パスワードを忘れた? アカウント作成
12264848 story
Windows

Windows 10、更新プログラムが無料で提供されるのは2~4年間? 53

ストーリー by headless
短命 部門より
現在は該当ページ自体がなくなっているが、5月末時点でWindows 10の詳細情報ページには「対象の Windows デバイスが Windows 10 にアップグレードされると、デバイスのサポート有効期間中は常に最新の状態が保たれるため、より安全に保護され、継続的に新たな機能を入手できます。追加料金は必要ありません。」との記述があった。「デバイスのサポート有効期間(英語版では "supported lifetime of the device"と表現されている)」の具体的に示す期間がはっきりしなかったが、6月に公開された投資家向けのパワーポイントスライドに期間を示す記述がみられる(Computerworldの記事Forbesの記事)。

Windows 10では数年おきに新バージョンのOSを発売するのではなく、ソフトウェア更新で継続的に新機能を追加していく「Windows as a Service」という考えが導入される。それに伴って収入の繰り延べが発生し、ソフトウェアの更新提供が見込まれる期間中に毎月一定額を計上していくことになるという。ソフトウェアの更新提供期間は「estimated device life」を元にして決められ、2年から4年の間になるだろうとのこと。また、estimated device lifeは以前言われていたようなデバイスの種類やフォームファクターではなく、主に顧客の種類によって決定されることになるとしている。

(続く...)
Forbesの記事では「Home」エディションが2年、「Professional」エディションが4年と予想。PCで使用する場合に無料サポートが2年間ではゴミだと述べ、Windows 7とWindows 8の延長サポート期間がそれぞれ2020年までと2023年までになっているのに対し、Windows 10は2017年に終了してしまうと指摘している。更新により無料サポート期間が延長されることも考えられるが、無料サポート期間終了後にサブスクリプション方式へ移行する可能性もあるとのこと。

スライドはビジネスモデルの変更を説明するためだけに作られたものであり、「更新提供期間」は単純に会計処理上の話という可能性もある。実際のサポート期間が2~4年になるとは限らないが、現時点ではMicrosoftから明確な説明がないため、さまざまな憶測を呼んでいるようだ。皆さんはどう思われるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月13日 6時23分 (#2846382)

    >Forbesの記事では「Home」エディションが2年、「Professional」エディションが4年と予想。

    記者が自分で勝手に数字を出してその自分で出した数字を叩いているだけの自家中毒
    炎上商法というにも他者を生け贄にしている悪質なものだ

    • ソースとして示されているパワーポイントスライドは Microsoft 内部の会計処理の変更について投資家に説明するための物で、その説明の参考としてデバイスの「ライフタイム」を 2~4年に想定している事を注記しているだけ (5ページ目)ですね。今までの PC のライフサイクルを考えるとちょっと短いような気もしますが、Windows 10 がチープなタブレットや Phone などのモバイル デバイスもターゲットにしているためにこういう数字になったのではないかと思います。
      この資料自体が会計処理の変更を説明しているだけで、ライセンスやサービスについての変更については一言も触れていないのに、どうしてそういう妄想ができるのか不思議。
      親コメント
      • ちなみになぜ会計処理が変更されるかというと、Microsoft の会計分野上の "corporate and other" は主に (有償の) アップグレード料金による収入を計上する区分だったので、Windows 10 から先のアップグレードで料金が不要になることによる影響を反映させる必要があるためでしょうね。
        どのように変更されるのかは元ソースのスライド [microsoft.com]を見てください。
        親コメント
      • もう一つ、じゃ実際にサポート (バグフィックスの提供やセキュリティ修正の提供) がいつまで行われるのかというと、以前の Windows でサービスパックの適用が促されたり Windows 8 から 8.1 へのアップグレードが促されたように、一定間隔でマイルストーン的なビルドが設定されて、それが適用されていないとマイルストーンの提供から 1~2年でサポート終了になる、というモデルでしょう。
        なので、(デバイスが同じであれば) 新しいビルドの適用をしてる限りサポートは無期限に提供されると考えてよいでしょうね。もっともその前にデバイスの寿命が来る訳で、そこで「デバイスのライフタイム」が Microsoft の収益に関連してくるのだと思います。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かに。
       
      >Forbesの記事では「Home」エディションが2年(略)と予想。PCで使用する場合に無料サポートが2年間ではゴミだと述べ
       
      ゴミなのはForbesとその記事にのせられちゃうやつだな。

  • そんな人も多そうだけど、Windows10にしたら永遠にオワコンになるまでセキュリティフィックスが無料で提供されるのか?

