録されたよ。バグかな?
        これ、ピン止め出来ないバグが出たら、環境依存の不具合としてフィードバッグ投げたほうがいいんじゃないかな…。

    • by Anonymous Coward

      MSに報告した文章のコピペ、という理解でよろしい?

      • by Anonymous Coward

        以前1件フィードバックしたが華麗にスルーされた。めげずに今回も別件を2件フィードバックした。こんな超基本的な操作すらフィードバックなしでデバッグできないんだったら終わってるからこの問題についてフィードバックするつもりはない。

        • by Anonymous Coward

          じゃあもう使うのやめたら?

    • by Anonymous Coward

      >本当に7月にリリースする予定なの?
      激しく同感
      案外日本語版はレイトリリースになったりして

    • by Anonymous Coward

      7月リリースするソフトにしては品質が低いというのは同感。
      「後から直せばいい」なんて考えだとリリースされても「Win10はバグが多すぎ不安定すぎ」と悪評を呼んで、また黒歴史になりかねないと思うんですけどね。リリース直後の品質が一番問題なんだし (Vistaはその後マシになったけど悪評は消えなかったし)

      • by Anonymous Coward

        それゆえの無償アップグレードなんじゃないの?
        大規模ベータテストのつもりなんだよ。

        • by Anonymous Coward

          本当にそのつもりかもしれませんね。Windows 10をリリースする = それ以降市場に並ぶPCに、大抵はデフォルトでインストールされるということ。商品として売るつもりあるんでしょうかね、MSは。

          • by Anonymous Coward

            売るつもりないよ無料だし
            無料ソフトは利用者の自己責任で利用してください

            • by Anonymous Coward

              なんか、無謀な突撃を繰り返すさやかちゃんみたいだな…orz

            • by Anonymous Coward

              スマイル0円復活でなくて・・・

    • by Anonymous Coward

      「仕事率」はあれだけどスタートメニュー/スタート画面はどーでもええわ。
      スタート画面はマーケティング上の都合だけで、名前はスタートメニューのままでもよかったんだし。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月23日 17時12分 (#2819230)

    Edgeブラウザが、普通のDirectXゲームも使わないような(もしくはWindows10で追加された)命令を使っていて、AMD GPUがその命令をサポートしてないのかな。
    Edgeブラウザだけが問題になるとしたら他のアプリも問題になりそうなものだけど…

    • by Anonymous Coward on 2015年05月23日 17時24分 (#2819233)

      Firefoxはダイアログの表示がおかしい [mozilla.org](この右下の部分は画像をトリムしたわけではなく本当にダイアログからはみ出している)。しかもおかしいのは表示だけで、実際のボタンは本来表示されるべき位置にあるので見えているボタンをクリックしても反応しなくて少し上の一見何もないところをクリックしなければならないというひどいことになってる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        上部の黒帯の分だけ、ずり下がって表示されているの?

    • by Anonymous Coward

      >AMD GPU 用のドライバ Catalyst には Windows10 プレビューに対応したバージョンがまだ存在しないのです。 対応していないドライバを突っ込んだのですからトラブルが起こったところで不思議でも何でもありません。

      とのこと。バグでも何でもない。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月23日 18時13分 (#2819252)

    果たしてどれくらい反映されているのだろうね。
    Windowsに限らず、最近は改悪の嵐の世の中だ。
    7月リリース、果たしてどんなのが出てくるのか?
    今後も情報を見つつ、フィードバックしていこうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月23日 18時27分 (#2819253)

    2008年モデルのMacBook無印(メモリー1G)にかなり無理して入れて
    みたけど、アプリ起動数ゼロからFireFoxでWEBページ1枚開いた
    ときだけ辛うじて使えるレベル。
    Chromeだとブラウザー起動だけで30秒ぐらい待たされて使い物に
    ならない。

