パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年7月10日のIT記事一覧(全3件)
12261919 story
Firefox

Firefox、XUL/XBL技術を捨てる方向へ? 25

ストーリー by hylom
いまとなっては大きすぎるのかも 部門より
insiderman 曰く、

Firefoxの開発者らが、Firefoxで使われているXULXBLといった技術について、今後これらの利用を止める方向で検討を進めているという(Phoronix)。

XUL/XBLはマルチプラットフォームに対応するライブラリで、ユーザーインターフェイスの構築や各種ネットワーク通信などの機能を備えている。現在は議論の初期の段階であり、これによってどのような影響が出るのかについてはまだ分からないとされているが、Mozillaでは現在Rust言語で実装された「Servo」というレンダリングエンジンの開発を進めており、またUIをHTMLで実装する実験なども行っている。少なくともそう遠くないうちにFirefoxの何かが大きく変わることは間違いなさそうだ。

12262678 story
お金

QAサイト「OKWave」、Bitcoin対応を発表 10

ストーリー by hylom
低コストで使えるポイント 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

国内最大級のQAサイトであるOKWaveが、近日ビットコインに対応する予定であることを発表した(スタッフブログ)。質問者は回答者へ感謝の気持ちとして、ビットコインを贈れるようになるとのこと。

ビットコインの価値や信頼性への懸念を抱いている人も少なからずいるだろうが、現に日本国内でも複数の取引所が稼働している現在、換金性という点ではサイト独自のポイントより優れているとも言える。また取引所に頼らずに直接ビットコインを入手する手段ともなりうる(払い手がそれなりに現れればの話だが)。

日本でのビットコインの普及状況を鑑みればかなり思い切った企画だと思うが、こうした利用が広まるかどうか注目されるところだ。もっともビットコインの支払いはアドレスさえ分かっていれば可能なのだから、利用規約や操作性さえ問題にならなければ、システム的な対応はほとんど必要ない。実際、某巨大掲示板でこの類のやりとりがなされた事例も既に知られているところである。

このタレコミが有用だと思ったあなた、私のビットコインアドレスは(以下自主規制)。

12263295 story
ビジネス

「モンスタークライアント」か「低レベルなWeb制作会社」か、Web制作案件における騒動が話題に 79

ストーリー by hylom
分かりやすい炎上案件 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

取引先に対し過度な要求や威圧的な暴言を発する「モンスタークライアント」なるものが存在するらしい。今回話題になっているのは、「エレファント・コミュニケーションズ」というWeb制作会社。この会社がとある「セミナー運営会社」A社からサイト制作を請け負ったそうなのだが、A社は「何パターンにもわたる画像の修正」を「連日昼夜を問わず電話、メール等」で行い、さらに同社従業員がA社に呼びつけられて2時間に渡って次のような暴言を浴びせかけられるという事態になったそうだ。

「私があなた方から受けたストレスについてどうするおつもりですか?と聞いているんですよ。」 「あなたって一体何様のつもりですか?」 「あなたはここに座っていても意味がないんですよ。」

これを受けて同社はA社から請け負った業務から手を引き、成果物を破棄することしたという。

これに対し、「ブラック企業アナリスト」がこの案件についてA社側の観点から報じられた記事も出ている。こちらではA社側の要求にエレファント・コミュニケーションズが従わず、納品されたデータも当初の話とはまったく違う物になっており、さらにエレファント・コミュニケーションズ側の対応も悪かった、という話になっている(ビジネスジャーナル:低レベルすぎるウェブ制作会社に注意!客の要求無視、逆ギレして成果物全部削除&連絡拒絶)。

なお、エレファント・コミュニケーションズ側はこの記事について、「【ネットニュース等に掲載されました弊社を誹謗中傷する記事について】として『記事の執筆者である「新田 龍/株式会社ヴィベアータ代表取締役、ブラック企業アナリスト」なる人物から取材の申込みを受けたことすらありません』と述べ、一方的な記事であると主張している。

ちなみに問題となっている「セミナー運営会社」については明らかになっていないが、ノア・アカデミー(旧名リラ・アカデミー)ではないかとされている(Internet Archive上で保存されているサイト刷新前のWebサイト)。

双方の意見が食い違っているものの、とりあえず片側の主張のみをウラを取らない状態で掲載する自称アナリストについてはちょっとレベルが低いと言わざるを得ない。また、過度な要求を突きつけるクライアントというのもよくある話である。こういったクライアントに対してはどう対処するのが良いのだろうか。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...