パスワードを忘れた? アカウント作成
12081564 story
インターネット

総務省がメディア利用に関する2014年調査結果を発表、スマホへの移行が進む 19

ストーリー by hylom
10代とほかの違いが面白い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省が平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査結果を発表した。主なポイントとしては

  • スマートフォンの利用率が全体で6割超に。(20代94.1%、30代82.2%、40代72.9%、50代48.6%)
  • モバイル機器からのインターネット平均利用時間は50.5分(平日)。初回平成24年調査から34%増加。
  • ソーシャルメディアの利用率が全体で6割超に。(20代95.0%、30代82.6%、40代70.3%、50代45.9%)
  • ソーシャルメディアを利用した者の利用時間は平均70.9分(平日)で前年並み。利用者数が増加。
  • テレビ(リアルタイム)視聴時間 全体では前年並み(平均利用時間平日170.6分、休日228.9分)

などが挙げられている。

最近では「TV離れ」が叫ばれているが、まだテレビの視聴時間はほかのメディアと比べて飛び抜けて多いものの、10代・20代においてはテレビのリアルタイム視聴よりもネット利用時間のほうが多い点や(とはいえ録画視聴も加味するとまだテレビの利用時間のほうが多い)、10~20代と40代以上とでネットの利用方法が大きく異なる点(10~20代はSNSがトップ、40代以上ではメールがトップ)、自宅に固定インターネット回線を持っていない割合が40~50代よりも20~30代のほうが多い、SNSの利用率トップはLINEで、10代はTwitter、それ以外ではFacebookが続く、などそのほかにも興味深いデータがまとめられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 平成25年度の調査 (29頁参照) [soumu.go.jp] で、全年代平均で Facebook・Twitter・mixi・Mobage・GREE に勝利した伝説のSNSの「Google+」(10代30.9%、20代45.3%、30代37.8%、40代27.4%、50代20.7%、60代7.7% もの利用率を計上)が、平成26年度には調査対象にすらなっていないようですね?

  • by nemui4 (20313) on 2015年05月26日 16時19分 (#2820633) 日記

    >テレビ(リアルタイム)視聴時間 全体では前年並み(平均利用時間平日170.6分、休日228.9分)

    平均で平日2時間50分もリアルタイムにテレビを見てるって。
    多くの人たちは、そんなに時間があまってるのか・・・
    #貧乏暇無

    • by Anonymous Coward

      高齢者方々は暇なのではないかな。

      • by Anonymous Coward

        老人は起きて寝室から居間来た直後にテレビの電源入れて、寝る直前まで電源入れっぱなしですからね

      • by Anonymous Coward

        加齢によって日常の雑用に時間がかかるようになった上、年少の家族に面倒を見てもらえない高齢者も多い。
        隠居しているとはいっても、実際のところそう暇ではない。

    • by Anonymous Coward

      テレビの必要性に関する調査結果、「まったく必要ない」は14.3% [srad.jp]のストーリーに、「なんとなくテレビつけてる」ってのがあったので、そういうのも含まれているのではないでしょうか?

      # 朝の時計代わりとか

    • by Anonymous Coward

      > 19~22時台のテレビ(リアルタイム)視聴の15~25%程度はインターネット利用との「ながら視聴」

      わりと現実を分析してると思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      たとえば平日。

      朝、6時頃に起きたらテレビをつける。時計代わりにして支度しながら、天気や交通情報などチェック。7時ごろに出かけるときにテレビを消す。
      夜、22時頃に帰ってきたらテレビをつける。夕食なりネットしながら、なんとなく見る。25時ごろに寝るときにテレビを消す。

      これで1日4時間。

    • by Anonymous Coward

      視聴だったらその位はしているかな?
      ただ、飯食っていたり本読んでいたり家中の作業したりのながらがほとんどだが。
      でも、ネットとかの自分で見に行かないとダメなメディアってながら作業には向かないんだよな。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月26日 21時28分 (#2820791)

    > 最近では「TV離れ」が叫ばれているが、

    何のために叫ぶの?
    社会に警鐘を打ち鳴らしているの?

  • by Anonymous Coward on 2015年05月26日 23時08分 (#2820841)

    選択肢ないんだから、比率上がっていくに決まってる。

    • by Anonymous Coward

      フィーチャーフォンが増加に転じたのとか、気のせいですよね

      • by Anonymous Coward

        気のせいではない
        ケータイ優遇もやるようになったからな

        ただし昔並みに回復してるわけではないが

      • by Anonymous Coward

        高齢者のスマホ離れ、とか

  • by Anonymous Coward on 2015年05月27日 9時40分 (#2820987)

    といわれて数十年。
    ここにきて、「ネットをやってると馬鹿になる」が急速に追い上げて追い越している気がする。

    むしろ、デマッターとかバカッターみたいに、馬鹿を増幅させる機能がネットにはあると思われる。

    • by Anonymous Coward

      選択的に情報を受信できるからネットの方が「○○馬鹿」みたいのは増えやすいだろうね。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...