パスワードを忘れた? アカウント作成
12141200 story
ソフトウェア

Windows向けSkype、デスクトップ版に一本化へ 63

ストーリー by headless
統一 部門より
Skypeは11日、Skype for modern Windowsの廃止を発表した(Skype Blogsの記事Ars Technicaの記事V3.co.ukの記事)。

現在、Windows用のSkypeアプリケーションはWindows 8以降(モダンWindows)専用のSkype for modern Windowsのほか、デスクトップ版のSkype for Windowsデスクトップが提供されている。7月9日以降、Skype for modern Windowsにアクセスしようとすると、デスクトップ版Skypeのダウンロードへ誘導されるようになる。

この変更は、同じ機能を持つ2つのアプリケーションを用意するのではなく、マウスとキーボードによる操作に最適化され、タッチ操作も可能なデスクトップ版に統一することで効率化を進める意図によるものだという。ただし、Windows RTの場合は変更されないとのことなので、Skype for modern Windowsが完全に廃止されてしまうわけではないようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 17時36分 (#2830300)

    え、違うの? Win32デスクトップアプリに一本化されるの?

    • by Anonymous Coward

      せっかく、全画面だけじゃなく、ウィンドウ表示も出来るようになって、High-DPI環境でも文字が汚くなく・・・って思ってたのに逆方向に行ってビックリですね。

      • by Anonymous Coward

        いつものMicrosoftだろう。毎回グダグダで部署ごとに好き勝手やる。
        んでブラウザ版はどーなんの?

        • by Anonymous Coward

          ブラウザ版があるからモダンUI版を廃止するんじゃないかな?
          EdgeはモダンUIだからそれでブラウザ版を使えと。

          • by Anonymous Coward

            IEが消えた段階でブラウザ版に統一されるかも。

            • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 20時42分 (#2830377)

              遊ぶときだけ使えればいいゲームのようなアプリならともかく、
              Skypeのようなリアルタイムコミュニケーションツールは、常時起動して待ち受け状態にしておく必要があり、
              ブラウザアプリにするには最も不適切な類のアプリだ。

              着信待ち受け状態を続けるには、ブラウザで常にそのページを開いていなければいけないなんて、使いにくすぎるだろ。
              ブラウザのタブなんて、沢山開きすぎて重くなったときに一気に閉じたり、ブラウザ毎再起動するなんてことは
              しょっちゅうやるもんだ。
              その度に再度Skypeサイトにアクセスしてログインしなければならなかったり、あるいはうっかりしてブラウザで
              サイトにアクセスしておくのを忘れてしまったりと面倒くさいことこの上ない。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                そこでWeb Platform API [it.srad.jp]の出番です。

              • by Anonymous Coward

                グーグルChromeはウインドウを閉じても裏で動くようになってますね。
                この方法を使えば何の問題もないでしょう。

              • by Anonymous Coward

                > Skypeのようなリアルタイムコミュニケーションツールは、常時起動して待ち受け状態にしておく必要があり、

                だったらConnected Standbyが使えるモダンアプリの廃止はなおさら退化じゃないですかねえ。
                http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121130/441221/ [nikkeibp.co.jp]

              • by Anonymous Coward

                ん?taskmanager見ても、Chromeの全ウィンドウを閉じると、タスクリストからきれいさっぱり消えるけど。
                なんか変なもの入れてない?

              • by Anonymous Coward

                >グーグルChromeはウインドウを閉じても裏で動くようになってますね。

                ただし一度は立ち上げる必要がある。

              • by Anonymous Coward

                Chromeのバックグラウンドページで動くアプリってChromeのAPIを使って作られるアプリだよね。
                そういう特定のブラウザでしか動かないものになるなら、わざわざWebアプリにする意味が無くない?

              • by Anonymous Coward

                わざわざIEでしか動かないWebアプリがどれだけ作られたと思ってるの?
                最近は社内アプリでもサポート対象がChromeという案件が増えてきた。Firefoxという案件すらあった。古いIEで動かすようなノウハウを持った技術者の確保が難しくなってるのかな。

              • by Anonymous Coward

                で、MicrosoftはわざわざChromeでしか動かないSkypeを作りたいってか?w

              • by Anonymous Coward

                それを言ったらそもそもMSは今後も絶賛Win32アプリを作っていきたいと?

      • by Anonymous Coward

        > High-DPI環境でも文字が汚くなく

        それは基本的にアプリの手抜きのせいだがSkypeのデスクトップアプリですらそうならWin32でのHigh DPI対応ってよっぽど面倒なんだな

        • by Anonymous Coward
          いや、デスクトップ版のskype は、High dpi でも問題ないですよ。
          Win32 で既存アプリのHigh DPI 対応は、たしかに面倒くさいですけど、新規で作るならたいした手間かからないし、昨今のデスクトップアプリは、半数以上 .NET になってるとかって話なので、開発者が意識しなくてもできてたりします。
          • by Anonymous Coward

            そんな簡単じゃないです。
            HiDPIにはnot DPI aware/system DPI aware/Per-Display DPI awareの3種類があります。後に書いた方が、よりHiDPI対応の度合いが高いといえます。

            簡単にPer-Display DPI awareにするには、現状ではストアアプリ(win10からはUWP)しかありません。
            system DPI awareならWPFにすることで可能ですが、.NETでもWindows Formsの対応は微妙な段階です。
            Win32では、関連するwindows messageへの対応とマニフェストへの記述が必要です。詳しくは「MDD DPI」とかで検索してみてください。

            また、画像リソースがある場合は、DPIに(ある程度)あわせた画像を用意しないと悲しいことになりやすいのが現実です。

            これら全てを行うのは負担が高いので、ぶっちゃけnot DPI awareにしてwindowsの自動調整に頼る方が楽です。
            まあ、それが「フォントが汚い」になるんですが。