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 11時50分 (#2846103)

      Windows 10が最後のバージョンなら、Windows 8.1にはオワコンになるまでセキュリティフィックスが無料で提供されるはずです。
      https://support.microsoft.com/ja-jp/gp/lifewinfaq [microsoft.com]
      > マイクロソフトは、メインストリーム サポート終了後 5 年間または次々期製品 (N+2) の発売後 2 年間のどちらか長い方の期間延長サポートを提供します。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 12時49分 (#2846117)

        >Windows 10が最後のバージョン

        Windows 10 10.1 Puma
        Windows 10 10.2 Jaguar
        Windows 10 10.3 Panther
        Windows 10 10.4 Tiger
        Windows 10 10.5 Leopard
        Windows 10 10.6 Snow Leopard…

        ですね、わかります

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          毎回毎回仕様変えまくって動かない物もどんどん増えてく上にアーキテクチャまで変わったことがあるおかげで現場がアップグレード口揃えて反対して入れさせるためにソフト動作の検証が大変なんだよなあ・・・

          • by Anonymous Coward

            Apple製品は仕事に使うようなものではありません
            Appleに振り回され、翻弄されるのを楽しむものです

      • つまり、Windows10が Microsoft最後のOSという事。

        Microsoft:「Windows愛用者の皆様。長い間ありがとうございました。私たちはこれで・・・(涙声で聞き取れず)。Windowsは永遠です。」

        新橋駅前にてサラリーマンのAさん:「惜しいやつを失ってしまったと思ってます。目立つことが好きなやつだったから、ちょっと成績がいいからって、強引で人の意見を聞かない独善的なやつという入社当時の悪印象ばかり目立ってしまって・・・最近は心を入れ替えて本当に真面目に仕事してたんだが・・・。いなくなってしまってから、本当はいいやつだったんだ、と皆気が付いたと思いますよ。いや、わたしは別の部署なので一緒に仕事をしたことはないです。」

        親コメント
      • >次々期製品 (N+2)
        ふむ
        それで8→10にしたか

        親コメント
  • 結局のところ、数年ごとに端末を買い換えてくれれば定期的にWindows10の新しいライセンスが売れるわけで、
    それを元手にサポートはずっと続けるよ〜

    ってことじゃないの?1つのライセンスをずっと使い続ける層(例えば自作PCユーザー)は少数派なので、それによる多少のロスを差し引いても、(OSの開発・サポートのリソースを集中できる)利益のほうが大きいと。憶測ですが。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 11時47分 (#2846102)

    http://srad.jp/comments.pl?sid=650290&cid=2749428 [srad.jp]
    まあどうせHomeの延長サポートみたいにgdgdになるだろ。これはゴネ得を認めるような前例を何度も作ってしまったMSの自業自得。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 11時50分 (#2846104)

    延長サポート期間と比較するんだ?
    とにかく文句言いたいだけなんじゃないのかこれ

  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 11時53分 (#2846105)

    最新のOSへの更新はwin 10のように無料、古いバージョンのまま使いたい人はサブスクリプション方式でサポートを購入という可能性もある。

    一度、販売したからと延長サポートを(無料で)求められるより合理的ではなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      桁違いのXPのサポート料金すら払う団体が居る現状で本当に合理的だろうか

      • by Anonymous Coward

        金を受け取れるならひとまず問題ないでしょう。
        問題になるのは無料のサポートを求める連中。

      • by Anonymous Coward

        リターンが貰えるならいいじゃないですか。

        > Windows 7とWindows 8の延長サポート期間がそれぞれ2020年までと2023年

        この例ならwin10(?)の延長サポートを受けたいなら月額カモ~ン!って感じで。
        とくにこだわりがないなら最新のOSへ無償アップデートよろしくとすればバランスは取れると思う。

      • by Anonymous Coward

        桁が足りるならなんでもいいよ?

