パスワードを忘れた? アカウント作成
12131233 story
ソフトウェア

「Skype for Web」ベータ版、米国と英国で全ユーザーに公開 15

ストーリー by hylom
Webブラウザで通話、は流行するか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftは2014年11月より、Webブラウザ上で動作する「Skype for web」のベータ版を限定的に提供していた。6月5日、このベータ版の提供範囲をSkype for Webの試用に関心のある米国と英国のすべてのユーザーに拡大したとのこと(CNET Japan)。

Skype for Webベータ版は、Windows上ではInternet Explorer 10以降やGoogle ChromeおよびFirefoxの最新版に対応し、Mac上ではSafari 6以降に対応する。現時点ではプラグインが必要であるためChromebook上では動作しないが、Webブラウザ上でリアルタイムメッセージをやり取りする機能であるWebRTCが実装されればその制約はなくなる見込みだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kcg (26566) on 2015年06月12日 15時29分 (#2829754) ホームページ 日記

    使ってもないのにWindowsUpdateで勝手にインストールするのやめてほしい

  • by rin_penguin (9144) on 2015年06月12日 15時03分 (#2829737)

    > Webブラウザ上でリアルタイムメッセージをやり取りする機能であるWebRTC

    なんかEthernet over HTTPSみたいなノリになってきたな……

    • by Anonymous Coward

      それはさすがにここで書くの恥ずかしくないですか?
      それともグローバルIPしかない世界からですか?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 17時11分 (#2829131)

    なんでWEB版作った?

    • by Anonymous Coward

      「アプリをインストールしてもらうのは非常に敷居が高いから」じゃね。

      世の中はスラド民のような人ばかりじゃないのだよ。

      • by Anonymous Coward

        あれこれ問題起こしてるプロダクトはインストールしたくないってケースも。

    • by Anonymous Coward

      バイナリだとOSに依存しかねない
      標準仕様(将来的にでも)のブラウザで動くならそれで
      クロスプラットフォーム化とそのメンテ、開発が楽になる

      • by Anonymous Coward

        OS依存から、ブラウザ依存になっただけのような。

        現状、各ブラウザ向けにプラグインを開発しなけりゃならんのでしょ。
        WebRTCのサポートもブラウザによってまちまちだし。

        なによりも、ブラウザ立ち上げてないと、呼び出しに応じられないのは使い勝手悪いんじゃないのか。

        とはいえ、USではショートメッセージサービスはFacebookが一番人気(当然ブラウザ経由)ということなんで、
        「そこんところをまねしてみました」ということなんだろうな。つまり通話じゃなくてショートメッセージサービスでの
        シェア拡大をねらったもの。

        でもFacebookでのチャットって、Facebookページをたら

        • by Anonymous Coward

          >Facebookが一番人気(当然ブラウザ経由)

          ん?今じゃFacebook Messengerのモバイルアプリを当然のように使ってると思うが・・・
          いつの時代のFacebookユーザーなんですか?
          それに、今じゃ https://www.messenger.com/ [messenger.com] だから、Wallも表示されないですよ。まぁこちらはまだこれからってとこだけど。

          基本みんなモバイルアプリだよ。

    • by Anonymous Coward

      いくつか理由が考えられます。

      • 主にAndroidやiOSを使用するユーザが増えてきていて、無視できなくなっているから。
      • 将来的にOfficeに組み込むことを考えると、Office Web Apps (Web版) を開発せざるを得なくなるから。
      • Skype for businessの旧称であるLyncには既にWeb版があるので、流用がきくから。
      • by Anonymous Coward

        あとはMSアカウント繋がりでOutlook.comやOneDrive、Office Onlineに誘導しやすくなるってのもあるかな?
        今のMSはサービス面での存在感を確保しようと力入れてますから。

    • by Anonymous Coward

      以前はメッセのweb版があったよ
      統合されて当然なくなったけど、今回やっと復活

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 18時40分 (#2829204)

    これってUIをブラウザに持たせただけで、結局プラグインというバイナリが
    通信エンジン持ってるんじゃないかなぁ
    とおもったらWebRTCってオープンソースなのね。
    でも、Skypeのプロトコルって秘密なんじゃなかったかな。
    従来のものと互換性はあるのかな
    秘密部分は別なプラグイン(バイナリ)が司るのかな
    その辺どうやって解決する(している)んだろうか

    • by Anonymous Coward

      実際にWebRTCの為にプラグインを入れている可能性は高いです。
      元々MSは、WebRTC 1.0の仕様があいまいすぎるとVer1.0に反対している立場でした。
      実際、初期のWebRTC実装はFirefoxとChrome間で通信できない出来でした。

      結局Object RTC [ortc.org]をGoogle等と共同で立ち上げて、2014年8月に1.0がリリースされ、ORTCがWebRTC 1.1に入る見込みです。
      なので、タレコミの「WebRTCが実装されれば」というのはWebRTC 1.1の事で、WebRTC 1.1対応ブラウザになればプラグイン不要になるのかも。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...