パスワードを忘れた? アカウント作成
12124223 story
ソフトウェア

顔認識システム、鳥界へ進出 27

ストーリー by hylom
需要はあるだろうなぁ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

コーネル大学のコーネル鳥類学研究室が、鳥用の顔認識システムを開発したそうだ(WIRED.co.uk)。

「Merlin Bird Photo ID」というこのシステムは、画像を元に北米の一般的な鳥類400種を認識できるものだという。鳥類は種類によっては見た目が非常によく似ているだけでなく、羽を開いたり膨らんだりと形が大きく変化するため、アルゴリズムで種を判別するのは難しかったとのこと。また写真の背景が複雑であったり、被写体が遠く小さくしか写ってなかったり、ブレていたりすることも多く、画像認識エンジンにとって特に難しい場合が多かったという。

Merlin Bird Photo IDではこれを克服するため、畳み込みニューラルネットワーク(CNN:Convolutional Neural Network)を採用したとのこと。CNNによってデータの蓄積とともに認識できるパターンが増え、正確性とパフォーマンスの向上に成功したという。幸運なことにバードウォッチャーは腕のよいカメラマンであることも多く、何千人もの人々が画像をタグ付けしてMerlinに提供してくれたとのこと。

今後データの蓄積とともに精度をさらに向上させてアプリケーションとして提供したいと研究者らは話す。アプリケーションでは画像の質が多少悪くても判別できるような精度を目指しているとのことだ。さらにこの技術を用いて他の種や植物などの認識に応用されることを願っているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2015年06月11日 9時59分 (#2828838) 日記

    トリ顔認識によるパケットIDの実現

    #共著者求む?

  • by matlay (32743) on 2015年06月11日 6時17分 (#2828783) 日記

    日本野鳥の会とか。
    それとも、あくまで人間の目で数える事にこだわるか。
    #というか、双眼鏡で数を数える事が好きな集まりなので、スルーするとか。
    #しかし、発起人のラインナップ [wikipedia.org]はびびった

    ヒッチコックの「鳥」でテストしてみると面白い結果が出ないかな。

    --
    #存在自体がホラー
    • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 7時23分 (#2828796)

      顔認識なんていうから、鳥の個体識別ができたり、
      可変種と本物の鳥とを識別できるのかと思った。

      #あのハトは昨日見たハトと同じ個体か否か?

      親コメント
      • by matlay (32743) on 2015年06月11日 9時19分 (#2828828) 日記

        すいません、個体認識できると早合点してましたが、種の判別までの話でしたね。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by acountname (43053) on 2015年06月11日 16時40分 (#2829092) 日記

          動物学者も、シマウマやチーターの模様とか、色が変わらない種族なら耳に刻まれた戦いの軌跡(傷)とかで個体を見分けると聞きますから、まあ顔認識の一種ではなかろうかな。

          コンピュータにとっては、いっぱいいるアメショの模様を瞬時に見分け名前で呼ぶとかより、人間の顔認識のほうが難しいんじゃないかと個人的には思う。

          親コメント
          • by matlay (32743) on 2015年06月11日 17時42分 (#2829161) 日記

            そりゃまあ、情報量というか情報の質が違いますからそうでしょうね。
            OpenCVなんかをちょっとやってみると、「人間の顔である」という認識と個体認識の間には天と地の差があるんだなあと思います。
            #言わずもがなの話ですが
            「人間の顔である」という認識だけなら、特徴点(目と鼻、あと輪郭?)の配置の認識で済むけど、個体認識になると格段に難しい。
            アメショの模様は特徴点の配置の認識の範囲内なんで結構楽なんじゃないかと。
            #素人考えですが

            #私はOpenCVで情報が止まっているので、最近の動向を知っている人がいれば教えてくれると嬉しいです。

            --
            #存在自体がホラー
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        可変種????