        XP厨さんが問題なのは金は出さないが特別扱いをしろと発言するからだから。何十兆円出してもいいから自分好みのOSを作ってくれといえばそれは誰かがやるよ。
        ただMicrosoftはそれではユーザも金を出さないし、サブスクリプションで最新版配布の方が喜ばれて社会的責任も果たしやすいと思うから、そっちに行くわけ。

    • by Anonymous Coward

      前々から何度もスラドに書いてるが、自然とWindowsはサブスクリプション制になる運命だろ
      パソコンがコモディティ化してるんだから、もう右肩上がりの成長市場で美味しい商売が出来るチャンスは無い
      サブスクリプションで広く薄く収益を吸い上げるしかないし、それで安定した利益が得られる

      • by Anonymous Coward

        そうでもない(と言い切れる自信はないけど)
        あまり縛ってもLinuxへ流れるだけだし、MSからしたら「OSで収益を上げるより最新のOSが占める割合を増やしたい」じゃなかろうか、と思うしだい。

        • by Anonymous Coward

          > あまり縛ってもLinuxへ流れるだけ

          これだけはないと断言できる。

          • by Anonymous Coward
            ならばOpenBSDではどうだろう
            • by Anonymous Coward

              更に可能性が低いだろう。

              どっちのOSもサーバ以外の用途ではオタクの玩具でしかない。

              • by Anonymous Coward

                PCそのものがオタクの玩具になりそうだけどね。

              • by Anonymous Coward

                Microsoftがこんななめきった態度をとっていたら今頃とっくに追い落とされてたんだろうな。実際には少しでも脅威になりそうだとすかさず無償ライセンスを提供するとかチャンスを与えないように徹底して潰しにかかっていたわけだが(それでもモバイルでは失敗した)。

          • by Anonymous Coward

            サーバとモバイルはずいぶん持っていかれたようですが・・・?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 17時05分 (#2846197)

    5年目からはお金取るようになるのか。
    やはり「月額制」で「Windows 365」とかなるんかね?
    だったら7または8.1で十分だな。
    まあ評判悪かったら「Windows 11」もありだな。
    しかもアプデ強制のエディションもあるし。
    えげつないことを!

    • by Anonymous Coward

      > やはり「月額制」で「Windows 365」とかなるんかね?

      月額制なら、名称はWindows 365じゃなくて、Windows 12monthsとかにしてほしいなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 18時11分 (#2846207)

    Windows 10からTCOは大幅に上昇します。8.1からアップグレードする理由はありません。

    • by Anonymous Coward

      つっても8→8.1みたいに強制アップデートかけるから無駄無駄。

    • by Anonymous Coward

      うちエンタープライズなんで

      • by Anonymous Coward

        ああそれね。それは残念でしたね

  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 18時11分 (#2846208)

    あと2週間だってのに情報出さなさすぎだろ。

    • by Anonymous Coward

      「Insider Programの参加者だけに配信することをリリースと言えるのか。リリースとは(哲学)」という状態なのに7月29日の「リリース」を強行するのもすごい。

      • by Anonymous Coward

        日本語でおk

        • by Anonymous Coward

          Windows-0はすべてユーザーに同時に訪れる訳ではないのだよ。
          地雷原でバスケやるような人柱に最初に配られる。

          • by Anonymous Coward

            別にそれで問題ないのでは。
            Windows InsiderのFastリングは人柱希望者なんだから、問題が無いか先に試してもらうのが役目でしょ。
            このところのWindows Updateはトラブルが多いから、なおさらそういう人が必要。
            いきなり一般ユーザーに配られても困る。

            • by Anonymous Coward

              一部の人柱に試してもらうことをを「リリース」と言い切る度胸がすげえって言ってるわけ。

      • by Anonymous Coward

        7月29日に製品版windows10を使えるのはInsider Program参加者だけだと勘違いしてるんだな

        • by Anonymous Coward
          でも一斉に販売が10の機体のみに切り替わるわけではなくしばらくは併売だろうし、
          8.1の機体買っても即日10に強制アップグレードってわけでもないし。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 19時24分 (#2846239)

    ハードにバンドルされているのを買うコンシューマがほとんどであるわけで、
    そのハードの寿命というか、買い換えまでは普通に使えるっていうのが一般人の認識なのではないのか?

    それに、MSのサポートうんぬん以前に、ハードベンダがサポートおしまいって言えば全て終了だよね。今のライセンスのモデルだと。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 23時25分 (#2846340)

    どっかのネットゲームで似たようなことをやってたような・・・

    がちゃ?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...