    スタートメニューとかどうでもよろし。少ないメモリーでちゃんと
    動くようにしてくれ。

    • by Anonymous Coward

      メモリぐらい増やせよ
      メモリ1Gとか拷問かよ

      • by Anonymous Coward

        メモリ1Gで動くと書いてある→やってみた→辛かった って話だろ?
        個人的には、メモリ増設するだけで軽くなるかも試して欲しいが。

        • by Anonymous Coward

          そうだ。
          やってみた→実用にはならんかった。
          今は反省している。

          メモリーは1G→2.5Gに増やした。
          (2Gを1枚買ったのだが、元々入ってる512Mとの交換しか出来ない)
          ところがWin10TPのアップデートが入ったおかげで未認証になって認証キー入れろと言われるようになった。(プレビュー版なのに意味わからん)
          最新のWin10 ISOも落としてみたが、rEFItから、USB経由でインストーラーが起動しないようだ。
          もうWin10遊びは諦めた。

          というわけで、現在このMacBook無印はUbuntu15.04が元気に動いてます。
          スレと無関係な話題で済まぬ。

          • by Anonymous Coward on 2015年05月23日 19時31分 (#2819276)

            追記:
            >rEFIt --> rEFIndの間違い。

            >USB経由でWin10インストーラーが起動しない。
            rEFIndでUSBメモリーから起動した直後、device(USB?) not foundみたいなエラーが出て先へ進まない。
            この現象は初期のWin10TPでも発生していた。

            回避策は、
            -まず最初にWindows8.1RTM(32bit)をUSB経由で入れる。
            -インストールしたWindows8.1RTM(32bit)を使って、Windows10 Technical Preview(32bit)をアップデートで入れる
            -bootcamp driver 4.0(Windows7 32/64bitまでサポート)を入れる。5.0以降は32bitOSが切り捨てになっている。

            もいっかい同じことすれば入るのかも。MacBook無印のDVDドライブは読みが悪いのでISO焼きしてもインストールに
            失敗する。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              7年前のモデルのサポートがもうないのか
              サポート切れるのはええな

          • by Anonymous Coward

            >認証キー入れろと言われる
            認証システムの動作テストやってたんじゃね?w

    • by Anonymous Coward

      動いてはいるなら問題ないだろ
      1Gのメモリでもサードパーティーのブラウザが快適に動きますと言っていたなら文句言うのも分かるが

      • by Anonymous Coward

        ところが問題大ありだ
        タスクマネージャーで見ると32bit版のくせに1Gメモリーのうち800MBくらいがOSだけで消費されていて
        アプリが使えるメモリーは200MB以下しかない。
        Chromeでページ開くだけで、各1分くらい待たされて、もう1GのMacBook使うのは時間の無駄だと悟った。
        ブラウザで見るだけでこのざまなので、他のアプリ(たとえばVisualStudio立ち上げるとか)はどれも無理無理。
        RAM1Gが拷問かどうかは分からないけど、元のMacOSでは1Gで普通に動いてた。

        • by Anonymous Coward

          だから「最低システム要件」であって、「快適な動作のための推奨環境」じゃないんだから、「動いた」なら問題ないだろって話なのに、なんでそれ以上を要求するのさ
          MacOSが1GBメモリで普通に動いてたなら、それを使えばいいだけの話では?
          それも嫌なら、そのMacBookを窓から投げ捨てなよ

          • by Anonymous Coward

            まあまあ。
            言いたかったことは、
            スタートメニューのことなんかどうでもよろし、メモリー1Gでもちょっとなんとかならんのか、
            ということだけ。
            MacOSを使い続けるという選択肢は、もうサポート切れてるんで、WindowsXP入れたまま使い続ける
            のと同じことで、よろしくない。
            それから、新しいOSXはもうアップデート出来ない機種だ。

            となると、おっしゃる通り、「MacBookを窓から投げ捨て」るか、Ubuntu15.04のようなOSを突っ込んで
            でも使い続けるかということになる。Windows10も当然選択枝の1つに成り得る。