        • by Anonymous Coward

          たぶん、スタートレックDS9のオドー [wikipedia.org]のことかな。鳥に変身してスパイっぽいことしてたこともあったと思う。

          • by Anonymous Coward

            たぶん「地球戒厳令(前後編)」のどっちかなんだけど、
            鳥に変身していたオドーが人型に戻った時に
            「本物の鳥ソックリに見えたわ。」
            「鳥の方はそうは思ってくれないでしょうね。」
            みたいな会話があるんですよ。

            オドーが人間型をとった時も人間が見ると幾つも不自然な箇所があるのと同様に、
            鳥に変身した時も鳥からは不自然な箇所があるんでしょう。それは同族には
            一目瞭然だけど、別の種からはそうでもない。

            『顔認識』して個体識別できるレベルなら、本物の鳥と異なる部分を識別して、
            鳥に変身したオドーと本物の鳥とを見分けることも可能になるかもしれないということで。
            #「可変種」を知らない人はいるだろうけど、これならぐぐれば一発だなあ。
            #「創設者」の方だと、別のものも引っかかるので見つからないかもしれない。

            • by acountname (43053) on 2015年06月11日 16時43分 (#2829099) 日記

              たった今、可変種をググったら
              約 486,000 件 (0.46 秒)
              創設者 (スタートレック) - Wikipedia
              オドー - Wikipedia
              可変種 - スタートレック Wiki - Memory Alpha日本語版
              可変種の脅威 第二幕(前) - Star Trek -USS Kyushu
              の順番でした。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      > #しかし、発起人のラインナップはびびった

      たしかに。(@_@ 名門なんだね。
      第5代会長も何気に有名人であった。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 14時27分 (#2829004)

    そして、ちゃんと鳥の目にピントがくるようにして欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 6時43分 (#2828786)

    人間ではアフリカ系の顔認識が難しいって話があったけど、
    鳥も黒いと認識に難儀するのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      人間ではアフリカ系の顔認識が難しいって話があったけど、
      鳥も黒いと認識に難儀するのだろうか。

      なんか言ったか?(松崎しげる)

    • by Anonymous Coward

      鳥の種を判別するものだから、色も情報の一つなんじゃないの?
      たとえばカラスが黒かったり白鳥が白かったりするのも判別情報の一つ。

      #とすると、もし「アルビノのカラス」とかがいれば誤認識するのだろうか??

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 7時13分 (#2828793)

    これでひよこ鑑定士が不要になる!

    # 同じ種類の鳥の別個体を認識できるのかと思った

    • by ich84 (33072) on 2015年06月11日 9時09分 (#2828826)

      猫の顔認識をして個体ごとに自動で餌をやる給餌機みたいなのがあったような気がするので、そういう話かと思ったよ

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2015年06月11日 7時25分 (#2828797) 日記

      ># 同じ種類の鳥の別個体を認識できるのかと思った

      私もてっきりそっちだと思った。

      種別にするなら顔だけじゃなくて羽や尾や脚とかいろんな特徴追うんだろうし。
      顔だけで判別ってのは逆に凄いけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「顔認識」というより「種判別」ですよねぇ
        #顔を認識したうえで判別してるのかもしれないけど

    • by matlay (32743) on 2015年06月11日 9時28分 (#2828834) 日記

      確か、あれ、肛門見て判別してなかったかなと思ったけど、
      羽毛とか体色も判断材料らしい(ただし、基本は肛門みたい) [wikipedia.org]

      で、ヒヨコ性別鑑定機も既にやってみたところがあるらしいけど、やっぱりひよこに対する負担が大きいので廃れたらしい。

      どちらかというと、判別技術よりはひよこに負担をかけずに数をこなすというところがキモなのかも。

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 11時25分 (#2828872)

    カメラで撮るだけで食べられるキノコか毒キノコか教えてくれたりするのかな?食べられる野草という図鑑でピンチを切り抜けた人の話も聞いたことあるし、サバイバルには役立つかも。

    • by Anonymous Coward

      むしろ農場ロボットで雑草と作物を見分けるのに有効だと思いました

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 21時42分 (#2829310)

    タイトルの如く見えたのでAC

  • by Anonymous Coward on 2015年06月12日 0時05分 (#2829374)

    カモの仲間のメスは種類が違っていても似ていて区別が難しいです
    オスメスが両方載ってる図鑑とか見てみると面白いですよ

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...