            • by Anonymous Coward

              メニューとかのサイズが常にプライマリモニタのDPIでスケールされるというWindows側の問題もある。GetSystemMetricsにモニタを識別できるような引数が存在しない(そして当然ながらすべてのWin32アプリはシステムメトリックがモニタによって変化することなど想定していない)という根本的な問題のせいだから解決の見込みがない。Windows 10でGetSystemMetricsForMonitorが追加されたという話も聞かないからWin32アプリのPer-monitor DPI対応はあまり現実的じゃない。

    • by Anonymous Coward

      既存のSkypeで両方できるようになるかたちになります

      今回廃止されるメトロスタイルのってできることほんと簡易版で使い物にならなかったので

      • by Anonymous Coward

        > 既存のSkypeで両方できるようになるかたちになります

        それはデスクトップ版がUWPアプリとしても動くと言うこと?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 18時32分 (#2830323)

    WindowsPhoneなんてなかった。

    • by Anonymous Coward

      WindowsPhoneのはSilverlightだっつーの

      • by Anonymous Coward
        Silverlight 版て、まだあったっけ?
        だいぶ前に消えたと思ったけど。
    • by Anonymous Coward

      Windows PhoneはWindows 10 Mobileにアップグレードできるからまだいいじゃないか(Android 2.3や4.xみたいにキャリアやメーカーに見捨てられていなければ)。Windows RTなんか(以下略

      • by Anonymous Coward

        今更WindowsMobileだなんて。7と8と9はどこに行ってしまったのだろう。

        • by Anonymous Coward

          Windows Mobileのバージョン10ではなく、Windows 10のMobile SKUです。MSは勘違いでもいいから買わせたいので名前が紛らわしいのは仕様です。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 19時49分 (#2830355)

    というか大丈夫じゃないだろ。10年以内にPCもキーボードもマウスも無くなると思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      よくPCは死んだってのを鵜呑みにしちゃう人がいるけど、あれって元々コンシューマーにPCの需要はたいしてなかった(インターネットとくっついた一過性のブームだった)ってダケの話なのを、プロの分野までひっくるめて語っちゃってるのがおかしいんだよなァ

      文系職が根絶されん限りキーボードも絶滅せんだろw

      • by Anonymous Coward

        十数年間続いたトレンドを一過性のブーム扱いはさすがに言い過ぎ。
        それにパソコンはインターネットの閲覧以外にもiPodやウォークマンに曲を入れたりレンタルしたDVDをコピーしたりするのにも利用されましたよ。

      • by Anonymous Coward

        国内だけで年間1000万台(うち家庭向け500万台)が売れ、各家庭に一台はあるというパソコンが一過性のブームとは一体…?
        #ちなみに自動車は年間500万(法人含む)

        • by Anonymous Coward

          そのブームは早々に終わるんだけどな。あと数年でほとんどの一般家庭から消え去ると思うよ。
          20年続いたブームを「一過性」と言えるかどうかは微妙だが。
          以降のPCは業務向け事務用品、技術者向けワークステーション、学生向けの計算機、ゲーマー向けゲーム機の用途がほぼ全てになり、それ以外の用途は全てスマホに取って代わられるだろう。

          • by Anonymous Coward

            量産効果で安価に調達できなくなれば事務用品としての立場も怪しくなるよ。

          • by Anonymous Coward

            そうだね。年収200万台でOKならスマホでいいだろう。お疲れ。

            • by Anonymous Coward

              どう見てもPCなんか使えないえらい人のほうが年収高そうなんだが。

              # 見え見えの荒らしに釣られてみる

    • by Anonymous Coward

      はぁ?
      お前仕事したことあんのかよ?Excelも使えないガキか?kbd以上に高速な入力デバイスあったら言ってみろよ。

      • by Anonymous Coward

        タブレットは普通に高速だと思う。キーに触った後、押し込まなくていいんだからコンマ数秒速いはず。それが積もれば数秒・数分になるよね。

        • by srad (47258) on 2015年06月14日 10時48分 (#2830519)

          キーの位置を正確に撫でるように打つよう練習すれば、熟練者の速度はキーボード並みになるかもね。
          そのためにはタブレットにも、ガラス面の摩擦をもっと下げて修飾キー以外のNキーロールオーバーくらいは対応してもらわないとだけど。
          ただし、キーボードの持つ他の要素、窪みによる位置のアシストだとか、打ち間違えた時のフィードバックだとか、押し上げるバネの力が指の疲れを緩和する効果だとかをタブレットで実現するのは難しい。

          でも、全部を置き換えなくてもいいと考えると将来はわからんね。
          入力の速さが重要な業務は減っていっているし、キーボード・マウスはコストがかかるしで、専門職以外の分野で置き換えが進む未来もあるかもしれない。

          --
          アレゲなニュースと雑談サイト
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 修飾キー以外のNキーロールオーバーくらいは対応してもらわないとだけど。

            ふつー10点タッチ対応でたかだか2、3個のキーしか同時押しできないキーボードより圧倒的に上だと思ってたんだけどそうでもないの?

        • by Anonymous Coward

          反面、ソフトウェアキーボードはブラインドタッチが難しく、
          その分ハードウェアキーボードよりは速度は劣る。
          結果、トントンかソフトウェアキーボードの方が遅いんじゃ
          ないかな。

        • by Anonymous Coward

          理論速度で決まるなら今ごろ親指シフトが(以下略

        • by Anonymous Coward

          逆に、入力したくないキーには触れてはいけないわけだから、ストロークの量は、むしろ、増えて、余計に時間を食うのではなかろうか。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...