        • by Anonymous Coward

          それはちと多いな。手元のWindows 7(メモリ8GB)でみてみると、タスクマネージャーのカーネルメモリは

          ページ 542(MB)
          非ページ 94(MB)

          となっていて、物理メモリは94MBしか使っていない。

          Windows 10はタブレット利用も考慮されているはずだから、そんなにメモリをじゃぶじゃぶ使う構成にはしないはずなんだが。
          カーネルだけで800MBも使っていたら、メモリ2GBでも快適動作は厳しいんじゃないか。

        • by Anonymous Coward

          仮想環境で動かしてるなんて馬鹿な事はしてないですよね?
          1GBメモリのWindowsPCとMacBookでの比較ですよね?もちろん。

        • by Anonymous Coward

          1.5GBなノートに突っ込んでみたけどそこまで食わんな…
          環境による何かあるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      問題の切り分けができていない。この報告では、ブラウザが1G以上のメモリを要求したのか、Windowsだけでダメなのか判断ができない。
      典型的な、サポートに無視されるタイプの報告だね。

      • by Anonymous Coward

        切り分けも何も、普通にタスクマネージャー起動するだけで
        どのプロセスがどれだけ食ってるかとか、OS起動直後に
        使えるメモリーがどれだけあるかすぐ分かる。まあたぶん64bit版だろうけど(ここ読んでるみんな)

        仮想記憶が当然オンだから、OSとChromeの合計が1G以上使っていて、結果として
        触るだけ時間の無駄なディスク回りっぱなしのパソコンが出来上がるわけだ。

    • by Anonymous Coward

      IEだと大丈夫なの?だとしたらそれはそれですごい話だけど。

      • by Anonymous Coward

        ちと重いけど、IEでは大丈夫だった

        • by Anonymous Coward

          相変わらずIEはShellべったりなんだな

        • by Anonymous Coward

          返信ありがとうございます。Shellべったりなかわりに、OSが動く最低要件ハードでもそこそこ使えるって良いのか悪いのか…。OS付属品としては優秀なのかな…?
          Edge(Project Spartan)はまだチューニング中だから、重すぎるかな?

    • by Anonymous Coward

      OSとアプリケーションの区別つくようになってから書き込もうよ
      FirefoxやGoogleChromeがブラウザのくせにメモリ1GB喰うんですよ
      マシンごと過去に戻って出直してきてください

      • by Anonymous Coward

        マカーが余計なレポートしてコメント増やした典型でしたね

        • by Anonymous Coward

          いや、周りの質問に対して色々答えてくれたし、特定の環境においての動作レビューとしては役に立ってるんじゃね?
          ChromeやFirefoxは駄目でも、IEは一応大丈夫とか、結構興味深い話も出たし。

    • by Anonymous Coward

      MACでWINDOWSは動きません
      以上

      • by Anonymous Coward

        まだこんなこといってるやつがいるのか

    • by Anonymous Coward

      うちのNetbookはメモリ1Gでも普通に使えてる。

      普通の内容は、
      ・ファイルサーバーにある250GB程度の音楽ファイルを無線LANで共有
      ・そいつをMediaGoのライブラリに指定してSenseMeリストを作る
      ・できたリストでBluetoothに繋いだステレオで再生

      コンスタントに4mb/sくらい転送しているらしいが、途切れることもなく再生している。
      ネットワークが貧弱なことに起因するものでなければ1.3Gx2のAtomで不自由しない感じだ。
      7のstarterをアップグレードさせてくれるなら、Netbookの余生はほぼ決定。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月24日 8時09分 (#2819413)
    ただの誤訳かな?
    • by Anonymous Coward

      シャットダウンメニューのところのですね
      アイコンでかろうじて電源周りの何かと言うのはわかりますがどういう誤訳なんでしょう?

    • by Anonymous Coward

      前回話題になった [developers.srad.jp]やつで、最新版では「オン/オフ」になってる。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月24日 8時30分 (#2819416)

    と思ったんだけど,1年以内に出るかな?

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...